
D@ping
50代♂
長崎・佐賀メインでソロツーしてます。
たまに熊本・大分まで行きます。
福岡は車多くて走りにくそうなので福岡市外に行く事が多いです。
まとまった休みあると九州南部、中四国辺りまで行ってます。
最近はフェリー乗って関西もたまに行ってます。
絶景スポット大好物です
宜しくお願いします!










思いのほかしんどかった魹ヶ崎
片道徒歩50分💦
しんどさは四国の佐田岬を超えました😵💫
波が荒かったので潮吹穴にリベンジへ向かいました。
こぶりでしたが吹いてくれました😘
相変わらず髭は超人気でした
ビビン麺最高🍜
#本州最東端 
#魹ヶ崎
#潮吹穴
#盛岡冷麺 
関連する投稿
- 
  
  06月13日 134グー! 3年ぶりに本州最東端の魹ヶ崎(とどかさき)に行きましょう!と、岩手県宮古市の重茂半島・姉吉漁港へ💨 
 
 前回は、トレッキングシューズ的だからとバイクブーツで歩きコテンパンに疲れ果てた経験から、履き慣れているランニングシューズを持参・履き替えでトライ
 
 かなり疲労度は抑えられましたが、やはり汗だくに😵
 水の携行は必須ですね😳
 
 タップリ疲れましたが、半島先端と遊歩道口の姉吉漁港周辺(📸:⑧)のキレイな海に癒されました✨
 
 な、なんと!姉吉漁港で「本州最東端の蛇口」を発見👀
 (📸:⑨)
 
 たぶんコレをアップしたモトクルユーザーさんは居ないかも…
 て事はオイラがお初か?
 
 疲れた身体にエネルギーチャージとばかりに、重茂半島近隣の山田町にある藤七屋でラーメンを🍜✨
 (📸:⑩)
 やや、チャーシューが薄くなったか?
 と思いつつも安定した旨さにホッコリで元気回復し無事帰宅しやんした㊗️
 
 本州四端の年内踏破は最北端の大間を残すのみ👏
 大間は何度か行っているので、どのルートにするかを思案し、梅雨の晴れ間を伺いつつ行って来ます🙋
 
 #魹ヶ崎
 #本州最東端
 #重茂半島
 #CL250
 
 
 
- 
  
  GSX1300R HAYABUSA 03月06日 85グー! 見た目だけのドレスアップカスタムは全く興味が無くなったので限りなくフルノーマルで乗りたい。 
 車検の時にノーマルに戻す。
 っていうカスタムは「は❔」って感じ🙅🙎
 
 でもスリップオンマフラーだけは付けたい😅静かなやつある?🤣
 
 フロントフォークのO/H代とタイヤ代を捻出しないといけないのだが💦
 ジェベル200のタイヤとキャブを買ったりとお金が忙しくなりそう🤣💦
 
 いつになったら乗れるのか🤣💦
 
 
 
 昨日は嫁さんの誕生日でリクエストに応えて冷麺を食べに行きました🤭
 行きつけの「髭」に行きたかったんですが、リニューアル改装中でやむなく「焼肉冷麺ヤマト、韓式食彩」に😀
 
 いつもの特辛大盛りで大満足😋
 
 
 
 
 #GSXをジスペケとは呼ばない人間です
 #ジスペケ?はぁ?
 #ジスペケって族車の名残だぞ
 #盛岡冷麺
 #小岩井愛
 #南部盛岡雫石
 
 
 
 
 
- 
  
  2024年08月10日 68グー! 8/10から8/15までお盆休みなのでツーリング開始です🎵 
 
 にっぽん応援ツーリングのミッションのひとつ、
 北は北海道、本州、四国、南は九州の東西南北計16極到達するやつを狙うため北海道いきまーす❗
 
 まずは本州の残り2つ、
 最北端と最東端にいってきました👍
 
 明日は大間からフェリーで北海道に渡り、
 東西南北とり時計回りでいっしに走ってきまーす🎵
 
 最東端ヤバいです、、、
 石碑と灯台があるところまで片道4km約1時間、
 往復で2時間かかります😱
 
 電波届かないところなので
 イベントでの地点登録は現地ではなく近くにある道の駅『みやこシートピアなあど』で行います💡
 実際に石碑までいかなくても良いのですか
 せっかくなので2時間あるきましたよ😱💦
 
