モトクル広報部さんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モトクル広報部+6月9日の誕生日(発売日)の #ドラッグ)
  • モトクル広報部さんが投稿したバイクライフ

    6月9日の誕生日(発売日)の #ドラッグスター250 の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️
    〜 車両プロフィール 〜
    ドラッグスター250の初期モデルは、2000年6月に発売された。

    ヤマハの250ccアメリカンクルーザーとしては、ビラーゴが先行していたが、人気のスタイルが「ロー&ロング」になり、その流れを作ったドラッグスター400(1996年)の軽二輪バージョンとして設定されたものだった。

    空冷4ストのVツインエンジンが搭載されるシャシーのホイールベースは1,530ミリで、ビラーゴよりも35ミリ長く、全高はアップハンドル版のビラーゴよりも70ミリ低い1,070ミリだった。

    ちょうど平成11年の排出ガス規制適合が求められていたタイミングでの登場で、のちに同じ理由(平成28年規制)で生産が終了する(2017年)ことに因縁めいたものが感じられた。
    もともと高い動力性能を求めたモデルではないため、色変更のみが続き、最初のマイナーチェンジは2005年。
    その内容はウインカーレンズがクリアタイプになったことだった。

    08年には平成18年排出ガス規制に適合するため、触媒を採用するとともに、ハンドル位置などを変更した。
    それを最後にふたたびカラーチェンジのみでモデルイヤーを重ね、2016年、ドラッグスターシリーズの誕生20周年を記念するカラーリングを採用したモデルを設定したのち、ヒストリーに幕を下ろした。なお、カタログに表記される車名として「DS250」が使用されることがあった。
    これは「Drag Star Two-Fifty」の簡略表記。バイクブロスでは併記した。
    -------------------------

    誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

    ※画像は@75793 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️


    #バイク誕生日

    関連する投稿

    バイク買取相場