
いれぶん
1971年製
小学生の頃
西部警察の刀を見た時
稲妻が俺の体駆け抜け
全ての夢が走り出した
RG50Γ→
RG250Γ→
Bandit400→
RGV250Γ→
GSX1100Sと
順調に鈴菌人生を歩む
鹿児島生まれの新潟県民
座右の銘は「臨機応変」
座左の銘は「笑われるな、笑わせろ」
M市N町イチの刀乗りになるべく
これからも精進します!




地元の武将「上杉謙信公」つながりで米沢神社には前から訪れてみたかった。
そして今回のメイン、傾奇者の先駆者「前田慶次先輩」の供養塔にも。
昼は米沢牛のお店でステーキ丼。
グルメ番組でよく使われる表現「噛むほどに肉汁が~」を体験(笑)
大変素晴らしく美味しゅうございました!
そうこうする内に帰宅時間が…ソロのロングツーリングなんて何年ぶりだったろう。
走り抜けた街、寄ったお店、地元の方は日常の中で、俺はわずか二日間の非日常な傾奇者。
工場脇は薬品の、田んぼ道は稲刈りの匂い、風。
そして昨日は背中から応援してくれた夕日が今日は「もう帰るのか?」と目を遮る。
16時35分新潟県突入。
周りの山々に愛馬のエキゾーストノートがこだまして嘶きのように俺を鼓舞する。
陽がくれるタイミングで耳に突っ込んだイヤホンから「浜田省吾氏」のJ・BOY~滑走路-夕景なんて神がかった選曲。
今日は白米3杯イケるなぁ…
50歳の夏が終わった。往復550㎞、この瞬間もあの瞬間もプライスレス!
#GSX1100S
#上杉謙信
#前田慶次
#浜田省吾
関連する投稿
-
07月31日
75グー!
友人のTRX850と、近所の2りんかんにグローブを買いに行く。
真夏の昼の路上は、照り返しもあり灼熱だったが、走り出せば風を受けてそこそこ心地よい。
やはりバイクは良いねー。
ずっと乗り続けたい。
そしてマッドマックス好きの私としては、Yellow Cornの金属プレートのついたグローブが妙に気に入り、これを買ってみた。
#gsx1100s #YELLOWCORN #MADMAX -
GSX1100S KATANA
07月27日
58グー!
蜘蛛の巣
6月2日から今日まで1.5カ月乗らなかったら蜘蛛の巣張ってました。
さすがに乗らんとまずいと思い先ほど1キロくらい乗ってきました。
エンジン中々かからず焦りました。
#gsx1100s -
07月21日
81グー!
首都高を軽くドライブ🌃連休最終日はクルマも少ないし自分のペースで景色をたのしめます。
#gsx1100s #ファイナルエディション #Tokyo -
06月08日
47グー!
箱根から芦ノ湖スカイラインを走った。
修理から治って久しぶりのツーリングに、バイクも喜んでいたみたい。
富士山が終始美しく、旅路を見守ってくれました。
#gsx1100s #芦ノ湖スカイライン #杓子峠