- #石榑峠
- #旧道
- #国道421号線
- #通称ぬりかべ
- #もう寒い
- #温かい飲み物がおいしい季節になってきました
- #こんま亭
- #いなべのキャベツ
- #リベンジします
- #謎のロータリーも行けばよかった
- #まだ生きてるよ
- #ソロ活女子

しわす
バイク免許取得して早五年経ちました
酷道険道など様子のおかしい道や場所に行ったり
きれいな景色を観たりカフェに寄るのが好きなソロ活女子です
モトクル酷道部
日本アマリング協会
平日ライダー連合
月刊ほぼ純正創刊 (フィクションです)
返信遅いことが多いです申し訳ないです~










ストレスたまりすぎて石榑峠(国道421号線旧道)まで行ってきたよ😂
☔️予報だったから車で🚙
登山の方も多いからか路面状況はよかったですね?🏍でも行けそう✨️法面のネットがだいぶやばいとこありましたが💦サラサラの砂地ですね~
三重県側は通行止めになっています⚠️
悔しかったから頭だけ突っ込んでみました笑
ハスラーなら通れますね🤣
コンクリートブロックから上に向かう道は柵が⚠️
少し進んだところに以前NTTの電波中継所があったようです🤔
帰りにこんま亭さんのシュークリーム買おうと思ったら完売していました🥺今度行く時は予約しておこう…😇行きに買っていって峠で食べるのもいいかもですね😋🍰🫖悔しかったので石榑茶のムース食べました🍵美味しかったです✨️
#石榑峠
#旧道
#国道421号線
#通称ぬりかべ
#もう寒い
#温かい飲み物がおいしい季節になってきました
#こんま亭
#いなべのキャベツ
#リベンジします
#謎のロータリーも行けばよかった
#まだ生きてるよ
#ソロ活女子
関連する投稿
-
03月28日
55グー!
2025.3.22春ツーリング🌸
#いなべ梅林公園 雪山と梅がサイコー🌸
#軽便鉄道博物館 閉館日でも並べて撮れた
#こんま亭 いなべのキャベツは甘いヤツ
#尾高高原 プチ登山もしてみたい
#深溝わらアート 期間限定。
ウサギさんはすでに森へ帰ってしまったかも…
Googleマップ📍がすんごい私。
近場で行きたい所を探すには便利♪̊̈♪̆̈
春満喫ツーリングでした\(๑´ω`๑)/
#白忍
#ninja650
#kawasakininjalife
#映っちゃった
#私の指 -
02月19日
57グー!
県道151号線に架かる旧蝮ヶ瀬橋
現道の橋が昭和三十二年竣工だからそれ以前🤔
戦前かな~半分以上高欄が流されてしまっています(現橋にも上流側の外側に流木が挟まってる😳)
渡るかどうか躊躇しましたが何も立入禁止にされていなかったので大丈夫だろうと🚶♀️
以前🏍で横走りましたが気が付かなかった…
(2021/12/21投稿)
そういえば151線大紀町から入ったところにある橋も銘板が陶器製だったな~
#旧蝮ヶ瀬橋
#県道151号線
#度会大宮線
#若干工事中でした
#廃橋
#一之瀬川
#透明度がすごい
#度会ブルー
#古い三重交通バス停跡
#まだ生きてるよ
-
01月16日
58グー!
🐈🧶寒中お見舞い申し上げます🧤🤍
あけましておめでとうございますと申し上げたいところですがとてもとても遅くなってしまいました😂
怒涛の年末年始と三連休が終わりようやく何しよっかなー寒いなー(¦3[▓▓]という…
先週はじめてhanatumuriさんへ☕*°
混んでいそうだからいつも避けていたのですが大丈夫でした✨️美味しい🍰と☕️と店長さんの笑顔頂いて満たされたら宮川堤防から外宮さんまで初詣お散歩🚶♀️早い時間だったら内宮さんまで行けたんじゃないかって…😅早起きは三文の徳よの…(¦3[▓▓]
#hanatumuri
#筋向橋
#これより先が聖域とされていたそう
#丸与製パン
#閉業されたの?知らなかった…
#泣いた
#初詣
#外宮
#式年遷宮
#世界遺産とならない理由がこれです
#常若の精神持ちたいですね
#皇宮警察の制服ってかっこいいよね
#澤村栄治生家跡
#プロ野球選手で徴兵戦死した方って他にも結構いるの最近知りました
#整備されている参道と吹けば飛ぶようなアーケードのシャッター商店街、廃屋
#日本全国がこんな感じなんだろうけど
#近鉄宇治山田駅
#シンフォニアテクノロジー響ホール
#???
#お前観光文化会館だろ??笑泣
#暗渠サインみつけました
#伊勢さんぽ
#まだ生きてるよ
#ソロ活
- #hanatumuri
- #筋向橋
- #これより先が聖域とされていたそう
- #丸与製パン
- #閉業されたの?知らなかった…
- #泣いた
- #初詣
- #外宮
- #式年遷宮
- #世界遺産とならない理由がこれです
- #常若の精神持ちたいですね
- #皇宮警察の制服ってかっこいいよね
- #澤村栄治生家跡
- #プロ野球選手で徴兵戦死した方って他にも結構いるの最近知りました
- #整備されている参道と吹けば飛ぶようなアーケードのシャッター商店街、廃屋
- #日本全国がこんな感じなんだろうけど
- #近鉄宇治山田駅
- #シンフォニアテクノロジー響ホール
- #???
- #お前観光文化会館だろ??笑泣
- #暗渠サインみつけました
- #伊勢さんぽ
- #まだ生きてるよ
- #ソロ活
-
2024年12月10日
68グー!
