
koba
#湯布院ライダー(自称)
でしたが、転勤で静岡県に引越してきました!
相棒はHAWK11です
気軽に絡んで下さい!
#静岡県
#大分県
#湯布院
#由布シルキーロード
#バイクのある風景
#バイク好きと繋がりたい
#Ninja400
#HAWK11




久しぶりの阿蘇へ、桜の見頃はもう少し先でした。
#高森千本桜
#道の駅阿蘇
#一心行の大桜
関連する投稿
-
2024年10月19日
57グー!
フェリー🛳️で九州にツーリング🏍️に行きました!
今日一日、阿蘇周辺をただただ走ってきました!
強行スケジュールで疲れました〜😮💨
以前、家族旅行✈️で阿蘇にきた時も雨☔でしたが、今回も家族の予想通り、雨男☔️発動し、一日中雨(午後は雷雨⚡️)でした。💦
でも、それはそれで楽しい思い出となりました。🥰
また天気の良い日☀️にリベンジしたいです!
雨の中ヤエー👋してくださった皆様、ありがとうございました😊
もうすぐ帰りのフェリー🛳️乗船です。
また来るぞー!
#阿蘇ツーリング
#東京九州フェリー
#雨男
#雷雨
#長者原
#瀬の本レストハウス
#大観峰
#道の駅阿蘇
#中岳
#米塚
#ケニーロード
-
2024年09月01日
108グー!
#鶏炭火焼らくだ山
SR乗りの職場の後輩と阿蘇を走ってきました😊
台風一過の阿蘇は気持ちよく晴れて、沢山のライダー達で賑わっていました🏍️
ヤエーをくれた皆さま、ありがとうございます👍
今回の目的は「鶏炭火焼らくだ山」
人気のお店で週末ということもあり、1時間半ほど待ってお店に入ることができました💦
らくだ山さんには初めて来ましたが、炭火の熱気に汗をかきながら、美味しい鳥炭火焼をいただくことができました✨
また来たいです😆
↓今回の経路↓
道の駅ゆふいん〜瀬の本レストハウス〜鶏炭火焼らくだ山〜草千里〜道の駅阿蘇〜瀬の本レストハウス
#阿蘇
#道の駅ゆふいん
#瀬の本レストハウス
#道の駅阿蘇
#ninja400
-
2024年03月25日
666グー!
おすすめスポットをご紹介します!
九州地方でツーリング先をお探しの方々、熊本県にある「一心行の大桜」はいかがでしょうか〜?💁♀️
南阿蘇村のシンボル的な存在となっている一心行の大桜は、樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21.3m、南北26m、幹囲7.35mの大桜で、淡い薄紅色の花をつけます🌸
天正8年に薩摩の島津氏との戦いで散った城主、中村(峰)伯耆守惟冬と家臣たちの御霊を弔うために一心に行をおさめたことから「一心行」の名がついたとされます📝
桜の木のまわりを菜の花に囲まれており、しかも開花の時期もほぼ同じで、桜と菜の花を同時に楽しむことが出来、その淡い薄紅色と黄色のコントラストが見事です👏👏
2024年は3月20日(水)~31日(日)の期間、第26回南阿蘇桜さくら植木まつりが開催されています🌸🌸🌸🌸
樹齢400年もの間、人々を魅了してきた一心行の大桜にぜひ足を運んでみてください🎵
※18日の開花情報によると、4月1日頃が満開の予定となっているそうです🎶
※駐車場は入場料を兼ねており、有料です。
※画像は@31989 さん、@74840 さん、@4600 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#一心行の大桜 -
2023年03月10日
39グー!
今日は気まぐれツーリングin阿蘇!!
初の越県ヽ(•̀ω•́ )ゝ
別府から庄内抜けて産山を越え阿蘇入り🏍³₃
産山からの景色が最高すぎた👍
しかし野焼きあとなのが少し残念(´・ω・`)
今度は新緑の季節にリベンジ👊( ¨̮💪)
#道の駅阿蘇 でお買い物してお昼ご飯は
#鉄板焼阿蘇まーぼー で
#あか牛ステーキガーリックライス&ロースト
めちゃウマでした(*´ω`*)
バイクだと大盛り無料だったの注文した後で気付いた🍚💦
そして念願の熊本県道339号線……そうっ!
#ミルクロード
もうほんと最高過ぎた(*´ω`*)(*´ω`*)
そして#瀬の本高原 抜けて別府入り🏍³₃
200km越えのソロツーリングでした🏍³₃
30過ぎてバイク乗り出したけど、もっと若い時からバイク乗っときゃ良かったって本当に思うくらいバイク好きだわ……(*´ω`*)
最高すぎ👍👍👍
ちなみにようやく慣らしの1000キロ超えました😊
3ヶ月もかかったぜ……
#バイク乗り
#バイク乗りと繋がりたい
#kawasaki
#Z125pro
#初心者ライダー
-
2022年11月02日
76グー!
お客さんとの1年越しの約束を果たすときが来た。接待?ツーリング…笑 いや、こっちが強引にのっかりに行くんだが。。。
大分のお客さんの為、竹田集合。B~Eくらい迄、マスツー。
福岡ライダーとしては、竹田まで行くなら、原尻の滝も見たいやん?→原尻の滝を9:00に出ないと集合に間に合わないので…5時半に出る!
多数のマスツーは初めてなので、ちとワクワク。
じゃ、ヤエーよろしくぅ!狐の尻尾が目印です👍安全運転ですので、抜いてってください。笑 抜いてしまったら、手を振る代わりに尻尾振ります。。。
#原尻の滝
#竹田市
#道の駅阿蘇
#外輪コース
#接待
#6台以上は初めて
#マスツー
#原二もいるらしい
#Ninja250で参加
#阿蘇
#狐の尻尾