山田うどんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(山田うどん+【創業130周年記念株主優待の実施に関す)
  • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報

    【創業130周年記念株主優待の実施に関するお知らせ】
    2024年9月末で100株以上を保有されている株主に「博物館 明治村」ペア入村招待券1組を贈呈

    …と言うわけで9月に名鉄の株主になりました。
    岐阜や愛知には縁もゆかりも無いのですけど
    リニアが開通したら品川→名古屋まで
    リニア中央新幹線を利用し、
    名古屋からは名鉄を利用して犬山城や明治村の
    最寄駅の名鉄犬山駅へ向いたいと考えています。

    某静岡県知事の活躍のおかけで
    私の存命中のリニア品川↔新大阪の
    全線開通は絶望的となりました。
    リニア中央新幹線の品川→名古屋が開通したら
    冥土の土産にリニアを体験したいと思います。


    ちなみに、個人的に地元の新奈良駅(平城山)の
    開業の為に心血を注いでおります。

    名鉄の株主になっても、岐阜や愛知や名鉄の
    ことはよくわからないので、今回は地元奈良の
    リニア新駅について要望致します。

    【結論】
    リニアの新奈良駅は絶対に平城山でお願いします。
    奈良県の県庁所在地は奈良市です。
    将来的には京都府の木津川市、精華町、笠置町、南山城村及び三重県伊賀市を吸収合併し、奈良市は政令指定都市を目指すべきだと考えます。なぜなら文化的にも経済的にも交通的にも歴史的にも結びつきが強いからです。

    リニア新駅を新奈良(平城山)に誘致すると、下記のようなメリットと経済効果があります。
    ①JR京都駅までJR奈良線で一本で繋がります。
    ②JR学研都市線のJR奈良駅行きを増便すれば北陸新幹線(現行計画の松井山手)とのアクセスも良くなります。
    ③北陸新幹線の小浜京都ルートは地元の反対や工費の問題で着工が危ぶまれましておりますので、敦賀→米原→信楽→奈良(平城山)ルートに変更すれば早期着工可能と考えております。北陸新幹線の車両基地は木津川市内がオススメです。ついでに、信楽高原鉄道をJR加茂経由でJR奈良まで延伸して、関西本線(亀山↔加茂)を電化もしくは京都鉄道博物館の蒸気機関車を走らせてると沿線の京都府笠置町、南山城村等の限界集落解消につながります。
    ④近鉄けいはんな線を学研登美ヶ丘から高の原経由で平城山まで延伸すれば大阪市営地下鉄にも直結します。更には、近鉄奈良線も平城山に延伸させて難波・神戸三宮にも直結させます。リニア新駅に近鉄線の接続は必須です。

    リニア新奈良駅が平城山が最適解かと言うと、名古屋↔新大阪の最短の直線のルートは木津駅近辺になります。しかし、木津駅は京都府なのでNGです。リニアの新駅は奈良県と決められています。
    奈良県内で誘致に熱心な大和郡山は直線ルートから大きく外れます。
    そもそもリニアとは「直線の」という意味です。

    新奈良駅が大和郡山や生駒になるようなことは無いと思いますが、奈良県知事の政治的な思惑に左右されないようJR東海に頑張ってもらうしかありません。

    ちなみに、犬山城の上空を航空自衛隊の
    超音速戦闘機が低空で飛び交っていて驚きました。
    戦闘機の音がスゴ〜イ爆音

    更に航空自衛隊岐阜基地の田んぼの中では
    平日にも関わらず数百名の望遠レンズを
    構えたカメラマンが
    大勢いて驚きました。

    #旧名鉄美濃駅舎
    #犬山城
    #航空自衛隊岐阜基地

    関連する投稿

    バイク買取相場