オリジナルシートの投稿検索結果合計:2枚
「オリジナルシート」の投稿は2枚あります。
オリジナルシート、TRIJYA、Z50th、z900rs、オーダーシート などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などオリジナルシートに関する投稿をチェックして参考にしよう!
オリジナルシートの投稿写真
オリジナルシートの投稿一覧
- 1
-
2023年05月22日
66グー!
オーダーシート加工 TRIJYA (トライジャ)
株式会社ウイオールのモーターサイクル事業部さん「TRIJYA」で、オーダーシートの加工をされている事をネット記事で知りました。✨
私は体格の関係で愛車の着座位置が後方になるため、レブル1100オプション品の「スペシャルバックシート」に交換してポジションを解決していました。
(写真3枚目)
しかし、スペシャルバックシートは国内純正シートよりもクッション部分が薄い(ホンダ米国モデル仕様)ため、ツーリング走行では2時間位で結構お尻が痛くなります。😅
海外製(コルビン社)の外品で体重が分散されるシートもレブル対応でありましたが、今回は思い切ってオーダーシート加工にしてみましたー!😆
・先ず座面を30mmほど削り落とす
・そこにウレタン素材で20mm位の厚みを足す
・その上にゲル素材で15mm位の厚みを足す
・剥がしたスペシャルバックシートの表皮を戻す
この内容で送料込み、75,900円(税込)でした。😅
(コルビン社の外品シートと同額程度)
そして待つこと約3ヶ月、順番がきてシートを送り、3日程で加工後のスペシャルバックシートが返ってきましたー。👍
お尻の痛みはバイク乗りの宿命のようなものなので決して解消される訳ではありませんが、今回のオーダーシート、流石にいいです!👍👍
・座った瞬間にフワフワ感が伝わってくる
(スペシャルバックシートは硬めでツラかった)
・着座位置が馴染み、お尻のホールド感がある
かなーり「お高い投資額」😭 となりましたが、長く付き合いたいレブル1100DCTなので方々に出かけ、これからもバイクライフを楽しみたいです。😊
暫くは肝心の長距離ツーリングができないのですが、機会を見つけていつかは長距離走行の感想もアップしますね。✨
---
【追記】2023.5.27
京都 → 岡山 片道2時間以上の高速走行をしました。🏍️🏍️🏍️
やはりオリジナルシートの効果は高く、直ぐにお尻が痛くなることはありませんでした。✨
これなら休憩無しのノンストップ走行でも、半ケツしながら😅一気に移動できそうです。👍
#オーダーシート
#オリジナルシート
#TRIJYA
#レブル1100
TRIJYA (トライジャ)
大阪府柏原市本郷5-4-18
【オーダーシートのページ】
https://trijya.com/shop/index.php?dispatch=pages.view&page_id=29
- 1