南伊勢町帰りに📷 ́͏̖-
鳥羽とか志摩の方も行きたいんですが私は南伊勢町に行きがちですね😅なんだろう海と山が近くて(酷道険道が多くて?)自然が豊かだからかな🥺✨️
⑥~⑧この前大台町に行った時の📷
清流茶屋さん辺りですね🍁
🍁スポットよりも何気無い道に見つけた時の方が嬉しかったり☺️
#南伊勢町
#好っきゃねん
#河内の海
#マジックアワー
#河内の大銀杏
#遊具増えた?
#謎の三億円事件?フィギュアありました
#野見坂峠から道方を眺望
#大台町
#紅葉
#探索用ヘルメット購入しました
#ブラックフライデーで購入したヘッドライトももうすぐ届きます
#ミスドの台湾ごま団子風パイ美味
#レギュラーメニューして欲しい件
#ソロ活女子 -
2024年12月10日
61グー!
棚橋隧道へ至る道
結構YouTubeとかでも🚙か🏍で行かれている走行動画見かけますが近年の荒れっぷり😅
ところどころ広くてキレイなのを保っているところもありますが…
🚙 や🏍行くのはギリギリの線かと感じました💦
そのうち歩きも無理になるかな💦⚠️
あと🐻アラート情報⚠️
養蜂箱が破壊されてただけで🐻かどうかわからんやろって思っていたけれど隣の地区で仕留められとる💥🔫から😅養蜂箱誰が設置しとんねんと思って(幾つかありました破壊された?のも…😱)あとで📷拡大してみたらトヨタ自動車の環境活動の一環らしいです🤔
峠まで至る道の途中で新しい国道260号線が見えます👀あんなに下に…😮土木文明の発展が垣間見えます🌉
#旧国道260号線
#旧道
#廃道
#落石注意
#熊出没注意
#少々命懸けの探索となりました
#生還しました
#誕生日前に死ななくてよかった
#棚橋南島大橋
#図書館火曜休館でした
#また来ます
#山道散歩
#ソロ活女子
-
2024年12月10日
52グー!
昨年下見して再アタックしようと思っていた
旧国道260号線の棚橋峠(棚橋隧道)行ってきました🫡✨️
🚙 でも🏍でもやばそうだったので🚶♀️で😅
情報がまだまだ足りないんですが
棚橋隧道
明治26年開通?
大正3年?6年竣工?→何度か改修されているんでしょうか?初めは素掘り
馬蹄形で下が矩形なのは大型車通行のために下側を削ったからなんだとか😅鍵穴隧道とも呼ばれていますね🗝
2002年に新しい紀勢南島トンネルが開通したのでそれまではここを通っていたというから驚きですね😅
隧道内は意外に綺麗な状態🤔
南伊勢町側はフェンスで覆われていますが人なら横から入れます😇
大紀町側はフェンスの横も隙間がなく通り抜けできない状態になっています💦
南伊勢町側が南島町の看板のままなのに大紀町はちゃんと大紀町に変えてあるの面白いです🤣
初めは国じゃなくて住民が協力して掘り始めた隧道みたいですね🤔江戸時代はこの上を越えていました隧道木材や木炭を運ぶのに使われていたんだとか。バスも通っていたようですね🚌ここを通って汽車に乗り都会に出たと…柏崎の駅ですかね🤔
#棚橋隧道
#棚橋峠
#旧国道260号線
#旧道
#廃道
#鍵穴隧道
#馬蹄形
#面白いね
#ていうか西と東で坑口形違いますやん
#頭上注意
#よりも
#幅員のが注意だと思われ
#再アタック
#ソロ活女子
-
2024年12月05日
68グー!
この間多気の図書館に行った時気になっていた
「カガスリ」を見に行ってきたよ🏍
この間昔の写真を投稿した八知山隧道あれ?これ一緒のところでは…🤔?ってなった②の上の写真
やはり一緒でした隧道の外を通っているのが明治のカガスリ道大正11年の隧道軌道みたいなのがある?って思っていたけど大正12年貫通ってなっているので軌道は掘削された岩を運ぶものかな…
③大台ヶ原下山の時に松浦武四郎が表した明治のカガスリ道 武四郎は晩年大杉谷の登山道を私費で整備したりしていたみたいです
(②下と③は大台町図書館で見つけました)
④新八知山隧道と横の(昭和大正の隧道)新しい隧道の上を江戸時代以前は通っていたみたいです😱
木で隠れていますが旧隧道の左側に明治の道が
⑤これが江戸時代のカガスリ道😱かかとを擦って越える道の名は伊達じゃない😇
⑥平成7年?まで通れた旧隧道 新隧道ができたのは8年前くらいなんですがその間は対岸の道を迂回していたのかな?🤔フェンスで覆われていて通れなくなっていますこれが…国道…(ゴクリ)
⑦ ⑥の横に明治のカガスリ道😱隧道は通れないけどこっちは通れます😂
⑧途中にあった電柱?の跡②の📷にも電柱ありますがこれかなー
⑨向こうに出そうなところで落石(落盤?)と倒木があり通りにくく…やめときましょう😅
⑩対岸から見たガカスリ道真ん中の木が生えているところが道です これはリアルに落ちたら死ぬですね😇
追記
①に写っている国道おにぎりが「大台町」に訂正されていたので少なくとも平成の大合併の時くらいまでは旧隧道通れたと思われます
#カガスリ道
#八知山隧道
#新八知山隧道
#廃道
#旧道
#酷道
#リアル落ちたら死ぬ
#最期に清流見れます?
#国道422号線
#ソロ活女子