ひでともさんが投稿した愛車情報(Z650LTD)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひでとも+Z650LTD ユーザー車検を通しました)
  • ひでともさんが投稿した愛車情報(Z650LTD)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(Z650LTD)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(Z650LTD)

    Z650LTD ユーザー車検を通しました。
    なんと、前回の車検から300km しか走っていません💦 給油記録見たら丁度1年前。

    ユーザー車検歴は35年くらいになりますが、年々検査は厳しくなかってきている気がします。その理由の一つとして、車もバイクも旧車人気で増える一方で、若い検査官には触れたことも無い、知らない車種が多くて、慎重にならざるをえないため、細かいチェックになります。受験者にしてみたらこれまで指摘されたことが無かった箇所でNGになり、何で?となったりしますね。

    今回も若い検査官で、入念な車体チェックの途中で車検証を持って検査小屋に入りパソコンのデータで入念に確認したようです。その様子を見守りながら待たされる時間は嫌なものです。

    検査官が戻ると、意外にも集合管の音量測定もせず、ハンドルロックの確認もせずに合格印を押しました。❓❓❓何だったのか❓
    結果的には1発合格でした。

    Z650LTDはZ2と乗り比べると、カワサキの意図したバイク造りが良く解ります。

    話は変わりますが、先日、カワサキプラザに立ち寄って新型Z650RSを見ました。
    価格が100万円を切ることは良いですが、現在は入庫の目処がたたず、受注していないそうです。
    650LTDが新発売された経緯を思い出しますが、650ザッパーが玄人受けはするものの売れたとは言えず、当時のアメリカンブームに乗ったカワサキ初のアメリカンテイストに仕様変更されたのがこの650LTDだったと思います。
    その後、Z400RSがZ400LTDとなりプルバックハンドルと段つきシートの本格的アメリカンとなりました。

    車検場のラインに並んでいたら若いバイク屋の兄さんが、「これ650で、ザッパーと違うのですか?知らないなあ」と。
    確かに発売当時と違い、他人様が走らす650LTDを見ることは無いですね。

    #Z650   #Z650LTD

    関連する投稿

    バイク買取相場