幹三さんが投稿した愛車情報(XR250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(幹三+今シーズン初乗り! みぞれ混じりの雨が)
  • 幹三さんが投稿した愛車情報(XR250)
    幹三さんが投稿した愛車情報(XR250)
    幹三さんが投稿した愛車情報(XR250)

    今シーズン初乗り!

    みぞれ混じりの雨が降ってたり、風が強かったりで遠くまで走る気にはならないので林道散策です。
    XRいいわぁトルクがあって乗りやすい、セルついてるし。
    ※手持ちの他車との比較です。

    #crm250ar #バンバン75 #バンバン125

    関連する投稿

    • 幹三さんが投稿した愛車情報(CRM250AR)

      CRM250AR

      04月12日

      41グー!

      流行のアドベンチャー仕様にしました。
      自己満足です。
      かっこいい。

      #crm250ar
      #ジャーマンショートヘアードポインター

    • Obese Manさんが投稿した愛車情報(FLHFB Electra Glide HIGHWAY KING)

      FLHFB Electra Glide HIGHWAY KING

      01月08日

      27グー!

      明けましておめでとうございます。
      今年はハーレーを売却し、オフロードに全振りします。

      林道、トライアル、ビックオフ、体力と筋力が可能な限り遊び尽くしたいと思います!


      #ハーレー
      #ハーレーダビッドソン
      #ハイウェイキング
      #DRZ400S
      #crm250ar
      #TY250Zスコティッシュ
      #V85TT
      #V85TT Travel

    • 幹三さんが投稿した愛車情報(VanVan 125)

      VanVan 125

      2024年12月07日

      34グー!

      根雪の気配がして、いよいよシーズンが終わったと、諦めがつきました。

      さて、来シーズンは、250兄弟のどちらかをアドベンチャー装備にして、キャンプツーリングかなと思っております。

      まず、兄弟どちらにするか、荷物の量は、どう積載するか、アレコレ考える時間もまた、楽しみのひとつですね。

      #バンバン #バンバン125 #XR250 #crm250ar #アドベンチャーバイク

    • 幹三さんが投稿したツーリング情報

      2024年10月06日

      35グー!

      道道1116号、チョボチナイゲート。

      今年は少し早めに開いたらしいですが今月10日には閉鎖。

      今年は#バンバン75 を連れて来ました。
      一緒に行った#ジャズ とても良くできたバイクです。走っても街中では遅さを感じないし、見た目も見事なバランスで比較対象がなければ小さく見えないんですよね。

      紅葉にはまだちょっとだけ早かった。

    • 幹三さんが投稿したバイクライフ

      2024年09月16日

      32グー!

      バンバン125でバンバン50のムーバーに会いに行きました。
      100円入れると楽しげな音楽と共にゆらゆらします。

      このままの姿でいいのでずっと維持してほしいです。

      #バンバン50 #vanvan50 #RV50 #バンバン125 #vanvan125 #RV125

    • 幹三さんが投稿した愛車情報(CRM250AR)

      CRM250AR

      2024年07月19日

      42グー!

      ステッカーを貼るのは楽しいのですが苦手です。意味とか色合いとか大きさとか貼る場所とか角度とか考え始めるとキリがないので。

      今回は頑張って時代考証の合うちょっとレトロなステッカーと一部ネタ的なステッカーを増やしました。コレくらいが限界。

      #crm250ar

    • 幹三さんが投稿したツーリング情報

      2024年07月17日

      45グー!

      岩尾内湖の底です。
      ダムの水位が下がって、かつて道だったところを走ることができます。

      今回はバイクを貸して自分のバイク2台でのツーリングでした。

      #crm250ar #XR250

    • 幹三さんが投稿した愛車情報(CRM250AR)

      CRM250AR

      2024年07月15日

      46グー!

      オホーツク海、空も海も真っ青です。

      #crm250ar #XR250

    • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(CRM250AR)

      CRM250AR

      2024年01月24日

      686グー!

      1月24日の誕生日(発売日)のホンダの #CRM250AR の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

      ~車両プロフィール~
      CRM250Rが発展的にモデルチェンジするかたちで、1997年1月に登場したCRM250AR。
      ホンダにとって最後の250cc2ストオフロードトレールとなった。

      CRM250ARは、1989年以来続いたCRM250Rの最終モデルとしてとらえることもできるが、車名にも用いられた「AR燃焼」という2ストエンジンの環境負荷を軽減するシステムを採用したという画期のために、バイクブロスでは両者を異なるモデルと設定した。

      水冷2ストローク単気筒エンジンは、前身のCRM250Rからピストンボアを0.4ミリ拡大することで、軽二輪規格いっぱいの排気量を249ccまでアップ(従来は246cc)させ、ここに、AR燃焼システムを導入。
      ARは、Activated Radicalの頭文字をとったもので、ごく簡単に説明すれば、燃焼後のシリンダー内に残った残留ガス内の遊離基(ゆうりき・フリーラジカル)を利用して、シリンダー内に導かれた新しい混合気に自己着火を行なわせるというもの。
      従来の2ストエンジン開発では、自己着火現象は防止すべきとされていたが、それを逆利用することで燃焼効率を上げ、排ガスに含まれる炭化水素(HC)などを低減するとともに、燃費も向上させようというものだった。
      その結果、AR燃焼を採用したCRM250ARは、従来モデルに比べてHC濃度は半減し、燃費も大きく向上していた。

      オフロードバイクとしてのシャシー構造に関しては、フレーム剛性のアップやリアサスのストロークアップによって走破性を高め、ヘッドライトの光量もアップされていた。
      画期的なAR燃焼エンジンを搭載して登場したCRM250ARだったが、登場年の12月に、カラーチェンジを受け、それがそのまま最終仕様となった
      -------------------------
      誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

      ※画像は@117398 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

      #バイク誕生日

    バイク買取相場