
MJ
愛車:カワサキ w230
過去のバイク
SUZUKI Hi 50 ウォルターウルフ
SUZUKI アドレス50





紅葉を見に鈴鹿スカイラインに行きました。奈良ニュルのあたりや、京都、高野山、滋賀方面と違う感じでとても綺麗なワインディングでした。紅葉もいい感じでした。気温は10度とかでしたがライダーの皆様は完全冬装備で沢山走ってました。高野龍神スカイラインと同じくらいいいコースだった。帰り針TRSで休憩していたところW230の緑がいた!最新モデル!レブル250と一緒に仲良く走ってました。
#W230
#鈴鹿スカイライン
関連する投稿
-
11月12日
46グー!
今日は3ヶ月点検を兼ねて三重ツーリングです✨
まずは、幼なじみと #名阪関ドライブイン → #道の駅かわげ のショートツーリング🏍
気持ちいいルートをエスコートしていただきました😁
その後、3ヶ月点検の為 #バイク王イオンモール鈴鹿店 へ
お昼ご飯は 鈴鹿インター近くの #三鈴ラーメン 🍜
味噌ラーメンをいただきました😋
めちゃくちゃ美味しかったのと
レンコンが入っていたのが印象的でした😂
そして、鈴鹿出身ながらこれまで走ったことがなかった
#鈴鹿スカイライン へ
いやー、すごいですね この道
もっと技量があれば楽しめたんでしょうが
そんな余裕はございませんでした😅
また春頃にリベンジしたいと思います😊 -
11月02日
23グー!
紅葉を見たくなり、高野龍神スカイラインに行きました。新調したRSタイチの電熱グローブを初利用wというか気温15度ぐらいはスイッチを入れなくても暑いぐらいでした。しかし標高1282mの道の駅田辺市龍神こまさんスカイタワーに着く頃は気温12度ぐらいに下がり指先が寒くなった。道の駅でスイッチを入れたところこれはコタツですね。快適でした。前回行った時はガス欠で途中で帰ったが、今回はさらに南下して龍神温泉に到着。トータル9時間のツーリング。カップヌードルとバナーも使ってお腹も満腹!秋を満喫できました。
#高野龍神スカイライン
#W230
#e-HEAT -
W230
11月01日
22グー!
冬のツーリングの準備中。RSタイチの「モトレック オールシーズンパーカ」「WP スマート オーバーパンツ」「プロテクター内蔵 e-HEAT プロテクション グローブ」を購入した。バッテリーから給電させたいのですが、短絡するとすぐバッテリーが上がってしまう。なのでリレーを使う接続のことを調べてたらDAYTONAのD-UNITという多機能な製品でより高度なことができるとわかった。早速購入してDIY組み込み成功しました。デイトナ(Daytona) W230(25)専用 ハーネスをD-UNITをキー連動給電にするため購入。ギボシ端子も必要だったよ。(ヒューズやコードの途中からウインカー電源を取るのに抵抗があったが専用パーツがあってパーツの信頼性が高まりました。)D-UNITの固定はせず耐震ゲルで包んだ。熱を持つかもしれないので様子見です。明日は完全な冬装備で龍神スカイラインの紅葉を見に行く予定。
D-UNIT4口端子があるのでUSBポート増設とかできそうですね。
#d-unit
#w230
-
SR400
10月02日
76グー!
午後から近場をあちこち走ってストレス消えた〜。🤪👍
道中土砂降りにあって、びったびた。🤣
#sr400
#青土ダム
#伊賀コリドールロード
#鈴鹿スカイライン
#茶畑
今日も単車に乗れて楽しい日でした。👍












