
D
▼所有車種
- 
              - PCX150 / PCX160
 
のんびりトコトコ走ってます~
今年はスタンプラリーに挑戦してるので、道の駅を散歩してることが多いです。
2015年 大型自動二輪取得
ドラッグスター400→PCX150→TW225&スカイウェイブ







プロテクター付きジャケットやら、その他の小物の品定めにバイク用品店巡りしてきました!
現物を置いてるお店で買ってあげたかったけど、ネットとの価格差がありすぎたので申し訳ないけどネットでポチりました^^;
スマホホルダーはちょっと高かったけど、デイトナのSPコネクトが1番ラクで、バイクの外観も損ねないし丈夫そうだったのでこれで^_^
バイク本体はあんまりいじるつもりないし、これでひと通りは揃ったかな?
ツーリングにこれ持っていった方がいいよ!ってものがあれば、ぜひ教えてください^_^
#コミネ 
#コミネマン 
関連する投稿
- 
  
  10月25日 72グー! 来週半ばから、朝はめちゃくちゃ寒くなるって予報なので、先日買い替えた#コミネ の#電熱グローブ を準備しました😃 
 今年出た最新モデルを買ったのですが、何が違うのかと言うと、グローブのデザインが少し変わったのと、一番の違いはバッテリーの厚みです😳
 面積そのものは、新しい方が広いのですが、厚みがすごく薄くなりました✨
 その事により、装着時のバッテリーの存在感が薄らいでます😊
 付け心地がかなり良くなりましたよ👍
 ちなみにバッテリーの容量は、旧型と変わらないので、駆動時間は変わらずです💦
 そして…これはあくまで自己責任ですが、旧型のバッテリーでも動作しました😆
 しかし収納スペースがギリギリなので、あくまで臨時的な使用に限られるかと😅
 でも旧型バッテリーが予備として使えるのは、個人的には助かります😊
 通勤で毎日使ってると、つい充電を忘れる事がありますからね💦
 これで急に寒い朝が来ても大丈夫でしょう🙆
- 
  
  08月12日 31グー! ʕ•ᴥ•ʔ ハァハァ 古いジャケットは脱ぎ捨てて、今日からあなたも JK-158 #コミネマン !(赤いバイクに青い服で黄色いヘルメットだとアホみたいだろ... #メッシュジャケット #脱ロゴドン 青いのはメーカーサンプル品(未発売) 
- 
  
  07月27日 237グー! 昼前に雨が上がったので、ちょっと乗ってきました。 
 
 
 先日購入した、コミネの水冷ベストの電源オン❗️
 
 いや〜コレ良いです🙆
 
 冷たくて快適でした。
 
 
 冷凍ペットボトル1本で冷やす仕組みですが、1時間半くらい冷たさが持続しました。
 
 コミネによると、冷却の役目が終わったペットボトルの中身は、飲めば良いとのこと😅
 
 で、コンビニで新しい冷凍ペットボトルを買えと。
 
 今日立ち寄ったセイコーマートに冷凍ペットボトル無かった😓(一部店舗?)
 
 しょうがないので氷を買ったけど、冷えすぎ🥶
 氷だとすぐに溶けるので、冷却は30分持たない感じ。
 
 電源はモバイルバッテリーで、6600mAhの小さいのを使ったけど、4時間稼働してバッテリー残半分位でした。
 
 
 
 
 #コミネ
 #バイク専用水冷式身体冷却システム
- 
  
  03月05日 98グー! 全国的には寒気が到来してるが、来月にはサクラが咲く季節 
 
 冬期預かりでバイクが手元にないので、やれることといったらウェアなどの用品の手入れぐらい
 
 そこでシンブルすぎるウィンタージャケットにワッペンをペタリペタリ、、
 
 ニキ・ラウダ、アラン・プロスト、アイルトン・セナあたりF1が今より盛り上がってる時代を体験した者としてはこんなカンジになるわナァ
 
 所さんの世田谷ベース中心でまとめてみた♪
 
 ワッペン単価の中でもお高いAgipは、次にとっとこう
 
 そして今年、人生初のショーエイデビュー
 
 自称アライアタマに果たしてフィットするのか
 
 とりあえず、入り口がとてもキツイ(・。・;
 
