エイプの投稿検索結果合計:381枚
「エイプ」の投稿は381枚あります。
エイプ、APE100、CB400four仕様、ヨンフォア仕様、Apeカスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などエイプに関する投稿をチェックして参考にしよう!
エイプの投稿写真
-
Ape100/Deluxe/Type D
2024年12月06日
76グー!
連投すみません😅
購入して4ヶ月くらいしてからテールランプ枠のメッキが剥がれてきました😓
やっぱりプラ枠の安物メッキはダメですね.
なので今回はスチール製の枠にしてミッチャクロン吹いてウレタンクリアー3回で塗装しました😄
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年12月05日
102グー!
メーターステーを会社で溶接させてもらったのでステーをブラックに再塗装してその流れでメーターも取り付けました😄
ちょっと想像してたよりメーターが大きい😅
使わなかった表示はガソリン残量ランプだけでそれ以外は機能するようにしました。
それとメーターも塗装するか迷ったけど新品なので暫くこの仕様のままにします。
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム
-
Ape100/Deluxe/Type D
2024年12月04日
74グー!
CB400fourメーターの形に近くてタコメーター電気式を探していたらやっとの事で見つけました😁
メーターケースのパッキンより上側をブラック塗装すればそれなりに近づけるし良いかな?と。
メーターステーはキーシリンダー取り付け穴が無いので今使っているのを溶接して加工するので取り付けはもう少しかかるかも😅
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年11月22日
79グー!
加速時にクラッチが滑るので強化クラッチ(5枚)に交換しました😅
ボアアップした時に一緒に交換やるべきでした😓
取り外しフリクションディスク3mm×4枚クラッチスプリング31mm×4個をまだ使えるので保管しました。
ストレーナーにゴミがあったのでパーツクリーナーで洗浄。
組み付けてオイルは今回、ホンダS9を入れて試乗しました。
普通の加速や急加速のテストして滑らなかったので完了😁
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム
#強化クラッチ
-
Ape100/Deluxe/Type D
2024年11月17日
86グー!
リアのフェンダーとタイヤの隙間が気になり300mmのショックを280mmに変更😀
リアを20mm下げたのでフロントもプリロードをかけ20mm下げました。
あまりプリロードをかけるとワイディングを楽しめなくなるので控え目に片側10円3枚入れて少しだけオイルを足して調整しました😅
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年10月30日
93グー!
CB400four風リフレクターを自作しました😀
余っていたステムレースを計ると40mmmだったのでホームセンターコー〇ンでレンズ径40mmのリフレクターを購入してレンズ以外要らない部分を削りました。
レースの穴が大きいので大き目のワッシャーにM10のキャップボルトを溶接してそれをレースに溶接。
最後に削り取ったレンズを瞬間接着剤で止めて完了✌️
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年10月24日
115グー!
セパハンをトップブリッジ上に取り付けました😀
TINMACHINEmotorcycleおすすめグリップと自作ライトステーも取り付けて
あと細かい部分も手直しして洗車しました😄
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年10月06日
82グー!
リアブレーキスイッチステーにマフラーステーをともじめして取り付けていましたが単気筒の振動に耐えきれず折れてしまったのでマフラーステーの車体側固定部を変更しました。
ステーを厚い物にして溶接してもよかったけど良い感じの物が持ち合わせに無かったので転がっていたライトステーを塗装して取り付けました。
ブレーキスイッチステーは溶接して塗装しました。
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様 -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年10月05日
77グー!
ヨンフォア風ウインカーステー作成😀
ヨンフォアウインカーはパイプで固定されているのでフェンダーステーで余ったパイプで作って見ました。
ブラック塗料するつもりでしたが面倒なのと午後から用事があるのでとりあえずそのまま取り付けました😅
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年10月01日
115グー!
リアタイヤとフレームのクラアランスが広く感じ別の丸形スイングアームを購入しようか只今考え中😅
既に候補は決まっているけどそれにするとショックまで買い直しになるので.........💦
まだまだやりたい事があるのに先に進まない😓
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年09月25日
82グー!
サイドスタンド調整式にしていたけど調整ネジの箇所見栄えが悪いと思っていました😅
そこで純正サイドスタンドを50mmカットして溶接しました。
純正スタンド側のバネ固定ステーも形が好きじゃなかったのでカットして作り替えてシンプルにしました😁
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年09月21日
97グー!
昨日の昼くらいにヨンフォアステッカーの上からウレタンクリアー塗装していたのを軽く磨きました。
今回は最終クリアー塗装なのである程度真面目に耐水ペーパーのみで研ぎました(最終5000番)😅
関西ペイント2液ウレタンで塗装しているので実際、完全乾燥するのにそこまで待つ必要はないけどバフ掛けは約1週間後にする予定です。
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム
#ウレタン塗装 -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年09月11日
87グー!
