
daiK
神奈川県央地区在住。富山県富山市出身。
54歳のおっさん、リターンして7年目です。
仕事が忙しいのと家族の用事が優先でなかなか乗る時間が取れないですが、気分転換に年に数回のソロツーを楽しんでます。
行動範囲は、宮ケ瀬~道志~山中湖、伊豆、箱根。
出会った際は、よろしくお願いします。
投稿はバイクに乗った際の記録に使わせてもらってます。無言フォローしますが、お許しください。
愛車履歴
GPZ400R→ZZR400→RF400V→GPZ1100水冷
→ZZR1100D→XR-BAJA→(17年のブランク)
→D-TRACKER X→今



本日は雨が上がってからの8時出発で、道の駅こすげまで朝活。ルートは宮ヶ瀬〜藤野〜鶴峠〜小菅村を往復🏍。
路面がまだウエットのせいか途中も道の駅でもバイクには会わず。山梨県道18号は終始クネクネのテクニカルで楽しいルートでした😄👍。
180km走行して昼前に帰宅😊。
#小菅村
#鶴峠
関連する投稿
-
XSR155
2024年10月14日
47グー!
久しぶりに仲間6名で檜原村神社3ヶ所、東京奥多摩仏舎利塔に行ってきました。奥多摩周遊道路、気持ち良く走れました。
#xsr155 #xsr155カスタム #檜原村 #神社 #神社仏閣 #東京奥多摩仏舎利塔 #小菅村 #奥多摩 -
2022年09月10日
43グー!
ジャパン峠プロジェクトの対象で山梨県に在る峠を走ってきた。
最初に訪れたのは、北都留郡小菅村の『鶴峠』。
県道18号(上野原丹波山線)に在る峠で、標高は 870m。
鶴峠を表す標識などは無かったけれど、代わりに鶴峠のバス停がありましたよ。
次に訪れたのは、更に県道18号を北上した先に在る『今川峠』(標高 947m)。
小菅村と丹波山村を繋ぐ峠で、上り坂は緩やかだったけど、下り坂はつづら折れがあるほどの急勾配でした。
今川峠を表すものは標識もバス停なども無くて、記念写真が撮れずにチョット残念だったかな。
続いて、国道411号(大菩薩ライン)との交差点を西に折れ、向かった先の『柳沢峠』(標高 1472m)。
大菩薩ラインの最高地点でもあるのだそう。
峠に在るお茶屋さんで記念写真を撮らせて貰いました。
三つの峠を巡り終え、欲しかった峠ステッカーも無事ゲット出来て..。
今じゃぁ、myレブルに載せたリアBOXもご覧の通りですよ。
次は、どこの峠に行こうかなぁ~。
#レブル
#レブル250
#rebel
#rebel250
#ジャパン峠プロジェクト
#鶴峠
#今川峠
#柳沢峠