
Bigtree
▼所有車種
-
- GB250 CLUBMAN
ニューラグーンのGB250乗りです
バイク仲間がほしいです

燃調確認のために試走
センタースタンドかけるとカッコよく見える
#GB250 #ネオクラシック #単気筒 #ペイトンプレイス
#燃調
関連する投稿
-
07月29日
50グー!
35年ぶりに友達とツーリング。あの時はお揃いでカワサキゼファー400で色んな所に行ったなぁ。お互いにオッサンになってしまいましたがGOOSE350とGB250と偶然にも単気筒。目的地は長島だったのですが途中、薩摩川内にある西方海水浴場で写真撮影に夢中になってしまった…。またそのうち何処かに行きたい。
以下グーグルレンズで画像を読み込ませたら、こんなの出ました。色々違う所が面白いですね。
この画像は、海岸沿いの場所で、制服を着た人物とオートバイが写っている瞬間を捉えています。人物は「COAST GUARD」(沿岸警備隊)と読める制服を着用しており、何らかの指示を出しているか、合図を送っているように見えます。手前には黄色のホンダ製バイク「CB400FOUR」が停められており、奥には別の青いバイクも確認できます。背景には砂浜と海、そして防波堤のような構造物が見え、海岸線に近い場所であることがわかります。晴れた日中の屋外で撮影された写真であり、活動的な雰囲気が感じられます。
#ホンダ
#ホンダgb250
#gb250クラブマン
#gb250
#スズキ
#グース350
#Goose350
#シャオモータース
#ダイシュウ管
#バイクのある風景
#ヨンフォアもどき
#バブもどき
#赤色タンク
#黄色タンク
#ラッパライン
#リターンライダー
#バイク好きな人と繋がりたい
#西方海岸
#長島
-
07月22日
28グー!
猛暑過ぎて…最近もっぱら夜走り専門…
ネガティブなポイントは、夕飯の晩酌が出来ない…
それにしても、ロイヤルエンフィールドに乗り換えてから、時速100kmを超えた事が皆無に近い…
スペック的にも出そうという気もしないし、出さなくても満足出来るのが、凄いのかな…このバイク。
#夜走り
#ロイヤルエンフィールド
#ブリット350
#単気筒
#単気筒 -
07月22日
59グー!
★★★★★【仮記事】★★★★★
#おバイク活 #なう購入 #休みは火曜日マン
#いつもイイね!ありがとうございます。
#もうそろそろ裏切らない安定の趣味人認定くれ笑
#ただひたすら趣味まっしぐら認定でも可← 草
【良物件は、メルカリ仕様変更の余波だと思ふ】
★無論!!私が保護しました。!!
若人さまよ! モタード系に気持ちが移るわぁ! 確かにわかるぅぅ!!
え〜 もちょっと手元に置いたら気が変わ 文字数…(^.^; ハハ
☆今まさに帰り道で昼ごはんジャスト!! (2、3枚目))
さいごの "よもぎ餅" とても優しい味で、
美味で御座いました。(信州産)
#整備記録 #予算はいつも低燃費
#単気筒 #カスタム
-
07月19日
38グー!
久しぶりに来たら緑がええ感じ😊
#青海島共和国
#青海島
#仙崎
#長門市
#山口県
#grasstracker
#グラストラッカー
#グラストラッカーカスタム
#グラストラッカー無印
#グラストラッカービッグボーイ
#スズキ
#絶版車
#単気筒
#夫婦ライダー
#おっさんライダー
#グラストラッカー2台
#グラストラッカーおっさん
#バイクおっさん
#バイク写真部
#バイク
#バイク好き
#バイクが好きだ
#バイク弄り
#バイク弄り好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクのある生活
#バイクのある風景 -
07月16日
71グー!
そろそろお家へ帰ろう…
#GB250
#gb250クラブマン
#gb250clubman
#バイクのある風景 -
07月15日
84グー!
めちゃくちゃ晴れていたので我慢できずに向日葵を見にいったのですが目的地はまだ満開じゃなかった。薩摩富士と呼ばれている開聞岳ってこんなに綺麗だったけぇ?(鹿児島弁)
#ホンダ
#gb250
#gb250クラブマン
#ヨンファもどき
#バブもどき
#赤色タンク
#黄色タンク
#黒色タンクラッパライン
#シャオモータース
#ダイシュウ管
#リターンライダー
#バイクのある風景
#開聞岳
#薩摩富士
#指宿 -
GB250 CLUBMAN
07月06日
38グー!
#暑い
#GB250
#平原の滝
#知多半島
#徘徊老人ツーリング
今日は体調がイマイチなので近場をふらっと
喫茶モーニングでゆっくりしてしまったので、遅めの出発
知多半島はいつもの農道から海岸線へ
富士ヶ峰神社展望台、今日は先約がおひとり
新たに御岳見晴らし台ベンチが新設されていた
うーん、かんすで見えんな。
当然富士山もかすみの中
見頃ば10月から4月がベストシーズンらしい
本当にここの管理、維持されている方々には感謝ですね。
羽豆岬からいつもの坂道、からの農道
今日はそこから西尾の平原の滝へ
初平原の滝、あ、、、なんかネットで見た写真と違う
特に7月の、第1日曜日は厄年の人が滝の水を竹に流してそれに打たれるそうだ
帰りに高浜で向日葵畑発見
やっぱ向日葵はいいなぁ〜
で、終了、とにかく暑かった。
しばらくはバイクは早朝のみだな。