
まくら~蓮
▼所有車種
-
- RZ350
1990年生まれ暇尽会と街賊のメンバー。
『JCF』車.バイクのガラスコーティング屋やってます。
走りに行く回数より壊してる回数の方が多い
乗ってる時間より直してる時間の方が長い
陸、海、空。
現在陸から海へと幅を広げ楽しんでいます。
あと10年後には空を飛んでいることでしょう。



この前ふらっと1人散歩してたら
ほうかさんにお会いしました!
GT550綺麗だったなぁ~
フル純正もええもんですなぁ
ほうかさんがどうかは分かりませんが一周回って純正の良さに気がつくと言いますが俺は純正の良さ、美しさに気がついたなぁ。
どっちも手元に持っておきたい俺…
だからニ号機作ってるんですけどねw
カスタムも純正もいいもんですよねぇ
ステッカーありがとうございました!!
自分のステッカーお渡ししたかったけど切らしてた〜😭
またいつかどこかでお会いした時はステッカーのお返しできるといいなww
#GT550
#RZ370
関連する投稿
-
RZ350
07月21日
38グー!
ピンゲルコック取り付け完了✅
漏れ無し。見た目良し。
ただピンゲルかなり敏感なのでほんの少し触れるだけでコックONになってしまう…
カチカチってレバーストップしないので感覚で覚える他ないですww
社外コックで他に気になったGOLAN クリックスリックはカチカチってストップするので良さそうですが
3/8デュアルはないのかな⁉️
調べた感じなかったのでシングルで
気になった方調べてみるのもありかと‼️
私は見た目がピンゲル一択だったので大満足です♪
ついでにエンジン綺麗に磨きました。
#RZピンゲルコック
#RZ370
-
RZ350
04月30日
43グー!
ブレンボビックローター組み付け完了。
多少デカくなりましたww
おそらくオーバースペックですが正直見た目ですww
ホースカラーはブラックとクリアで横から見た時フェンダーを跨いでるのだけ見えるようにしています。
友達からはダサいと…ブラックが無かったのかと思われるよと言われましたが爆笑🤣
ブラックを外回しにしてる所も少しこだわりです。
油圧クラッチも新しく同じアクティブに変更しました。
前回油圧化にして新品ホースにして一度も走行せずまた新しくしましたww
ホイールシャフトに割りピン入れ忘れましたがブレンボビックローター組み付けカスタム完成です。
次回はコックからガソリン漏れを発見してしまったので交換&カスタムですかねぇ。
#RZブレンボローター
#RZビックローター
#RZ370 -
RZ350
01月16日
73グー!
純正テールレンズからブラックテールレンズに変更しました。
クリアが似合わなかったのでLUXEのライトスモークフィルムでラッピングしました。
車のヘッドライトをラッピング施工させてもらった時の切れ端が残っていたので無料カスタムですww
バチっと決まったんではないでしょうか。
ちなみに黄ばみレンズはクリアより似合わなかった。
#RZ370 -
RZ350
01月15日
63グー!
RZ用BEETエアロシャーク取り付け。
なかなかいいですねぇ~
フィッティング最高ですねぇ~
さすがBEETですね~
あとブレーキ関係少し変えてメーター周りやれば公道復帰だ。
#RZエアロシャーク
#BEETエアロシャーク
#RZ370 -
RZ350
01月06日
70グー!
今年もあけました。
2021年から約4年放置した私のRZ370無事エンジンかかりました。前のバッテリーが腐ってましたww
ガレージ内で前後走らせ新品バッテリー外して元に戻しましたww
毎年この1号機走らせよう走らせようと思っていますがつい2号機ばかっかり乗ってしまう…
なぜならこの1号機整備◯良車両なのでゴールドの私は怯えてしまうからです爆笑🤣
ギリギリクリアのラインを目指して今年は公道復帰させたいと思います🙇
#RZ370 -
GT380
2024年09月01日
115グー!
最近のバイク事情。
サンパチのキックがロックしたり失火したりして開けてみても異常無し。
組み立ててみたらまたロックして何かと思ったら何年か前に変えたポイントのボルトが干渉し始めてロックしてた模様。
ボルトは成長するのでギリギリのクリアランスは辞めましょう。笑
解決してマフラーステーの交換。どうやら前期には合わないのか角度がついて割れてしまっていました。
仮止めして未だ未解決。
一度放置して販売車両のゴキの国内登録準備したり修理依頼のns-1を進めたりしてます。
プライベートはほぼバイク屋さんしてるか釣船乗ってます。笑
ns-1終わったらgt550エンジンオーバーホール予定です。
また進捗載せます。
#gt宮丸
#gt380
#gt550
#2ストトリプル -
RZ350
2024年04月05日
43グー!
久しぶりの1号機RZ370ですww
ここ最近は2号機RZ250ばっか乗ってたのでそろそろ走らせる為に少しパーツ付けました。
最後いつ乗ったか考えたら強化クランクからのエンジンOHして10キロ走行後に軽量フライホイールに油圧クラッチにミハラステンチャンバーにウエダインテーク取り付けから乗らずに数年放置ですww
タイヤの空気抜けてビート落ちてました🤣
他にメーター回りの仕様変更予定です。
強化クランクと軽量フライホイールの変化を確認したいので一旦ノグチロケットに戻しました。
調整等終わったら次は強化クラッチハウジングとなんちゃらってコーティングされてるフリクションプレートの取り付けやりますww
やれやれ…お金と時間のかかるやつですww
でも久しぶりのバックステップにセパハンのポディション最高でした♪
#RZ370