
まいしゃんパパ
▼所有車種
-
- Ninja 1000 SX
2019年9月 普通自動2輪 取得
Ninja 400 KRT購入
2020年10月 大型自動2輪 取得
2021年1月 Ninja 1000SX購入
30年前、レーサーレプリカ全盛期に実現出来なかった夢を思い出し、一念発起して中型免許を取得。
そして…
中型では飽き足らず、大型も取得。
安全第一、無理せず、楽しく走ってます。










20〜21日で、震災遺構を見に行ってきました。
数々の映像で、津波の恐ろしさは見て来ましたが、実際の被害を見て、その恐ろしさを実感しました。
福島第一原発の辺りで土砂降りの雨が降り始めたのですが、帰還困難区域で店舗もなく、たまたま見つけたパチンコ屋の廃墟の軒下で雨宿りすることができました。
ラーメン屋と思われる店舗が併設されており、中に入れる状態でしたが、おそらく避難当時のままの状態で残ってました。
その後、東京電力廃炉資料館を見学して、原発が爆発事故を起こした経緯と廃炉への計画をわかりやすく説明してもらいました。
大子で一泊して、二日目は那珂川清流鉄道保存会へ。
色々な車両が軒下で保存されておりましたが、保存状態は決して良いとは言えず…
ただ、貴重な車両が多数保存されており、好きな人には堪らないと思います。
那珂川から内陸に向かって走り、大谷石資料館へ。
大谷石の採石場跡地が見学出来るのですが、広大な地下空間に圧倒されます。
非常に涼しいので、この季節、ライダーにはお勧めの場所かもしれません。
2日間で770キロを走り、楽しんで来ました。
#Ninja1000sx
#cb1300sb
#震災遺構
#浪江町
#東京電力廃炉記念館
#那珂川清流鉄道保存会
#大谷石資料館
#一泊ツーリング
関連する投稿
-
08月03日
86グー!
2025.08.03
朝活で5時に出発🏍³₃
湯来の方へ
いい感じの場所でパシャリ📸
湯来からいつもの道の駅 スパ羅漢へ
涼しい…、
ちょっと肌寒いかな🥶
途中、19°Cでした🤣
6時半に羅漢に到着
朝早くからまあまあ居ました😊
8時には帰宅。帰る頃がちょうどいい気温でした(笑)
帰り道、廿日市市峠で車の横転、宮内のガソスタの前でバイクの横転を目撃しました😳
どちらもかなり大破💦
皆様、気をつけてツーリングを楽しみましょう😌
#cb1300sb SP Final Edition
#ツーリング
#朝活
#湯来温泉
#道の駅 スパ羅漢
#廣島CB會
#モトクル広報部 -
07月30日
69グー!
2025.07.27 清水白桃と岡山ラーメンツーリング ②
お昼は岡山市街地へラーメンを食べに🍜
ぼっけゑラーメン
濃厚のスープにコシのある麺
暑い日に汗をかきながら食べるラーメン
最高です(笑)
でもちょっと暑さにやられたので替え玉は1杯だけにしました🤣
食後のツーリングは、うかん常山公園へ
手入れがされていて綺麗な公園です
この後は今回のメインディッシュ‼️
桃のかき氷を食べに🍑
#cb1300sb SP Final Edition
#ツーリング
#タンデム
#ぼっけゑラーメン
#うかん常山公園
#廣島CB會
#モトクル広報部 -
07月28日
95グー!
2025.07.27 清水白桃と岡山ラーメンツーリング ①
妻とタンデムで岡山県へ行ってきました😊
集合場所は児島インター近くのローソン🏪
8台9人でツーリングstart✋🏻
まずは旧:金甲山レストハウスへ
ここの景色、最高でした🤩
人も少なくいい場所です✨
そして今年、山火事があった貝殻山を通って
なかなかの風景😳
岡山市街地へラーメンを食べに🍜
ツーリングメンバー
岡山県
@33899 さん
@34460 さん
@47072 さん
@86702 さん
香川県
@48194
@31187 さんとそのお友達
#cb1300sb SP Final Edition
#ツーリング
#タンデム
#旧:金甲山レストハウス
#貝殻山
#廣島CB會
#モトクル広報部 -
07月23日
49グー!
