
Cerveza
カスタムというよりDIYが好き🤩
色は赤が好き🔴
パンはクロワッサンが好き😌
お菓子はダックワーズが好き😉
Miffyが大好き😍😍😍





お天気は下り坂というので午前中に走りました。
奥多摩❗
寒かった〜って、外気温7℃🥶
でもさ、桜を愛でることが出来ました🌸🥺🌸
今年最後かな❓
ところで、奥多摩の道を駆け上がっていくと、お巡りさんがスピード取締をしてたんだけど、あの方法はドッキリするから、改善して欲しいな。
お巡りさんがセンサーみたいの持って、木陰から路肩に飛び出てくるの❗
びっくりして急ブレーキしちゃうから、止めてね😵
山を下りたら鯉のぼり🎏
日本っていいとこ🇯🇵🗾🎏🌸
#HASQVARNA
#SVARTPILEN
#SVARTPILEN401
#VITPILEN
#桜
#桜とバイク
#鯉のぼり
#奥多摩
#奥多摩周遊道路
関連する投稿
-
08月16日
44グー!
#奥多摩周遊道路
#ミシュランパワー6
#笹子峠
#矢立の杉
#大菩薩ライン
#檜原都民の森
#たなごころvillage
#イナズマ1200
#モンスター696
8/14に子供2人をジジババの家に預けて嫁と2台で山梨〜奥多摩周辺を走って来ました
タイヤをミシュランに、シートも純正に変えてから本格的なワインディングロードは初めてでしたが、倒し込みも立ち上がりも安定していて不安なく走れて良かったです
コーナーの立ち上がりでアクセルを開けるのが堪らなく気持ち良いです
やはり峠は楽しい
調子に乗っていたら、後ろを走っているはずの嫁が見当たらず、減速して待っていたら
追いついた嫁に、速すぎる!置いていくな!と怒られました。ごめんなさい、てへぺろ。
お昼ご飯は都民の森近くの小洒落たパン屋さんで食べましたよ
ロケーションが素晴らしかったです
パン好きな嫁はたいそう喜んでました
「たなごころVillage」というお店でした
パンと食事だけでなくサウナもあるそうですね
また行きたいです
早朝4時出発で午前中早めの時間から峠道へ遊びに行った感じなんですが、朝は小雨と濃霧で天気コンディションは悪かったんですが、段々良くなってきて、色んな意味で変化に富んだツーリングになりました
道中では山梨県甲州市は笹子峠の矢立の杉へ寄り道もしました
最近ジブリのもののけ姫(録画)を観たばかりだったので、なんとなく感慨深い気がしました
霧が立ち込める奥深い森って感じがして、マイナスイオン濃いめの森林浴でしたね
(空気が美味しかった!)
気温も標高差はありましたが16〜23℃くらいで気持ち良かったです
(嫁は寒いと言っていたが)
下界の日中は30℃超えだから、やはりある程度標高差がある山は良い
笹子峠〜大菩薩ライン辺りは路面も濡れていたんですが、ミシュランパワー6はウエット路面も不安なく走れましたね
やはり良いタイヤだ
日帰りツーリングとしてはかなり楽しめたんですが、実は高速の入り口でETCが反応しなくて入り口で急停車する羽目になり一瞬焦りました
原因はETCのプラス電源を取る配線の接続不良でした
翌日配線を辿ったら判明しました
キーオンしてETCの配線を上から下まで触診したらETCアンテナのLED緑ランプが点いたり消えたりするもんで。。
中古で買ってからその辺は手付かずだったんですが、調べてみるとカニ(配線分岐コネクター)で挟んでる配線の噛みが甘かったですね
(中古車あるあるか?笑)
しっかり配線の被覆を剥いてカニを噛み直したら直りました
(ETC本体がイカれてなくて良かった)
ちなみにETC配線の修理の際、何気なくエアクリーナーフィルターを外してみたんです
対して汚れはなく、問題無いなと思ったんですがフィルターに刻印されてる番号をググってみたら、「GSX1400純正」と出て来て。
イナズマ1200用じゃないんかい!?
と1人ツッコミをしていました
(中古車あるあるか?笑)
調べてみると、その辺の年式のスズキ車はエアクリが大体同じ規格でポン付け出来ちゃうらしいですね
そしてイナズマ純正エアクリよりGSX1400純正エアクリのほうが口径が広いようで吸入空気量は増えるようだと。
まぁ、乗り出しからそれだから違いは分からんとですよ
おそらく、純正より、レスポンスが、、良くなってたのかな・・?くらいの。
感覚の話かも。
もちろんキャブセッティングも必要なんでしょうけど
おそらくセッティング済みと信じて(笑)
奥多摩は聖地と呼ばれるだけあってライダーいっぱい居ましたね
でも見た感じ危なっかしい走りをするライダーは居なかったですね
みんな楽しんでそうでいいね〜、くらいの。
次は嫁のドゥカティで奥多摩走りに行こうかな
嫁にはまだ伝えてないけど(笑) -
08月08日
144グー!
