, ⭐ masaharuさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(, ⭐ masaharu+11月23日小豆島紅葉ツーリング③ 紅)
  • , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報
    , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報

    11月23日小豆島紅葉ツーリング③

    紅葉メインの「寒霞渓」です。

    今回も皆さんの写真を借りて投稿して居ます。(笑)

    いや〜、写真の選択やモザイクや加工が大変だけど何だか楽しい。

    寒霞渓に瓦投げが有り@ymkさんが瓦を買って投げ出すと我も我もと投げ出し盛り上がりました。(笑)
    あまりにも皆さんが楽しそうに投げるので、オイラも投げたく成りましたよ。(笑)
    しかし、難しいですね。
    輪っかを通ったのかどうかは自分では分からず、夢中で投げてました。(大笑)
    「交通安全」「災難除け」「魔除け」になるそうですよ。
    そして、絶景と紅葉の中で集合写真を撮ると、1人で来ても こんなに楽しいツーリングになって無いと再確認させられました。(感謝)

    そして、寒霞渓を少し降りると「空の玉 瀬戸内国際芸術祭 2022 sd54」
    か有り立ち寄りましたが、チョイ登山になっていて少し疲れが出たのか?クラシックバレーの素養が出てしまいました。(爆笑)

    小豆島最後の観光に@トシマルさんお勧めの「宝生院のシンパク」に来ました。
    既に、この時にはフェリーの乗船時間が迫って来てたので、オイラは観光よりもトイレを探し自販機を探してました。(泣)
    なので「宝生院のシンパク」の写真は、全て仲間の写真です。(感謝)
    オイラの中でリベンジの場所となりました。(汗)

    そして、慌てて各自のフェリーに乗船して帰路に着きましたが、良い環境で座れる所が無く寒い思いをして帰りましたよ。

    しかし「新岡山港」に近付くと海も穏やかに成り、いつの間にか夕日が「お帰り」と言ってる様でした。(笑)

    @ymkさん、お土産にミカン有難う御座います。
    家に帰ると妻が「あんたこれ小原紅じゃない」と聞かれました。
    知識が無かったオイラは、香川県の高級ブランドみかんだと知ってビックリしました。(仰天)
    また、お返しさせて下さいね。(合掌)
    勿論、その日に完食しました。(大笑)


    これにて「11月23日小豆島紅葉ツーリング」の投稿を終了致します。

    今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)

    ご愛読ありがとうございました。(礼)





    #モトクル広報部




    関連する投稿

    バイク買取相場