27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(27れびん+兵庫は播州北播磨 夕暮れ前の僅かな時間 )
  • 27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    27れびんさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

    兵庫は播州北播磨
    夕暮れ前の僅かな時間
    ダックス号とお散歩🐶🛵
    ぼちぼち田植えが始まりましたー🐸🐸🐸🐸
    #st125
    #ダックス125
    #バイク誕生日

    関連する投稿

    • たつさんが投稿したバイクライフ

      06月29日

      47グー!

      通勤快速号!
      仕様変更👍
      #DAX125
      #st125
      #ダックス125

    • 掃除機15号さんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

      DAX125/ST125

      06月28日

      59グー!

      カゴ付けました
      やっぱりこの形はカブにない雰囲気で好き

      くるくるハンドル
      ローダウン
      カゴ

      これぞ4miniの雰囲気
      バチバチシャコタン4miniよりカゴ付きの4miniの方が趣あって好き
      バーハンの隙間がなんかだめでした

      くるくるで前盛ってて懸念材料だった気になる隙間が緩和されてて良い
      中々くるくるハンドルでカゴ付けてる先駆者が居なくてただのカブになってたのが気に食わなかったです
      #ダックス125
      #カゴ
      #キタコ

    • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(Super Cub 110)

      Super Cub 110

      06月19日

      558グー!

      6月19日の誕生日(発売日)のホンダの #Super Cub 110 の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

      ~車両プロフィール~
      スーパーカブの大排気量版として、長くその役目を務めたスーパーカブ90の後釜モデルとして登場したスーパーカブ110。
      初登場は2009年6月で、環境対応でインジェクション化された109cc空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載していた。

      2012年にはフルモデルチェンジを行ない、丸みを帯びたスクエアスタイルをベースにした新デザインを得るとともに、中国の新大洲本田摩托有限公司での生産に切り替えられた。
      生産コストの安さから、車両価格の引き下げが可能なこともその理由だった。

      2017年11月のモデルチェンジでは、丸目ヘッドライトの復活とともに、そのLED化も行われ、再び国内生産(熊本製作所)に戻された。

      2018年11月には、スーパーカブ60周年を記念したアニバーサリーモデルが受注期間限定で販売された(スーパーカブ110/50ともに)。

      2020年モデルでは、テールライトを変更した。2020年9月、タイ市場で新しいスーパーカブ110が登場。排気量こそほぼ同じながら、ロングストローク化されたエンジンを搭載。

      メーターは一部液晶を採用し、シフトポジションも表示するようになった。日本でも、2022年4月にマイナーチェンジを受け、前輪ディスクブレーキ(ABS搭載)を採用。
      ホイールはキャストタイプとなり、タイヤはチューブレス化された。
      -------------------------
      誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

      ※画像は@135765 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

      #バイク誕生日

    • カレーショップ あゆむんやさんが投稿したツーリング情報

      06月02日

      50グー!

      いつも遠方から目掛けてのご来店

      誠にありがとうございます😃

      神戸のカレーショップ

      “AYUMUNYA”〜😚

      #カレーショップAYUMUNYA
      #あゆむんや#AYUMUNYA
      #アユムンヤ#ダックス
      #ダックス125
      #サイドカー
      #DAX125
      #DAX

    • カレーショップ あゆむんやさんが投稿したツーリング情報

      06月01日

      29グー!

      ホント色んなバイク&ライダーがご来店〜😅

      神戸で一番!カレーショップ“AYUMUNYA”〜😚

      #カレーショップAYUMUNYA
      #あゆむんや#AYUMUNYA
      #アユムンヤ#DAX125
      #ダックス125
      #サイドカー
      #ダックス
      #DAX

    • K三郎さんが投稿したツーリング情報

      05月21日

      45グー!

      すかがわカブフェス

      いい写真撮ってもらえました!!

      #HONDA #st125 #ダックス125 #DAX125 #ダックス#すかがわカブフェス2025 #すかがわカブフェス

    • りょうさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

      DAX125/ST125

      05月21日

      45グー!

      #dax125 #st125 #ダックス125
      ブレーキレバー交換しました✌︎

    • K三郎さんが投稿したツーリング情報

      05月20日

      37グー!

      すかがわカブフェス2025

      #HONDA #st125 #ダックス125 #DAX125 #ダックス #すかがわカブフェス #すかがわカブフェス2025

    • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(XSR900GP)

      XSR900GP

      05月20日

      582グー!

      5月20日の誕生日(発売日)のヤマハの #XSR900GP の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

      ~車両プロフィール~
      XSR900GPは、はじめ海外市場向けモデルとして、2023年10月25日に発表された。

      並列3気筒エンジン(CP3)を搭載したXSR900のバリエーションモデルだった。
      そのXSR900が、MT-09をベースにしたヘリテイジスタイルのスポーツネイキッドだったのと同じようにXSR900GPは、1980年代のグランプリレーサーのようなノスタルジックなデザインが特徴の、ハーフカウルを備えたロードスポーツ。

      ハンドルはクリップオンのセパレートタイプながら、過度に低くはなく、フットステップは、やや後方上部に設置されていた(調整可能)。
      フレームはXSR900用をベースに強化されており、ステアリングステムシャフトはアルミ製。

      見た目はノスタルジックでも、2023年当時最新だった電子制御技術が投入されており、6軸IMUによって、トラクションコントロール、スライドコントロール、フロントリフトコントロールなどが機能していた。
      クイックシフターも標準装備、メーターは5インチフルカラーのTFTディスプレイ。

      特徴的なヘッドライトデザインは、LEDの普及が可能ならしめたものだった。
      日本では、2023年秋のジャパンモビリティショー2023などで展示され、2024年4月に正式発表された(同年5月発売)。
      -------------------------
      誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

      ※画像は@151675 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

      #バイク誕生日

    バイク買取相場