ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ライダースクラブ+【ツーリング回顧録~極寒の飛騨高山編~中)
  • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

    【ツーリング回顧録~極寒の飛騨高山編~中編その3】
    <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">過去4回にわたって、史上最悪のツーリングと名高い極寒の飛騨高山ツーリング回顧録を書いてきましたが、前回までの話が気になる方は、こちらから!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;"><a href="https://www.facebook.com/ridersclub.jp" target="_blank">https://www.facebook.com/ridersclub.jp</a></p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">冷たい雨が降り注ぐ中、高速道路の路肩に佇む男2人…。高速道路上で初めて停車しましたが、結構さみしいですねー。交通量もそこまで多くないですし、辺りに人影はありません。シーンとした静けさの中に、時速100㎞で走る車が通過する音だけが響きます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">初めての体験…。「高速道路上の緑のSOSボックス」もう、ガス欠トラブルなんて気にせずに、とにかく緑のSOSボックスを使いたくて仕方ない好奇心が湧いてきます。<br>緑のSOSボックスの扉を開けると、そこには黒電話のような受話器のみが置いてあります。当然ですが、ダイヤルやプッシュボタンはありませんでした。<br>受話器を上げて、耳に当てると「プルプルプル~。プルプルプル~」普通の電話みたいです。すると、<br>「もしもし?どうなさいましたー?」と、女性の声が。<br>私:「あっ、高速道路上でガソリンがなくなって動けなくなってしまいました。」<br>緑のSOSボックスの女性:「そしたら、給油ですか?レッカーですか?」<br>私:「オートバイなのですが、給油でお願いします」<br>緑のSOSボックスの女性:「レギュラーガソリンですか?ハイオクです?それとも軽油?」<br>そんなやり取りをしながら、停車している場所などを伝えると<br>緑のSOSボックスの女性:「そしたら、今救出に向かわせますからー」<br>「??」救出?…。あぁ、まーそなのかなぁ…。<br>私「ちなみに、この電話ってどこに繋がってるんですか?」<br>緑のSOSボックスの女性:「あー、これね。地元のレッカー会社ですよ!」<br>「へーーーーーーーーー!!」って感じでした!てっきり、各高速道路の道路公団とか、専門部署に繋がってるかと思いきや、普通に民間のレッカー会社だったんですね。<br>緑のSOSボックスの女性:「ちょっとねー。今、ちょうど1台出動しちゃったから、40~50分くらい待ってねー。」との事。仕方ありません。自業自得です…。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">先に諏訪SAに到着したであろう参加者に事情を説明し、到着が遅れてしまう旨を伝え、ロードサービスを待ちました。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">11月下旬。諏訪南IC。南が名についていても、諏訪です。そこは長野県富士見町です。やることもなく、移動もできず、道路脇の林に身を寄せ合う男2人…。さみしさと、寒さ、一泊ツーリングの初日、昼前。虚しさだけが襲ってきます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">1時間ほど待ったでしょうか。後方からレッカー車らしきトラックが一台向かってきます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">「おぉぉ!やっときたー!」</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">と思いきや、何と通過していきます!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">「おいー!なんだよー!」</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">と落胆。希望から落とされるものほど辛いものはありませんね。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">しかし、それから5分ほど、今度は我々の目の前に現れたレッカー車。やっと救われた気持ちになりました。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">やはり、ロードサービスのプロ。手際よく書類やら給油の手はずをこなしていきます。しかし、あまりの手際の良さに、<br>「さすが早いですね。」とのんきなことを言ったら、<br>ロードサービスの男性:「実はね、路肩に停まっていると交通違反になり、警察から取り締まりの対象になるんですよ!」<br>との事!またもや、<br>「へーーーーーーーーーーー!」って感じです。<br>ロードサービスで救出中でも路肩は路肩。その男性曰く、高速道路上で路肩に停車していると交通違反らしいのです。<br>世の中、知らない事ばかりですね。そのため、<br>ロードサービスの男性:「給油したら、直ぐに出発してもらって、この先の原PAで書類手続きと、会計の清算をお願いします。」との事です。リスクを伴いながらの人助けに敬意を払いつつ、言いなりになります。<br>10Lのハイオクガソリンを給油し、レッカー車の後方に追随しながら、2.2㎞先の原PAを目指します。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">すると、前方に一台のレッカー車が!そうです。我々がレッカー車を待っているときに、目の前を希望と共に去っていったあのレッカー車です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">「あー。緑のSOSボックスの女性が言っていた、ちょうど1台出動したってのはこのレッカー車か~。」と思っていたら!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">なんと、傍にはツーリング当日の朝、つまり今朝ですね!納車したばかりの、あの「人生で初めてのオートバイをツーリング当日の朝に納車し、そのまま400㎞先の宿場まで連れて行ってしまう事になった、あのⅯⅤ AGUSTA F4の彼が!」</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">そうです。時を同じくして、ほぼ同時に2台同時「ガス欠!」。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">私が、談合坂SAで給油の案内をしなかったばっかりに…。F4の彼までが…。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">本当に酷いことをしました。走る宝石と呼ばれるMV AGUSTA F4の納車を楽しみにしていたのに、納車当日は雨。オートバイを公道で走らせるのは初めてなのに、そのまま400㎞のツーリングへ連れ出し、(納車の際はガソリンを満タンにして納車)初めての給油を迎えることなく…、「ガス欠」。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">あの時は、ホントに申し訳なかったです。。。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">その後、2人揃って原PAで書類手続き、清算へ…。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">そして、魔の清算…。メンバーズカードを持っている方必読!!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">≪続く≫</p>
    #ブランドボイス #ライダースクラブ