2025年8月8日(金)
とりあえずバイクに
こんな酷暑なので誰もいない🤣
&14時からゲリラ雷雨予報
近場の奥多摩周遊道路をパトロール
奥多摩周遊道路 滑り止め舗装をこんな酷暑で路面温度激熱状態と重たいバイク&ライダーで走ったので
タイヤの端が削れているではありませんかぁ〜‼️😱
7年4ヶ月所有していて、オラのバイクの純正ホイールがエンケイ製ホイールなんて初めて知りました😱🤣
ホイール磨きは何十回もやっているのに知りませんでした🤣🤣🤣
#奥多摩周遊道路
#cb1300sb
#ミシュランパワー5
#エンケイホイール
-
07月30日
57グー!
7/4 鳴門市から出発して
③四国旅の1番の目的は万博サテライト会場JR徳島駅のスタンプをゲット!♪
渦の道を見学したり、道の駅スタンプラリーをしたりしました
②特にうっかり始めてしまった兵庫県道の駅ラリーの淡路島の道の駅4つをゲット
①道の駅あわじまで戻ってきて、そういえばと、明石海峡大橋と撮れるとこに初めて寄りました
まぁまぁな激坂なので行かれる方はお気をつけて
明石海峡大橋を渡ってからも兵庫県の道の駅巡りして帰阪しました
4日間で800km超走ってクタクタでした
#HUSQVARNA #SVARTPILEN #スヴァルトピレン #淡路島 #道の駅スタンプラリー #明石海峡大橋 -
07月29日
46グー!
7/3 写真があまりないのですが
①宿はライダーズイン雲の上を利用しました
秘密基地ぽい雰囲気で心くすぐられます🤭
②高知須崎市にあるローソン須崎かわうその里店の屋根に、かわうその「しんじょう君」
ネットでよく見るちぃたんとは違うらしい
③日本最長の林道、剣山スーパー林道(87.7km)をなんちゃってスクランブラーのSvartpilen401で走破しました
ちゃんとしたオフロードとかエンデューロマシン欲しくなりました💦
④夜はInstagramフォロワーさんと合流して堂の浦徳島大学前店さんで鯛塩ラーメン頂きました。バター味で美味しかったです
⑤鳴門市のアイコンだという眉山へおっさん二人で夜景見に行きました。街からは阿波踊りの曲が響いていて、徳島の夏の音楽しみました
徳島ええとこですね
#HUSQVARNA #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #剣山スーパー林道 #ライダーズイン雲の上 #しんじょう君 #眉山 -
07月29日
46グー!
7/2 四国カルスト
平常運転で天気良くないです💦
とは言え、雨だったり濃霧だったらすること多いので、景色見えてるだけラッキーだったに違いないです笑
#HUSQVARNA #SVARTPILEN #四国 #四国カルスト -
07月29日
64グー!
7/2 面河渓を出た後、去年流星を撮りに行った天空の林道へ
行くのには車種を選ぶのかも知れないけれど、今四国で1番好きな場所になりました
だけど不整地でスタンドかけたのに荷物の重みで立ちゴケしたんですけどね💦
#ハスクバーナ #HUSQVARNA #SVARTPILEN
#スヴァルトピレン #四国 #天空の林道 -
07月29日
39グー!
7/2 UFOライン、石鎚スカイラインと走ってきた先に、面河渓という場所があります
ここもついつい寄ってしまう、風光明媚なところで、ライダーにはお勧めしたい
この投稿の一枚目
Instagramの方でモトクルで写真無断使用されてると聞きました
普通に無断使用禁止です
著作権とか知らんの?フォローまでしてこられてもあきませんよ
削除しといてね
#ハスクバーナ #HUSQVARNA #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #四国 #面河渓 -
07月29日
43グー!
7/1から4まで四国をツーリンクしました
7/1夜、大阪南港からフェリーに乗り翌6時愛媛東予港着
まずはUFOラインを走りました
天候は晴れでとても気持ちよかったです
#ハスクバーナモーターサイクルズ #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #ヴィットピレン #VITPILEN #四国 #UFOライン -
07月23日
179グー!
阿蘇内牧温泉の巨大学校椅子のオブジェ
このオブジェの隣にある、あか牛丼の人気店「#いまきん食堂 」の店主が、震災以降、観光客が減った街に活気を取り戻したいと、復興のためにつくられたとのこと💁🏻♂️
行きたかった いまきん食堂は、長い行列のためこの日は断念💧
オマケは近くの漬物屋さんから覗く巨大メルちゃん😨
#巨大◯◯シリーズ
#バイクのある風景
#ハスクバーナ
#スヴァルトピレン
#スヴァルトピレン401
#Husqvarna
#SVARTPILEN
#SVARTPILEN401
#モトクル広報部
#中型外車倶楽部