









ずっとドナー待ちしていたズーマーXに
予算を少しオーバーしたけどなんとか見つかり
公道復帰させるべくオペ開始🛵🛵🔧
フロント事故のタイ仕様
最初はこっちを直すはずだったけど 三叉ごと
フォーク交換してみればタイヤがフレームと
干渉して真っ直ぐ走れない事が発覚😱
調べるとズーマーXはDio110と同型のエンジン
だけれど球数が少なく、なかなか条件にあう個体
がでてこなくてエンジンがダメな子探して数カ月、
やっと見つかりました
国内仕様でエンジンはかかるけど異音ありで
ウィンカーが全部折れてある車両
タイ仕様と国内仕様はパッと見で
フロントブレーキが違うのとクランクケースの
カバーの色が違います
国内仕様はコンビブレーキを採用
タイ仕様は従来通り前後独立の2系統タイプ
国内仕様のクランクケースカバーは黒
タイ仕様はシルバーになってます
あとはコーションラベルに日本語がないとか
厳密には燃調プログラムも変わってるかも
しれませんが些細な事には気にしないので
サクっとエンジンをスワップ🛵🛵🔧
同じ車両どおしなので特に問題無く終わる
ただ、2台同時進行でバラして組み上げるのが
非常に邪魔くさいってだけで😂
ワンオペが辛いと感じるおぢさんの愚痴w
ウィンカーは素材的な問題でひび割れて
ボロボロに崩れるらしい🤔
適当なウィンカーにとりあえず交換しておく
定番のLED球に交換、明るいZE💡✨
BW's125xと並べてみた🛵🛵
コンセプトは違うんだろうけど
レジャーバイクとしては両社とも
個性が光るアプローチで作ってますな🤔
このまま乗っちゃおうかと思ってたんですが、
ちょっとモノイリな事件がこの数カ月後に
起きましてドナー車共々ドナドナが決まり、
手放しました
でもBW's125xは今現在も手元にあったりします😂
#ZOOMER X
#たむの愛車遍歴
関連する投稿
-
ZOOMER
10月29日
24グー!
事後の話ですが納車からその日にここら辺までバラしました。
ローダウンシートフレームもとっぱらい、カウルを外し、バッテリーを外し。
というかバッテリーが膨れ上がっていて恐怖。
ステアリング周りをちょっといじってグリップハンドルを外してステップフレームも外しました。
ここからRAT工房さんのGET用ロンホイハンガーをつかってリアに13インチの7Jホイールをぶち込む予定。
ヤフオクで落札したENKEIのスピットモデナ!
綺麗にしてタイヤを履かせてつけます。
フロントホイールも12インチホイールを注文。
4J履かせてディスク化します。
やること多すぎて金が回らない!
気長にやります。
#ズーマー #ZOOMER -
AXIS Z
06月27日
67グー!
通勤快速に仕上げるべく、トリートから
シールド、ハンドルカバー、リアボックス、
時計を引き継ぎ個性がキラリ☆を演出するため
ドレスアップを計画してみる🤔
オシャレは足元からとはよく言ったもので
2りんかんでYAMAHAロゴを見つけたので
ステップの脇にペタりんこ🛵✨
さらにリムテープを前後巻いてみた
アクシスZのフロントホイールってリムの部分が
左右非対称なデザインなんだねぇ
なんか貼りにくいぞ😂
ヘッドライトを定番チューンでLED球に交換
PHILIPSのLED球に交換してみた
個人的にバルブ単体のモノよりバラスト別体の方が
光が安定しててお気に入りだったりします
バラしたついでにウィンカーの前にある
ポジション球もT10規格のLED球に交換
忘れないウチにオイルも交換
デポジット対策でガソリン添加剤も注入
即戦力にさせるべく一気にやりましたが
乗っててふとメーターにあるECOランプが
未だになんの為にあるのかわからない😂
チェックランプの上にあって緑に点灯するんだけど
取説読んでも条件も何もわからないし🤔
点灯させたまま走るのが良いって事なんだろうけど
いらない機能な気がしてならないな😂
#アクシスz
#たむの愛車遍歴 -
AXIS Z
06月25日
71グー!
色々と物色していく中で、通勤快速トリートくんの
後継機を決めました。
ヤマハ アクシスZ
君にきめた!
・・・・・・・。
そのままやんけ、てのは一先ず置いといて😂
選んだ理由は
取り回しの丁度良いサイズ感
ブルーコアエンジンで低燃費
シート下のメットインスペースが広い
アクシスシリーズは歴代乗ってきたので
どうせなら乗りたいetc…
ただ、この子引き上げたは良いけど
現状エンジン不動です😓
おそらくカーボン噛みだと思うけど、
この子からエンジンチェックランプつくと
診断機かけてチェックランプ消さないとアカン
みたいで色々面倒くさいらしい🤔
チェックランプの点滅回数から故障コードを割だし
簡易の診断機かけて色々試しましたが
セルは回る・火は飛ぶ・インジェクターから
ガスガス燃料噴射するからポンプも異常なし
でも か か ら な い 😭
キックがないから蹴った感触で圧縮の有無も
判断できないから困り物😓
個人的にキックペダルはいるよ、ホント🙄
ガラスハートなオイラは翼の折れたエンジェル
と化してしまいさてどうしたもんかと思ってたら、
フロント大破したドナーがみつかりサクっと
エンジン移植してドナーは次の方へドナドナが
決まりました
そんな訳でミャクミャク様ナンバーで登録して
いざ新たな相棒と通勤していきますよ🛵💨
#アクシスZ
#たむの愛車遍歴













