
エトセトラ君
アラフィフライダー(笑)
バイクと写真が大好きです(^_-)
どうぞよろしくお願いします(´ーωー`)
✧
インスタ アカウント
yuru_photo_rider よろしくね Σp?ω・´)

「 廃線のホーム 」
人の待たないプラットホーム…
٩
今は観光客がカメラ撮りを
待ってます📷✨
٩
いつまでも廃れない
素敵な駅になって欲しいなぁ〜
٩
#廃線
#三河広瀬駅
#今は#避暑地
٩
#
関連する投稿
-
2024年10月03日
30グー!
一年少し前にgsx-s125に乗り換える前の足。
Address110(CF11A前期)
10万位で買ってきて最低限のメンテナンスだけして通勤してました。
ベルトやプーリー、キャブ、マフラー(2ストのマフラーは詰まるとまるで吹けなくなる)などは面倒でほぼ手付かずだったから遅いわ燃費悪いわ…
そのくせ見た目だけは手をいれてたな(爆)
部品取りに貰ってきた後期型(事故不動車)からアルミホイール外してゴールドに塗って、NSR50用ローター&スズンボ、メッシュホース、ついでにマスターシリンダーオーバーホール…順番違うだろ…アホだな、うん。
#アドレス110
#address110
#cf11a
#スズンボキャリパー
#アルミホイール
#アルミ
#ゴールド
#塗装
#今は
#gsx-s125
-
2024年09月15日
190グー!
令和6年9月14日(土)カブツーリング🛵💨
(走行距離250.9km・燃費79.9km/L・CROSSCUB110)
①くらがり渓谷【不動の滝】
↓
②本宮山スカイラインパノラマ(本宮山スカイライン)
↓
③道の駅つくで手作り村【三河フランク】
↓
④とみかわや杉山店【メーターどら焼き】
↓
⑤旧田口線の橋脚跡
↓
⑥豊橋鉄道田口線・三河大草駅【廃線】
↓
⑦旧門谷小学校
↓
⑧四谷の千枚田
↓
⑨道の駅したら
廃線があるとの事で、カブにて行ってまいりました🛵💨<ウッヒョオオオアアア!!!
途中うねうねのグネグネのゲロゲロのオエオエの山道、2速でも登って行かない位の急勾配な坂をカブで爆走し、楽し過ぎて気持ち良すぎてあんな格好にꉂ🤣𐤔
自然と歴史を肌に感じる事のできる、充実した楽しい一日となりました😋🎶
すれ違ったライダーの皆様、ヤエーをしてくださったライダーの皆様、一緒に楽しく走ってくださった相方さん、今回も楽しい想い出をありがとうございます🙇♀️✨
いつも心に太陽を‼️
#クロスカブ #新城市 #廃線 #バイク女子 #チビライダー #バイクライフ #バイクのある風景 #モトクル広報部 #全力ヤエー -
2024年09月01日
85グー!
夏休みツーリング その8
だいぶ間があいてしまいましたが、まだまだ続きます。
旧国鉄「大隅線」の跡を巡りました🛤️
大隅線は、大正時代に鹿屋付近で軽便鉄道として開通、その後国有化や改軌、延伸が順次行われ、1968年(昭和43)には赤字路線として廃線候補に指定されましたが、1972年(昭和47年)に当時の国分市と、大隅半島の主要都市である垂水市、鹿屋市、志布志市を結ぶ路線として全通しました。
しかしわずか15年後の1987年に廃線となりました。
志布志駅のすぐ近くに、「志布志鉄道記念公園」があり、C58蒸気機関車とキハ20気動車が展示されています。(写真1〜3)
鹿屋駅の跡地には「鹿屋市鉄道記念館」が建っており、博物館を見学できます。
私は、朝早すぎて開いてませんでした、残念😢(写真4〜6)
吾平駅、高山駅も鉄道記念公園となっており、当時の面影を今に伝えています🚂(写真7〜10)
大隅半島の主要都市を結ぶ鉄道路線にも関わらず、全通後わずか15年で廃線という運命を辿った大隅線。
モータリゼーションによって、より便利な移動が実現されましたが、鉄道のある叙情的な日常は失われてしまいました🛤️
それを慈しむ気持ちで面影を巡るのは、よい時間でありました。
#ツーリング
#廃線
#大隈線
#鹿児島
#鹿屋市
#志布志市
#ドゥカティ
#DUCATI -
V-Strom 250SX
2024年08月25日
28グー!
山形蔵王から宮城へ抜け、福島周りでのツーリング。Vストにしてから、初の峠。カーブ怖いなぁ。
平地では32℃だったが、蔵王は24℃。涼しいというより、霧雨でした。福島は天気がよくて気持ちよかったー。
#蔵王エコーライン
#避暑地
#Vストローム250SX -
V-Strom 250SX
2024年08月19日
29グー!
今日は休みを取り日原鍾乳洞で涼んできました
鍾乳洞の中は約11度
めちゃくちゃ涼しかったですが思っていたより広く、階段の上り下りで最終的には少し暑く感じるほど運動させられました
#避暑地
#ツーリング
#朝活
#スズキ
#vstrom250sx