
Buffo4880
還暦を経て、約40年ぶりにリターン。
趣味は、ソロキャンプ。富士山を眺めながら焚き火で一献が好き。秋~春の空気が澄んだ季節にキャンプします。軽量化を図りバイクキャンプにも挑戦したい。
「経歴」
1979~1981頃に原付→普通二輪小型限定取得
YAMAHA MR50 → ベルーガ80 と乗り継ぎ
1982頃 タクシーと正面衝突事故(私の不注意)、奇跡的に軽傷。家族に反対されバイク断念し以後、車のみ
2022.8 LEONART Vessel125でリターンを果たす。
2023.1.24 ステップアップに普通二輪(小型限定解除)教習を申し込み、1/25からスタート。
2023.02.16 400X予約完了。4月生産ライン確定。GW前後に納車予定。
2023.03.12 卒検合格 \(^o^)/
2023.04.13 Vessel125 売却
2023.04.16 HONDA 400X 納車

#展望台スポット
御坂峠 天下茶屋
関連する投稿
-
06月21日
90グー!
今朝の朝活
今日の行き先は名古屋市守山区の東国山展望台
大学当時はよく夜景を観に行ったもんです
懐かしくていつか娘たちも連れて行ってやりたいと思い下見も兼ねて
入り口は複数ありますが、利用が多いのは東国山フルーツパークからの登り口なんですかね
今日は朝から獣道みたいな所を歩くのもなんなので正規の参道の尾張戸神社の⛩️から
と思って来たけどココも鳥居までが住宅が並んでて、早朝に僕の🏍️が走っちゃいかんとこやった…近隣の皆さんごめんなさい🙇
鳥居から参道を上りますがずーっと階段
ある所から勾配もキツくなりずーっと階段
その数なんと500段😅
標高差100mを9分で登って汗だくに💦
上に上がると社殿が正面に見えて
次に右手に東側を見渡せる展望台
でもここは登らないし景色もイマイチ
本番は左手にある登る展望台
春日井市名古屋市遠くは小牧市方面を一望できます
涼しくて気持ち良い
しかも足下の街並みの進化が凄い
当然車で走り回ってるから知ってたけど
見下ろすとまた改めて
家もめっちゃ増えたしコストコも出来た
つまり夜景もより迫力が増したのかなー
あとはひばりヶ丘公園もそうだったけど
来なかった20年余りで木々の成長はんぱねえ
昔は高蔵寺駅が見下ろせたのにかけらも見えん
自然はほんとすげーなー
植物たちはこんなに頑張ってるのに
森林の面積はどんどん減って(減ってるのはほとんど海外だけど)
地球を壊すのはいつも人間、私もその1人
さて、家族で来るのはいつになるかなー🌃
#朝活
#展望台スポット
#バイクのある生活
#シャドウスラッシャー












