シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(シュウ+パイロットスクリューはスクリュー、スプリ)
  • シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)
    シュウさんが投稿した愛車情報(SR400)

    パイロットスクリューはスクリュー、スプリング、ワッシャー、Oリングの4つのパーツから成り、スロットル全閉から低回転時にとても重要な働きをしているそうです…
    1JRに装着されているCVキャブのBST 34では、スロットルバルブのちょい先(エンジン側)に小さな穴が空いていて、パイロットスクリューは下からこの穴を塞ぐ形で刺さっています
    名前の通りスクリューですので、締める緩めるの機能があり、締め切った場合にはこの穴からスクリューの先が飛び出てきます
    1JRのサービスマニュアルにはパイロットスクリューを締め切った状態から1と5/8回転戻すようにと規定されています

    役目はパイロットジェットから吸い上げられた後の混合気の量を調整する… と言われているのですが…
    正直、私にはなんの為にある部品なのかも締めたり緩めたりしてどうなるのかも良く分かりません😅

    整備工場の親方曰く…
    パイロットスクリューが引っ込んだとこに入ってて弄れないようになってるのは…
    「触るな❗️」って意味だぞ
    やたら触れないようになってんだぞ

    確かに車体に着いたキャブの下側、それも短いマイナスドライバー🪛でなければ回せないようになってまする😅


    この後、車体に装着されていた1号キャブのアイドリング不調に悩ませられる原因がこのパイロットスクリューにあるとは、この時は知りませんでした… 😵

    #SR400
    #SR500
    #CVキャブ
    #キャブ
    #キャブレター
    #BST34

    関連する投稿

    バイク買取相場