タンクカラーやっぱり定番のレッドで塗料しました😅
マツダのクラシックレッドにちょっとだけイエローを足してオリジナルレッドで塗装しました😄
ウレタンクリアーとりあえず時間をあけて10回重ね塗装
ヨンフォアステッカー近々購入予定なので購入したらステッカー貼ってウレタンクリアー5回吹く予定です
飽きたらブルー塗装します😀
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#エイプカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
Ape100/Deluxe/Type D
2024年08月18日
108グー!
足廻り組み上げて試乗しました。
70km/h出して両手を離すと若干右に傾くのでフロント周りをばらしては組んでを2回程繰り返し原因が分かりました💦
ブレーキパネルの回転止めが削り足りず圧迫させていました😅
もう一度アウターケース側の回転止めを削り試乗すると見事バランスがとれました😄
足廻りだけに手抜き&妥協は出来ないので。
ついでにアウターケースを軽く磨いてやりました。
今日も暑いので皆さんも気をつけてください😊
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム -
2024年08月12日
49グー!
日中は死ぬほど暑い日が続いてますね(^^;)
では夜は涼しく走れるだろうと、この辺りでは最も標高が高い所の一つ[長者峰(標高1573.6m)]に日の出が拝めるタイミングで出て息子氏と一緒に原チャリツーしてきました^ ^
出発は1:30、名古屋市内は生暖かい空気ですが灼熱の昼間よりは断然快適ですw
途中グリーンロードを降りた辺りから涼しくなって山間部に入る頃にはすでに寒いくらい、2人とも上下フルメッシュの完全に真夏の装備だったので道路の気温計は17℃でしたが走行中はガクブルですw
防寒具を何も持ってきてなかったのでコンビニでアウターを1着買っちゃいましたよ_(:3 」∠)_
長者峰までの峠道に入る頃には次第に空が白んできて展望台には丁度いい頃合いで神々しい日の出を拝めましたよ^ ^
その後は暑くなる前に帰宅!天気も良く寒いくらい涼しくて車の往来もなく快適なツーリングでしたw
走行距離:213.8km
平均燃費:52.6km/L
#エイプ
#K90
#スズキ
#ホンダ
#ツーリング
#長者峰
-
Ape100/Deluxe/Type D
2024年08月06日
90グー!
エイプ CB400four仕様に向けて一通り買いあさった😄
shift upトップブリッジ・ドリブンスプロケット33 T
リトルカブ用フロントフェンダー・メーターケーブル
ブレーキワイヤー・100/90-14タイヤ×2本
これでパーツはほぼ揃いました😄
今のタイヤある程度減らしてからの仕様変更なので年末くらいに取り付けできるかな?
フォークトップボルトも荷重調整タイプに交換予定です。
#エイプ
#エイプ50
#エイプ100
#エイプカスタム
#Ape
#Ape50
#Ape100
#Apeカスタム
#CB400four仕様
#ヨンフォア仕様
#DIYカスタム
-
Ape50/Deluxe/Type D
2024年08月04日
40グー!
さて、我が通勤快速エイプ号のマフラーは、新品デッドストックの[プロトスーパーサウンドマフラー]を付けてるんですが、この手のマフラーの最大のウリはユーザーの好みに合わせてプレートを増減させて排圧を自由に調整できる点ですよね、
このマフラーも排気量で最適化された製品が数種類あって、このエイプには小排気量向きの1番小径なタイプです、その経3.5インチ…
このサイズのディスクの新品はすでに廃盤、付けてからずっと探してますがサイズが特殊過ぎて中古市場にも流通が全く無く抜けを調整したくても出来ません_(:3 」∠)_ 3.5インチはプロト独自サイズのため他社流用できる物も無く八方塞がりです…
結構気に入ってるんですが変えるしかないかなぁって思い始めたおっちゃんでした(´・ω・`)
#エイプ
#エイプ50
#マフラー
#プロト
-
2024年07月28日
45グー!
今日は組み上がったエンジンの慣らしを一気に終わらせるために早朝4:00から距離を稼ぐだけののんびりツーリングをしてきて9:00帰宅!
ルートはあまり起伏のない知多半島を右巻き一周を最高5500回転縛りでトコトコと行きますw
まだ涼しい早朝は油温82〜84℃、暑くなってきた時間帯でも信号待ちで少し90℃を超える位で走り出せば85〜87℃で安定してます。異音やオイル漏れ無く至って好調w
師崎までの往復123.4km、通勤で乗り始めてからの合計193.1km、腰下は全バラ清掃してクランクとベアリングのみの交換だし実質シリンダーキットの慣らしだからこんなもんでいいよね(^^;)
オイル換えたら全開して再チェックして完了にしよう^ ^
#エイプ
#エイプ50FI
#修理
#知多半島
#慣らし











































