
マリン後輩
写真撮るの下手ぴっぴ _(:3」∠)_
Rainy Wet Missile Tourer ZZR400限界難民
時代遅れのバイクブログやってます
「 #マリン後輩の最速日記 」 見てね( ◜‿◝ )♡
ZX-12R 07/01 90000オ・フィ換 次93000フィ
Z125プロ 06/01 28500オ換 次30500オ・フィ
KATANA 07/05 67200オ換 次70200オ・フィ





onzさん達とのツーリング
山口下松の中華そば 紅蘭に行ってきました(^q^)
美味ぇ~( *´艸`)
チャーシュー麺ヤバ谷園《*≧∀≦》
花びらのようなチャーシューを てっさのように
こう、、、ぐわぁ~って贅沢にかっさらって
口いっぱいに頬張る🤤
ああ、幸せだなぁって~( *´艸`)
あと、名物のいなりも美味しかったです(*´▽`*)
おそらくonzさんが投稿されるかな?
(自分は頼まず、
onzさんのヤツをお裾分けして貰った←kozk乙)
そして昼食後、スマホを見ると会社からの留守電ががが
ここで社畜リタイヤ😭
onzさん重ねて今日はありがとうございました‼️
何卒、またこの阿呆をよろしくお願いしま~す😁
#ラーツー #紅蘭 #チャーシュー麺並 #女の子サイズ? #これは良いラーメン
関連する投稿
-
3時間前
11グー!
あまりに暑いので、熱中症対策としてKOMINEの水冷式の冷却ベストを買ってみました。
凍らせたペットボトルで冷やした水をベストの内側につけたチューブに流して、身体を冷却するシステムです。
同じような水冷ベストは沢山ありますが、冷却剤を背中に入れるタイプばかりで、バイク用ジャケットを着れない物が多いです。
これはKOMINEさんが作っただけあって、バイク用として、冷却剤を入れる部分をレッグバックの位置に分離することで、この上からジャケットを着れるようになっています。
今日、33℃の中を着用して走ってみましたが、かなり良い感じで冷却されて暑さはあまり感じませんでした。ただ、マニュアルには凍らせたペットボトルは1時間半ほどで交換が必要と書いてありますが、30℃以上の気温の中では1時間を過ぎるとほぼ融けて冷却効果はなくなりました。
コンビニで凍ったペットボトルは、すぐに買えますし、融けたペットボトルの中身は飲めば良いですし、なかなか使えそうです。
電源はタイプA端子なら何でも使えます。ただし、モバイルバッテリーを入れるポケットは小さ目なので、大きなモバイルバッテリーは入りません。
一年の中で、本当に必要な時期は限られていますが、これで熱中症のリスクがかなり減ると考えると買いだと感じました。
せめて、1本の凍らせたペットボトルで2時間ぐらいもってくれるということないのですが😅
#外コーヒー
#外ラーメン
#コーヒー豆焙煎
#ラーツー