真夏のおじさん達のツーリングは命懸けの1日でした🏍
淡路をぬけ徳島に上陸後びんびやさんで食事🍣
帰りの体力は残っているわけがなく、ジャンボフェリー🚢で神戸まで帰ってきました💦
少しの間、バイクに乗るのは控えよう。
もう少し長生きしたいと思えた1日でした🥵
#CB1300SB
#Z900RS×2
#NINJA1000
#神戸から四国へ
#四国から船で神戸へ
#生きて帰って来れました
#気温36度
#体感温度何度やねん? -
CB1300 SUPER BOL D'OR
07月21日
91グー!
この3連休、暑すぎてどこも走りに行けませんでした🤣
て、ことでプチカスタム(笑)
まだホイールが買えるまでお小遣いが貯まってないのでとりあえずMDFのリムステッカーを貼りました😆
しかもFinal Editionバージョン😁
そしてただいま、2りんかんで10%OFFなので
バイクシューズも新調しました👟
前のはだいぶくたびれてたので😅
今回はalpinestars
色もバイクに合わせて赤×黒をチョイス✨
そして先程帰宅したら、そのタイミングで宅配物が?
@33899 さんから時限爆弾が💣💥
なんと岡山産の清水白桃が🍑✨
家族で美味しく頂きます😋
ありがとうございました😆
#cb1300sb SP Final Edition
#カスタム
#MDF
#リムステッカー
#alpinestars
#アルパインスターズ
#モトクル広報部 -
07月21日
179グー!
〜親父の夏休み 番外編③〜
(震災遺構)
①②③#大川小学校 (宮城県石巻市)
今回の震災遺構巡りで一番行ってみたかった所。
皆様ご存知の通りだと思いますが…💦
震災後の津波により74名の児童と10名の先生が犠牲になりました😢
14:46地震が発生、15:00には大津波警報が発令し町が避難を呼びかける中、2次避難場所が決まっていなかった為50分ほど校庭にとどまり続け、結果学校のすぐ横の高い裏山ではなく、橋のたもとの小高い場所へ避難を決めた事により、川を遡上してきた津波に正面から襲われてしまいました😭
事前事後の対応が不適切であった他、多数の問題点が明らかになったそうです。
④⑤⑥#東松山市震災復興伝承館
被災した旧仙石線の野蒜駅が当時の状態のまま保存されています。
@144786 サンに案内してもらいました!
コンパクトですが住民目線のわかりやすいリアルな展示がされており、時間をかけて見学したいと思いました!
⑦⑧#荒浜小学校
海のすぐ横に有りながら、児童と周辺地域の住民の命を合わせて320名救った奇跡の建物です💦
2階部分まで津波に襲われた当時の様子がそのまま残っており、実際に校舎内を見学することができます👀‼️
⑨#中浜小学校
荒浜小学校と同じく2階部分まで浸水したものの、児童と地域住民が屋上へ避難し命を救った。
当時のまま残された校舎内を見学できるようになっている。
今回は時間無く残念ながら外観のみ見学をしてきました。
今回の旅のテーマである『震災遺構巡り』は、日程の都合上だいぶ駆け足になってしまいました💦
またいつかゆっくりじっくり時間をかけて、きちんと向き合いながら、手を合わせながら再訪しなくてはならないと思いました🤠
あの日から…14年
壊滅的な被害を受けた日本三景の1つに数えられる松島とその周辺を実際に自分の目で見て…「良くぞここまで見事に復興させたものだなぁ」と感心させられました。
海岸沿いの道は綺麗に整備され、もしも過去の震災を知らずにここを訪れたとしたら…絶好のツーリングロードだと思います‼️
しかしながら…道の両側に広がる広大な更地にかつて沢山の住宅や商店が建っていて人々の生活がそこで営まれていたのだと考えると、、、何とも言えない複雑な思いにもなりました😢
今回の旅を終えて…「風化させてはいけない」……と、今更かもだけど当たり前のことを強く思いました😀
みんながあの日のことを忘れずに生きてゆければ…それでいいんじゃないかな?って思いました😅
#震災遺構
#アドベンチャーバイク
#東日本大震災