TAKAさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(TAKA+#愛車レビュー #DEGREE ①満足し)
  • TAKAさんが投稿したツーリング情報

    #愛車レビュー #DEGREE
    ①満足している点
    乗りやすい
    ②不満な点
    ライトがメチャ暗い
    ③これから買う人へのアドバイス
    程度の良い中古車があればオススメです

    関連する投稿

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2022年04月25日

      47グー!

      十石峠
      1986.8.3XL250Rデコスターカラー
      2018.10.30degreeフロリダブルー
      2022.5.2XR-Bajaシルバー

      #XL250R #DEGREE #Baja

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2022年02月02日

      60グー!

      坂が登れず断念〜。
      #冬スポット #DEGREE

    • Lさんが投稿した愛車情報(Intruder Classic 400)

      Intruder Classic 400

      2021年11月18日

      43グー!

      最近友人が、自分と同年式同車種のインクラを納車したので出掛けてきました!!

      お揃いって嬉しい☺️

      ガソリン入れてるのは友人です

      徐々にカスタムしていってます

      #SUZUKI
      #スズキ
      #イントルーダークラシック
      #愛車レビュー
      #カスタム
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #バイク
      #バイクが好きだ
      #ツーリングスポット

    • Lさんが投稿した愛車情報(Intruder Classic 400)

      Intruder Classic 400

      2021年11月03日

      19グー!

      立体駐車場は盛れるって気付きました
      #イントルーダークラシック
      #イントルーダークラシック400
      #SUZUKI
      #アメリカン
      #愛車レビュー
      #愛車

    • Goldwingさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月30日

      49グー!

      10年ぶりとなる旅バイクに何を選ぼうかを考えた末、財布と性能を見ながらこのバイクになりました。

      煩雑なクラッチ操作がなくなるだけで景色に目が行く機会がとても増えました。
      燃費がとても良く35km/l程度で、タンクは11リットル入るので航続距離もとても長く安心感がありますね。
      ポジションはスクーターというより、ホイールベースも長くクルーザーに近くとても楽です。
      それでいてシートとフットボードが長いので、様々ポジョに移行可能です。
      フォルツァ特有のシート部にある腰当てはとても楽!
      重さは成人男性でしたら言われているほど大したことありませんのでご安心を。
      エンジンは他のレビューどおりなかなかトルクフルです。
      ただし、排気量故に高速は苦手かもしれません。
      100km/h前後のゆっくり巡航だと問題はありません。

      ビッグスクーターブームが去って時間が経ち、かつてよりイメージも良くなりつつあります。購入を検討されている方がいましたら、旅バイクにとても良いのでおすすめです!
      #愛車レビュー

    • hiro_tracer900gtさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月30日

      53グー!

      愛・地球博のモニュメント
      モリゾー・キッコロも居ますよ😁


      トレーサー900GTのレビュー
      ①満足
      コスパ最強
      日本人・日本国内ならこれ以上デカいのは要らない
      おっさんにはホントに楽な体をいたわる設計
      だから乗ってるのはおっさんばっか😅
      ②不満
      やはり、見た目がリッターバイクと比べると小さくて迫力は無い
      楽すぎて500キロぐらい走らないと満足感が得られない💧
      一日走ると5台ぐらいとすれ違うほど、たくさん走ってる😅
      ③これから買う人に
      長距離楽に走るには最高🎵
      トレーサー9は高級車になってしまったから、中古で買うのも良いかも
      私は高身長なので気にならないが、足つきは悪いので跨ってから考えましょう



      #愛車レビュー
      #おすすめスポット

    • こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

      SEROW 250

      2021年09月30日

      345グー!

      そういえばセローのほうの #愛車レビュー 書いてなかったので、せっかくなので_φ(・ω・。)


      自走で青森県行ったり山口県行ったりと、46都道府県を旅しましたが、
      ツーリング先で面白そうな廃道とか見つけても、今までは入れず諦めていました。

      そんな「あのガレガレの道の先に一体なにがあるんだろう」という好奇心を満たすために、昨年11月にオフロード車であるセローを増車しました😁


      ①満足している点
      さすがオフ車だけあって、走破性も極めて高くて、なにより頑丈です。
      納車後1000kmの慣らし運転終わったらいきなりハードな林道に連れて行かれて外装慣らしを終えました🤣

      まさかオフロード初心者に丸太超えさせられたりヒルクライムアタックさせられたり、30cm以上ジャンプさせられたりするとは思わなかった😂
      おかげさまでコケる事にまったく抵抗なくなりました。

      アタック中にクラッチ焼いてキャンプ場で修理したり、ハンドル曲げたりしましたが、そういった交換パーツ類の単価が安いのもセローのメリットですね。あとカスタムパーツめちゃくちゃ多い。
      もう何十回と派手にコケてますが、エンジンは一発始動。超元気です。

