
きよ
▼所有車種
-
- NMAX125
2024年に還暦を迎えました。18から22迄中型自動二輪に乗っていましたが、50歳になった時自動車学校で大型二輪免許が取得できることを知り、奥様に内緒で入校したところ、当時大学生の2人の息子たちにバレて、口封じのため3人で二輪免許を取得しました。バイクは知人の家に置かせてもらい、コソコソとツーリングに出掛けて居ましたが、奥様の反応を伺いながら、自宅に持ち込む事に成功し、色々と工作しながら、所有バイクを増やしてきました。
現在、バンディット1250FとNMAX125とVストローム1050XTの3台体制ですが、バンディットを乗る頻度が下がっているため売りに出そうか思案中です。整備は基本的に自分でなんとかやっているのでパーツ代だけで済みますが、やらかす事も多々あるので、それも含めて楽しんでます。
政府が勝手に私の定年を伸ばしているのですが、2025年3月末で退職し自分に使う時間を楽しむ予定です



#NMAX やっちまいました。
田舎に住んでいるので、道は狭いのです。一応アスファルト舗装してあるのですが、対向車が来たので田の入り口付近に退避し、やり過ごしてレッツゴーってアクセル全開にしたとたん、田の進入禁止に張ってあったトラロープが、ファッションバーというか気休めのバンパーに引っかかって転倒。帰宅して被害を検証しました。ファッションバーのおかげでマフラーカバーと車体上部カバーのみ傷が入りました。被災小って感じですが、YAMAHAの外装は純正でも安いので、適当な時期に交換します。マフラーカバーは社外の色付きでもいいかなー。バンパーはちょいとペーパーで擦って錆止め塗ったらおしまいだけど、いつやるかなー
関連する投稿
-
NMAX 155
06月23日
34グー!
WORKMAN
エアメッシュプロテクショングローブ
去年から使っている夏用に購入した、
WORKMAN エアメッシュプロテクショングローブ
通気性も良く今まで使用していた、
バイクウェアメーカーのメッシュグローブより耐久性が良いので気に入っています。
流石、作業着を作る会社ですね。
どう言うわけか私の手の大きさにジャストフィットしているのも気に入っている点です。
NMAX155の色がホワイトなのでグローブも白にして見ました(^^)
デザインもカッコ良い♪
※あくまでも私が感じた事なので、
商品の保証をするものではありません。
参考まで。
#WORKMAN
#エアメッシュプロテクショングローブ
#NMAX