
OH!MI
▼所有車種
-
- KSR110
ホンダXE50 OB
ホンダCB250RSZ OB
カワサキ エリミネーター250SE OB
2012年10月入手 ヤマハZEAL OB
2014年7月入手 KTM390DUKE OB
2017年4月入手ベスパプリマベーラ150 OB
2019年1月入手 VESPA 100V 現役
2022年9月入手 KSR110 OB
2023年9月入手 2013KSR110 現役




ムムっ( ー̀_ー́ )
青く輝く妖しい光
アーシングとかコンデンサーとか
#2013ksr110
関連する投稿
-
KSR110
2024年04月11日
22グー!
入手した時からフレーム通路からエアクリーナーへのダクトはKLXの豚鼻に換装されてました。
後ろの象鼻はそのままで、MJ#85という微妙なイジり方がしてあったので、今回象鼻を撤去。
そうすると、フレームを利用したいわゆるレゾネーターチャンバー効果が無くなり、吸気の条件としてはKLK110と同じになるということで、キャブごとKLX110L用のものに換装してみました。
キャブは現在カワサキ欠品で、それでも3週間待ちで入荷しました。
予めネットで見て情報仕入れていたキャブヒーター用のM8タップ加工をしておいて、あとはキャブごと入れ替えるだけ。KLXのキャブはチョークケーブルの支え部分がキャブガードの役割にもなってますので、空気整流板に干渉します。私は整流板の方を切って削って対応しました。プラなのでニッパーでパチパチ切って、カッターで削って形を現物合わせで加工しました。思ったより簡単です。キャブはMJ#78、PJ#40が着いてました。
で、とりあえず試走した感想は…
KLXが小排気量とはいえ、モトクロッサーなんだと言うことを実感しました。アクセル開けなきゃ全然ダメダメです。実用バイクとして、例えば40km/h定速でアクセルちょっと開けた状態で走ろうと思っても息継ぎだらけで使い物になりません。常にガバ開けが要求される感じです(当たり前か😅)
象鼻を戻そうかと考えてます(笑)
#2013KSR110
-
KSR110
2024年03月27日
34グー!
ようやく春らしいバイク日和になりました。
☆ヘルメット新調しました🙌
☆スピードメーターをデジタルタコ付きに換装しました。
☆ハンドル位置をセットバックスペーサーで変更しました。
☆そして‼️やっとバイクに乗れました🏍³₃
ヘルメット横幅がちょっとキツい…(゜∀`;)
メーター換装は少し苦労したけどバッチリ👌
タコとトリップメーターがついたのが嬉しい😊
ハンドル位置はパイプ1本分くらいの移動だけどポジションが楽勝なスーパーカブのようになった(笑)。けどアクセルワイヤーがパツパツで、ハンドルを左に切るとエンジンがフケ上がるので、取り回しの変更要です⚠️
久しぶりに平日休みの喜び😆😆😆
#2013KSR110
-
KSR110
2023年10月22日
30グー!
マフラーをZ125PROのに替えたので、元々着いていたエアインジェクションシステムが関係なくなりました。
で、AIのワンウェイリードバルブ部を利用して、ブローバイを一方通行仕様にしました。
✨️廃物の優れた有効利用👍
2008年式のKSR110から乗り換えて、なんとなくパワー不足を感じていたのが、やっと追いついた感じです。これで完了かな…🤔
#2013ksr110 -
KSR110
2023年10月18日
46グー!
KSR110(2013式)にZ125PROのマフラーを付けてみたら…
なんと!高性能マフラーだよこれ😳
#2013ksr110 -
KSR110
2023年09月14日
47グー!
2008年式から2013年式に乗り換えました。
KSR110は素晴らしいバイクです。
2008年式にはセルが着いてなかったので、それだけがほんの少しだけ不満でした。
オークションで2013年式の良さそうなのが出品されていたので即決で入手!
これからボチボチ手を入れていきます😊
#ksr110
#2013ksr110