
こがれ
▼所有車種
-
- V-Strom 650XT
週末ツーリング勢の平成生まれライダー
日本全国バイクで旅します。
・ツーリングマップル2022北海道&東北にて写真採用
〃2023九州採用
〃2024東北採用
〃2025中国四国&東北採用
・にっぽん応援ツーリング2022で日本16極制覇
〃2023,2024でMFJ MOTO AWARD優秀ライダー表彰
〃東京モーターサイクルショー2024,2025メインステージ登壇
・MFJ三宅島エンデューロレース参戦
・第33回KOFR 1位
・POLEtoPOLE2023,2024全区完走
・SSTR2023,2024スタッフ
雪の北海道をバイクで走り雪中キャンプで初日の出を拝む【年越し宗谷岬】2年連続達成。
北海道は8年連続11回ツーリング。
オフロードも大好きです。
グー!くれた人を無言フォローしてます!
バイクと関係ない投稿が多い人はフォロー外していきます。
よろしくおねがいします。










28日は #にっぽん応援ツーリング のスタート式。
羽咋市、志賀町、七尾市で海岸清掃のボランティアが行われるため、にっぽん応援ツーリングライダーはそれぞれ希望のボランティア地を選んでボランティアとなる運びでしたが、
日本赤十字石川支部の奥能登の道路状況などのお話を聞いた上で、先日営業再開した道の駅狼煙まで少人数で伺い、現地でお待ちいただいている珠洲市長さんに表敬訪問するライダーに立候補しました。
風間さんも愛車のセローを駆り、道もガタガタな奥能登へ13台のバイクで伺いました。
道中はやはり生活道路も損傷がひどく、また、屋根や窓にブルーシートがかかってる家屋がとても多く目につきました。
そして大通り沿いには避難所や仮設住宅で暮らす被災者の方々、特に珠洲市ではまだ倒壊した家屋が手つかずのような状態になっており、ショックを受けました。
しかし、ようやくたどり着いた道の駅狼煙では、珠洲市長さんがなんとバイク(クロスカブ50)で来られ、我々表敬訪問したライダーを、市長自らもライダーの目線でお迎えしていただけました。
なんと28日がちょうど誕生日という珠洲市長さんにライダーみんなでハッピバースデイを歌い、また、珠洲市の被害状況などを教えていただいたり、珠洲市の上下水道は独立していたおかげで比較的早く水道は回復したお話などをじっくり聞かせて頂きました。
道の駅狼煙もそうですが、道の駅の前にあるカレー屋さんもちょうど28日に営業を再開したそうで、被災された中でも被災地のみなさんが頑張っている姿を直に感じることができました。
そのまま道の駅狼煙の食堂で、市長さんもご一緒して名物のお蕎麦とお豆腐を食べ、珠洲を含む奥能登とSSTRやにっぽん応援ツーリングのライダーとは絆で繋がっていることを再確認できた大切な機会になりました。
こんな機会を作っていただいた珠洲市長とにっぽん応援ツーリングに本当に感謝です。
29日付の北國新聞に私も写った形で記事が掲載されました。
#能登応援
関連する投稿
-
08月24日
145グー!
本日投稿…美濃地屋敷までの道のり編🏍️💨
ゴギの郷😶
休憩ポイントとしては良いかもしれません🙂
ただ…ここはGoogle先生に案内してもらったルートで、個人的には車🚗で通らないだろう道…でした…😓
県道42号線編で投稿します😶
#にっぽん応援ツーリング
-
08月24日
135グー!
島根県「にっぽん応援ツーリング」🙂
美濃地屋敷
見学料は無料で古き良き時代…といった感じで癒されました☺️
美濃地屋敷は、たたら業の支配人として被支配者層の頂点をきわめた家の富裕な暮らしを今に伝えている。バイクの駐輪は隣接の道の駅 匹見峡が便利。ちなみに道の駅 の裏には 匹見川が流れており、その上流にある匹見峡の眺めが目に涼しい。道の駅は地元の「お母さん」たち手作りの押し寿司やおはぎなどが好評。
#にっぽん応援ツーリング -
08月21日
241グー!
〜湧水でラーツー (朝ラー編)〜
毎日暑い日が続いていますが、バイクに乗りたい欲は抑えられず日の出前から出撃です🏍️💨
にっぽん応援ツーリングのポイントを取りに赤城神社まで早朝ツーリングを楽しみました🤠👍
まずは、赤城山南面の三夜沢赤城神社に寄って御神水をゲット👍
杉の木に囲まれたとても神秘的な雰囲気のパワースポットでしたよ⛩️
キンキンに冷えた御神水が滾々と湧き出していました💧
8時頃には大沼周辺に到着し、誰もいない「AKAGI」のフォトスポットを独り占め🤠✌️
大沼北岸の赤城高原キャンプ場付近で朝ラー🍜です
キラキラ✨️光る湖面をうっとり眺めながら……朝っ腹からさいっくぅ〜です🤤👍
大沼西岸の山の中腹に面白そうなスポットを発見‼️👀
食堂の店員さんに入ってもいいか許可を取りバイクも停めさせてもらい、結構な急斜面を5分程登っていくと………こんな所に『ハイジのブランコ』がある〜😆
絶叫系要素も有り、親父の久々のブランコはなかなか面白かった🤣👍
この辺りで標高1,300m位あるので、これだけ遊んでいても汗もかかずにちょ~快適😆バイクで走っていると少し寒いくらいでしたよ🤠👍
帰りに高原焼きとうもろこし屋さんへ寄って、炭火焼きのとうもろこしをモグモグしながら休憩🤤
さすがに下界は暑い🥵
前橋市街にある以前から気になっていた、ふわふわどら焼きを食べたんだけど…めちゃくちゃ旨いよー🤤そして…📸忘れたー😅
お土産用にも買ったのでそれで許して🤣
昼過ぎには無事に帰還し、帰路はトロけるほど暑かったけど、『朝ラーツー』というアクロバティックなツーリングを成し遂げて…今回も楽しいツーリングでした🤠👍
#アドベンチャーバイク
#湧水でラーツー
#にっぽん応援ツーリング
#和む菓子なか又 -
08月17日
110グー!
本日3箇所目のスポット🙂
清水谷製錬所跡😶
まさかの近くまでバイク🏍️で行くことができず、徒歩で往復50分😓
しかも逆光でうまく📷️撮れない😱
島根のスポット残り1箇所が営業時間に間に合わず断念😭
次の機会にすることに🥲
さっ、帰ろう🏍️💨
#にっぽん応援ツーリング
-
08月17日
125グー!
本日2箇所目のスポットへ😀
島根半島宍道湖中海ジオパーク🙂
展示品を拝見しながらコーヒーブレイクです🤭
さっ、次へ🏍️💨
#にっぽん応援ツーリング -
NC750X/DCT/Type LD
08月17日
114グー!
昨日に引き続き、にっぽん応援ツーリングを決行中🏍️
本日で島根県のスポットを完了予定😤
#にっぽん応援ツーリング