 #ワッペン
 #世田谷ベース
 #コミネ
 #ショーエイ
- 
  
  02月28日 72グー! ここ数日、暖かい朝が続いてたので、通勤に使ってた防寒アイテムを外したのでご紹介😆 
 来シーズンのご参考に😊
 
 1〜2枚目
 #コミネ の#トウウォーマー
 
 末端冷え性のアタクシ、冬場は対策しないとすぐ足先が悴みます😅
 それで導入したのがコチラ😆
 モバイルバッテリーが電源です🔌
 氷点下の朝でも足先が悴む事はなく、めっちゃ快適です👍
 毎年12月後半〜3月上旬くらいまで毎日の通勤&ツーリングに使用して、今年で丸4年😳
 断線なのどのトラブルはありませんでしたが、足裏の親指の所に穴が開きました😓
 来シーズンは新品を導入ですね😅
 
 3〜4枚目
 コミネの5Ⅴ→7.4V昇圧ケーブルと#アンカー モバイルバッテリー🔋
 
 コチラはコミネのバッテリー式電熱グローブが、モバイルバッテリーで使えるケーブルです😆
 発電量の関係で、電熱装備がバッ直では使えない小型車で、丸一日走るツーリングへ出かける時に使用します😆
 グローブ付属のバッテリーが切れた時、モバイルバッテリーが予備として使えるので重宝します✨
 そしてアンカーのモバイルバッテリー、容量が25600mAと大容量なのと、USB-A端子が3つ付いてるので、電熱グローブとトゥウォーマーの併用が可能です👍
 電熱グローブだけだと、グリップヒーターと併用すればほぼ一日、3つ繋いでも半日は保ちます😆
 いまこのバッテリーは、型落ちになって安く買えるので、予備でもう一本あれば、丸一日暖かく過ごせると思います😃
 
 5枚目
 ネットで買った電熱ベスト
 
 1980円で買った#電熱ベスト です🤣
 ポイントは、キルティング生地で薄いので、冬用ジャケットのダウンインナーの中に着ても嵩張らない&ダウンの中に着るので、かなり暖かいです😊
 そして肩はボタンで、横腹にはファスナーでサイズの微調整ができるので、身体にフィットさせれば、本当にぬくぬくです😆
 以前も同じ物を持ってましたが、3シーズン目にスイッチが壊れたので、今シーズン新たに買い直しました💦
 ちなみに10000mAのモバイルバッテリーで、約4時間保ちますよ👍
 
 最終日になりましたが、防寒アイテムの紹介でした😊
 
 #防寒アイテム
- 
  
  Ninja 250R 02月14日 40グー! 【H-GARAGE バイクウェア】 
 
 WORKMAN イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット 6,800円
 対水圧:15,000mm
 透湿度:8,000g/㎡/24h
 (※F.レザーブラックのみ透湿度500g/m2 /24h)
 
 『インディゴネイビー』と『F.レザーブラック』
 インナーはコミネ SK-833 ウインタープロテクトインナージャケットを着ています。
 
 ズボンは、WORKMAN 超撥水EUROボア防風デニムパンツ(膝にプロテクター入れてます)
 中の人は50歳半ばのデブなオッサンなのですみません。
 スタイルの良い人ならカッコ良くなると思います。
 
 最近ワークマンさんは機能面も優れていて、カッコ良いジャケットを出しているので、
 冬物は順次バイクウェアメーカー品からワークマン品に切替してます。
 プロテクターが無い為、ワークマン(外)とコミネマン(内)の合わせ技で(笑)
 
 雪が殆ど降らない地域に住んでいる為、
 参考になるかわかりませんが、
 バイクウェアを買いたいけどバイクウェアメーカーのは高くて買えないと言う方に参考になれば・・・
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #WORKMAN
 #WORKMANウェア
 #ワークマン
 #イージス
 #コミネ
 #コミネマン
 #防寒アイテム
 #イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット
 #超撥水EUROボア防風デニムパンツ













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         