 もう二度といかないと思います笑🤣
 めっちゃ良い場所ではあるので、
 機会があれば是非行ってみて下さい🤗❣️
 
 台風はそれたので多分帰路も大丈夫そう!?
 航しないことを祈ります
 🙏🙏🙏
 
 
 本日の走行距離:933km
 
 
 
 #大間崎
 #魹ケ崎
 #本州最北端
 #本州最東端
 #北海道
 
- 
  
  2024年05月12日 30グー! 2024.4.30 本州最東端の魹ヶ崎🏍 
 #1400gtr
 #kawasaki
 #バイク好きと繋がりたい
 #バイク好きな人と繋がりたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗ってる人と繋がりたい
 #Instagram
 #インスタ映え
 #インスタグラム
 #本州最東端
 #魹ヶ崎
 #本州最東端証明書
 #nobikenolife
 #琵琶湖県
 #びわこライダー
 #大人の休日
 https://www.instagram.com/p/C63PYAfpjZO/?igsh=MTU0aXVpNmc1aWk4aQ==
- 
  
  Intruder Classic 400 2023年11月20日 28グー! 2023.9.22 
 日本一周〈19日目〉
 [岩手県]
 
 【グルメ】
 『岩間魚店』
 ・ヒラメ・マス・カレイ
 
 『菓子工房 じょぶ』
 ・アイスドッグ
 ・山田のひゅうず
 
 大阪心斎橋名物のらいしアイスドッグ。
 全然知らんかった…
 実際に大阪の菓子店から教わったそうで
 めちゃくちゃ美味しかった。
 初めて食べたので自分的にはここが元祖。
 
 【スポット】
 本州最東端『魹ヶ崎(とどがさき)』
 『浄土ヶ浜(じょうどがはま)』
 
 今思うと最端の中でも魹ヶ崎がダントツでキツかった!
 駐車場から登山道を片道約1時間。
 その分達成感はある。
 思い出ノートに書き記し、記念撮影。
 
 そして、浄土ヶ浜は前日県警から教えていただいた場所。
 確かにめちゃくちゃ良かった!
 
 #日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
 #岩間魚店 #菓子工房しょぶ #アイスドッグ#山田のひゅうず
 #魹ヶ崎 #本州最東端 #浄土ヶ浜
- 
  
  2023年10月13日 395グー! 20231006 
 ルーク東の灯台を極める episode4
 
 さて、いよいよ運命の日
 
 まず、浄土ヶ浜パークホテルで先に到達証明書を購入
 
 姉吉キャンプ場がパーキングとなり、そこにバイクを、止めてあとは徒歩
 
 姉吉キャンプ場までのルートは国45を経由した場合
 北回りと南回りがある。
 難が少ないすなわち走りやすいのは北回り
 ルーク推奨ルートとしておく。
 
 パーキングにはバイクが1台
 
 スタート地点に到達し、そこからタイム計測
 
 最初が難関とされていたので、ここからスタートダッシュ
 傾斜がキツイがルークはトレッキングで鍛えているので
 7分で通過
 
 向かいから先行者がきたので、聞いてみるとここからは特に難所はないとのこと。
 
 確かにフラットで波の音が聞こえ心地よい。
 ルートも舗装こそないが、ライディングブーツは無理だがスニーカーで事足りる。
 またステッキは二本準備したが、使用は半分くらい。
 
 山深い道がいきなり終わりを告げ、灯台が開ける
 
 タイムは55分
 事前に1時間と聞いていたので、まあまあ下馬評どおり
 
 その後、岩場を抜け、本州最東端の碑を確認
 
 帰りは数人の人とすれ違った。
 週イチでこのコース、いいかも?
 
 トレッキング中に波の音が聞こえ続けるのはいい感じです
 
 日本16極まであと2つ
 
 #本州最東端
 #魹ヶ崎灯台
 #浄土ヶ浜パークホテル
 
 













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         