🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(🌈Nowa nowa のあ+【エストレヤ復活祭4】 《大見・尾越()
  • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

    【エストレヤ復活祭4】

    《大見・尾越(鯖街道)》

    復活祭ラストは、秘境探訪。

    鯖街道とは、日本海の魚を洛中(京都の中心部)へ運ぶために設けられた街道で、塩揉みした魚は、京都に届く頃にはちょうど良い塩加減になっていたとか。
    いくつかのルートがあり、元はそれら全てを《鯖街道》と呼んでいたそうです。

    百井からR477を外れて、大見へ。(①〜④)
    大見尾根と呼ばれる林道が、花背峠まで通じています。
    …というか、車ならジムニーのカスタム仕様でないと無理。バイクでもハードな上級者向けと聞いています
    エストレヤなので、当然行きません😅
    2021年3月にカブちんでココを訪れた時は、まだ枯れ草状態。
    夏ともなると、青々した草原になりますね。

    大見尾根とは反対方向に、ここから前坂峠を越えると尾越。(⑤〜⑦)
    さらに奥地にあり、廃墟住宅も多く見られます。
    大見と共に、冬場は限られた家屋のみ人が住むようです。
    大見同様、草原が広がります。

    さらにこの先へ進むと、行き止まり⛔️
    そこからゲートを抜けて、徒歩でハイキング道を行くと、八丁平という高層湿原に至ります。
    ココは、オバマからオニュー峠に沿った根来坂峠(廃道)を越え、久多から尾越、大見尾根〜花背峠〜鞍馬街道で洛中へ至るルートの一部であったようです。
    冬季はあまりにも寒く、運び手が凍タヒしてしまう事もあったとか。
    でも、無事に届いた魚は、寒さで身が引き締まり、非常に美味しかったそうですよ。

    〜〜復活祭おわり〜〜

    #エストレヤ復活祭
    #エストレヤが美しい
    #カワサキが好きだ
    #バイク朝活
    #午後から雨予報
    #酷道険道腐道が楽しい
    #秘境探訪
    #鯖街道

    関連する投稿

    バイク買取相場