引退したプロレスラーみたい
コロナのおかげ?で時間ができたので、かつての限定解除、憧れの大型自動二輪免許を取得しました
まさか自分でもビックリ!
これからの新しい生活様式は、「バイクのある生活」
座右の銘は、「できるだけ好きなことしかしない」。。
開湯300余年、八幡平「後生掛温泉」(ごしょがけおんせん)
こじんまりしてるけど、頭を出して入る箱蒸し風呂や泥湯、高温天然スチームサウナなど飽きさせない
露天風呂にはなんと、ヘビ(青大将?)が!さすが八幡平
もちろん、特有の硫黄臭は帰ったら必ず家族からの苦情は必至だw
も少しお値段がお安ければサイコー
帰り駐車場までの恐ろしいぐらいの急勾配にビビる(クルマ入場不可。徒歩)
#後生掛温泉
#八幡平
#鹿角市
関連する投稿
-
V-Strom 250
2024年11月02日
34グー!
こっちはもう山越えは厳しいです。
寒くて温泉に寄りましたw
しかし強酸性湯なので傷口、顔がヒリヒリ!
やっとサイゼやバーミヤンが青森にできたのに天一はいつになったら出店してくれるのか?
一番近くで大曲ですw
#Vストローム250
#V-Strom250
#八幡平
#新玉川温泉
#強酸性
#天下一品
#こってりMAX
#秋田
#大曲
#青森 -
2024年10月14日
25グー!
三連休、土日はジョナゴールドとふじの葉取り、最終日は紅葉目当てのアスピーテライン、おそらく30年以上ぶりに走りました、途中の小坂〜鹿角は霜が降りて放射冷却、気温は4〜6℃寒すぎた。
弘前06時出発は早すぎたみたいです^_^
紅葉は見頃見頃見頃でした、八幡平駅は逆光で見えにくいですね!
安比高原には、恐竜がいました!!
最後は道の駅ひないでたまごソフト(今年2回目)美味かった^_^
#紅葉 #ツーリング #八幡平 #岩手 #秋田 #霜 #放射冷却 #山 #3連休 #カレー #ひない #大館 #鹿角 -
2024年07月16日
30グー!
岩手山付近〜八幡平アスピーテライン
#xl230
#ヤマハブロンコ
#八幡平アスピーテライン
#岩手山
#八幡平 -
2024年06月27日
104グー!
東北自動車道鹿角インターを降りてすぐ
ドライブインヨッホー
店といい、厨房のオヤジさんといい、そこは昭和から時間が止まってる空間
数あるメニューから人気の「ピリ辛味噌ラーメン(中辛)」をいただく
挽き肉他の具沢山が特徴
味付けはかなりしょっぱいのも昭和っぽいw
ご飯とアイスコーヒーが最初からついてくるのはウレシーな(*´∀`)
地元民らしい男性2人はマンガみたいな大盛りライスとデカイ器のラーメンを頼んでいた
それでなくても、腹パンパンになることと、数時間後喉がカラカラになるのは間違いない。。
#ドライブインヨッホー
#ピリ辛ラーメン
#鹿角市 -
2024年06月27日
122グー!
八幡平アスピーテラインから案内板もない横道にそれるとそれはある
今はもう語られることの無い、かつて雲の上の楽園とも呼ばれた「松尾鉱山」
1950年代から60 年代までの間、東洋随一の硫黄鉱山で最盛期には15000人もが暮らし、学校や病院、映画館などもあったという
今はアパートの廃墟があるだけだけど、、
手前には学習院の校外活動の場としての校舎もあったらしく、今は記念碑とベンチだけがある公園になっていた
まさに栄枯盛衰!
奥には今でも鉱山から出る有害な地下水を中和する施設があり、なんと今でも現役だという(立ち入り禁止)
#松尾鉱山
#八幡平
#アスピーテライン
#岩手県