    関連する投稿

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年08月02日

      14グー!

      雑誌紹介
      ヤングマシン 2020年9月号
      #内外出版社 #ライダースクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年07月02日

      24グー!

      雑誌紹介
      ライダースクラブ2020年8月号
      #エイ出版社 #ライダースクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年05月28日

      21グー!

      雑誌紹介
      ライダースクラブ2020年7月号
      #エイ出版社 #ライダースクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年05月07日

      16グー!

      雑誌紹介
      ライダーズクラブ2020年6月号
      #エイ出版社 #ライダーズクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年03月29日

      15グー!

      雑誌紹介
      ライダーズクラブ2020年5月号
      #エイ出版社 #ライダーズクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      2020年03月05日

      18グー!

      雑誌紹介
      ライダーズクラブ2020年4月号
      #エイ出版社 #ライダーズクラブ #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #bmw #ドゥカティ #トライアンフ

    • SP忠男さんが投稿したバイクライフ

      2018年09月11日

      6グー!

      いまレブル250のPOWER BOX PIPEが人気です!
      いまレブル250のPOWER BOX PIPEが人気です!毎日使う回転域に力強いパワーと軽快なフットワークを引き出したパワーボックスパイプは毎日の通勤を楽しくしたり 週末のロングツーリングを快適にしたり そんなところが受け入れられてオーナー様からとても喜んでいただいています。<br>週末各地で行われているライドオンキャンペーンで気軽に試着が可能ですぜひ一度体験してみてください。 <br><br><br>製品の詳細はこちらからライドオンキャンペーンの詳細はこちらから<br><br><br>
      #ブランドボイス #SP忠男

    • SP忠男さんが投稿したバイクライフ

      2018年09月11日

      2グー!

      POWER BOX FULL "SS" 2018 MT-07対応に!
      POWER BOX FULL ”SS” 2018 MT-07対応になりました!<br><br>その気持ちイー!走りを お楽しみくださいませ!各地のライドオンキャンペーで試着ができます。事前にお申し込みください。<br>製品おの詳細はこちらからご覧になれます!ライドオンキャンペーンの詳細はこちらからご覧になれます!<br><br><br>
      #ブランドボイス #SP忠男

    • モーターステージさんが投稿したバイクライフ

      2018年09月10日

      1グー!

      【ハーレー】東京都町田に新店舗OPEN のお知らせ 【名称 モーターステージTOKYO】
      弊社製品を実際に手にとって見てもらう。<br>インジェクションチューニングのサポートやより深い楽しみを広げていく。<br>などの考えで、東京都町田市に新店舗をOPENさせることとなりました。<br>10月中旬に開店を予定しております。<br>住所は 東京都町田市小山町1216-1-103号 です。(↓下記グーグルマップ)<br>https://www.google.com/maps/place/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8TOKYO/@35.5955187,139.3726259,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6018fd393fea876f:0xc9e665600eca276!8m2!3d35.5955187!4d139.3748146?hl=ja<br>【↓リンクなし画像】<br><br><br>ハーレーダビッドソンのインジェクションチューニングや<br>弊社スリップオンマフラー各種、エアクリーナーやサスペンション等のショールームを<br>展開していきます。<br>詳しい開店日時やご連絡先など、追ってご報告をさせて頂きます。<br>&nbsp;<br>【問】モーターステージ(有)530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618<br>モーターステージ公式ブログhttps://www.motorstage.co.jp/blog/<br><br>モーターステージ Facebookhttps://www.facebook.com/MOTORSTAGE<br>YOUTUBE公式チャンネル(←マフラーサウンド随時更新中!)https://www.youtube.com/channel/UCyHZCcF9S14VzgENj9knm2A<br>Instagram(MOTORSTAGE NOW)www.instagram.com/motorstage.now
      #ブランドボイス #モーターステージ

    バイク買取相場