      あ、ちゃんと当初の目的であるツーリング先で出くわす謎の林道に入っていくのも楽しんでいます😆


      ②不満な点
      シートがね… 尻痛になります。
      ツーリング行くときはワイズギアのハイシートに変えて、なんとか我慢できる感じ😅
      ロングツーリングする時は更にメッシュクッション2重に付けてました。これは快適✨

      とはいえ激しい林道行くときは足つきを優先するためにノーマルシートに戻しています。この時だけは尻痛我慢しています。。
      (もちろん個人差あると思います)


      ③これから買う人へのアドバイス
      残念ながら生産終了となってしまいましたが、名車と言われるだけあって素晴らしいマシンです。
      なんだかんだ私も気がついたら1年経たずで1万7000kmも乗っていました。
      初心者でも乗りやすい。サスが沈むので女性でも乗りやすい。ユーザーフレンドリーな車体。

      免許取って最初の一台からカッチョいいバイクに行くのも良いですが、慣れないうちはオフロードバイクのほうが良いかもしれませんね。コケても壊れないし。

      なにより、ツーリングもしたいしオフロードも楽しみたい!というわがままな人にはおすすめの一台。まだ在庫持ってるお店があれば要チェックですね。


      より林道走行を重視して、公道走行できる250ccオフが欲しい人は、同じくヤマハで生産終了したトリッカーに、セロー用のホイールを履かせる「セロッカー」というカスタムがあります。

      トリッカーのほうがタンク容量とかも小さいですが、その分車両重量軽くて、セローと同じエンジン積んでるので、セローのホイールサイズに換装すればダートの走破性は高いです。


      〜〜〜〜

      あ、別件ですがモトクルのキャンペーン当選しました。運営さんありがとう!
      7月のキャンペーンとか、どんな回答したかもう覚えてないや😇

    • むっくさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

      Z900RS

      2021年09月29日

      106グー!

      今までZX-25Rと、PCXのレビューを投稿しましたが、最後にうちのフラッグシップ、Z900RSのレビューを投稿です😃

      ①よかったところ
      •このデザインに尽きます✨
      Z1を彷彿させるデザイン、けど新しいところは新しい。
      温故知新、絶妙なデザインだと思います😃
      ・見た目より軽い
      一昔前の400ccマルチと感覚的に変わりません。
      初めて跨っての第一印象が、「軽っ😳」でした。
      ・音の迫力がある
      古の空冷4発みたいな音がします。
      カワサキが行ったサウンドチューニングは伊達じゃないですね。

      ②悪い点
      ・長時間乗ると尻が痛くなる😓
      これは多くの方が言われてますが、ほんとに尻が痛くなります。
      自分の場合は200kmが限界でした。
      対策として、自分は医療用ゲル入りのスプリームシートに変えました。
      それにプラスして、リアサスをオーリンズに交換、これで尻痛は、ほぼ皆無になりました。
      ・アクセルのドンつき
      アクセルOFF時のドンつきが、結構気になります。
      アクセルON時のツキも意外とシビアなので、2〜3速でコーナーリング中の微妙なアクセルワークに気を遣います。
      これも対策として、自分はECUのプログラムを書き換えて、少しダル目にセッティングしてます。
      ・ハンドルが広すぎる💦
      体格によると思いますが、自分にはノーマルハンドルはちょっと幅が広すぎて肩が疲れました。
      自分はセパハンにしましたが、この辺はお好みだと思います。

      ③これから買われる方へ。
      乗るも良し、改造するもよし、楽しく遊べるバイクです。
      ただし…アフターパーツがたくさんあるので、カスタム沼にハマる可能性も高いです(笑)
      新車は入手困難、中古車はプレミアが付いてるようですが、価値観は人それぞれなので、それは別として、所有しての満足度は高いと思います。
      いいバイクですよ✨

      #愛車レビュー

    • かっちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月29日

      39グー!


      #愛車レビュー

      ①満足している点

      コスパいいですよ🙆‍♀️燃費もいいですし🍣
      高速ツーリングでも大型に必死で付いていけます🤣

      ②不満な点

      単気筒の醍醐味であるトコトコ感があまり味わえないです。スポーツ寄りだからですかね🤔フルカウルだからエレメント交換めんどくさいです。ウインカーだけ電球だったんで中華製シーケンシャルウインカーに交換してます✨バイザーがメーター用バイザーかと思うくらい小さいので輸入代行業者さんでインドから購入してます。他の方のコメントにもあるようにカスタムパーツが少ないですね。

      ③これから買う人へのアドバイス

      人気車ではないので高額下取りはあまり考えない方が懸命と思います。

    バイク買取相場