
ピッコロ
10年ぶりのリターンライダーです。50歳を機に大型二輪取りました!10代はNS50F.JOG.パッソーラ.タクト20代の頃はゼファー30代はスカイウェイブSS
50代でSV650.GSX-S1000.ダックス125で、現在はモンキー125.W800street.GSX-S1000GXを所有してます。(突然逃太郎さん曰く、ロマン御三家の内2台所有中です(笑))主に、鹿児島とその近隣の県を走ってますが、まとまったお休みが取れれば旅に出る癖があります♪
鹿児島のツーリングスポットやランチスポットを紹介できればと思ってます♪
注)皆さんの投稿に全部グーしたいですが、物理的に無理な為、2025年よりバイクが出ない投稿や商業目的等の投稿にはグーしません。又、バイクネタがあまり無い方やくだらない投稿の方や商業目的の方々のフォローは外します。
何卒ご理解のほど夜露死苦お願いいたします🙇



旅に出てます♪
長者原
九重夢大吊り橋
九重夢大吊り橋怖え〜😅
足すくみました〜(><)
#W800STREET #長者原 #九重夢大吊橋 橋#旅に出てます
関連する投稿
-
SuperSport 1000
08月31日
72グー!
職場の仲間たちと、ツーリングに行ってきました😄
長者原で記念撮影📷
スッキリと晴れて☀️久住の山々が綺麗でした⛰️
阿蘇を遊んだ後には、ファームロードを走り、日田で焼きそばを堪能😋
昭和レトロを感じる「泰勝軒」さんで頂きました。
焼きそばは勿論のこと、鳥刺しも臭みが無く絶品でした♪
その後は、大山ダムで進撃の巨人の気分を味わい、
再び阿蘇を走って帰宅しました。
心配していた天気は最後まで持ってくれて☀️
最高のツーリングとなりました😆
ソロツーが多い自分ですが、
気が合う仲間とのマスツーは楽しいですね🎶
#ツーリング
#阿蘇
#長者原
#日田焼きそば
#大山ダム
#ドゥカティ
#DUCATI -
08月31日
107グー!
@140491 くんが、どうも駒井らしいので、彼のために一肌脱ごうと思い、シンボルがあるかと思って寄りましたが、なんか霊験あらかたな場所らしいので、おふざけはナ〜シ❗️
それにうっかり触って、お姉ちゃん達との間に出来たりでもしたらヤバいし🤣
ただ、例のシンボルになんと無く見えなくは無いけど…(笑)
由緒正しき真面目な場所です😆
#子授け岩
#W800STREET
#シンボル #モトクル広報部 -
08月31日
88グー!
@140491 くんが、どうも駒井らしいので、彼のために一肌脱ごうと思い、シンボルがあるかと思って寄りましたが、なんか霊験あらかたな場所らしいので、おふざけはナ〜シ❗️
それにうっかり触って、お姉ちゃん達との間に出来たりでもしたらヤバいし🤣
ただ、例のシンボルになんと無く見えなくは無いけど…(笑)
由緒正しき真面目な場所です😆
#子授け岩
#W800STREET
#シンボル #モトクル広報部 -
08月31日
158グー!
出水市にある川平の巨石群
水俣からの帰りに寄ってみました。
水俣からの帰り道は雲☁️も出てて走ってたら涼しく、走りやすかったです♪
#W800STREET #川平の巨石群
#モトクル広報部
-
08月30日
161グー!
ちと北上して水俣の#福田農場 へ❗️
若い頃ドライブデートでよく此処に行って、パエリア料理を食べに行きましたが、何十年ぶりだろうか❓
当時付き合ってた女性は今どうしているだろうかと思い出にふけなが、
ソフトクリームでもあるだろうとちと立ち寄り、
デコポン✖️バニラソフトクリームを注文♪
ソフトクリームの単体の写真撮ったつもりが撮れねー😅
おっさんのふざけた写真しか無かったです🤣ごめんね〜ごめんね〜
それはそうと、@101296 さん此方もソフトクリームの種類あるよ〜ん♪
南九州来る時は是非よってみて〜♪
因みに、高台にあるので、景色もいいのですが、本日は少しガスがかっており折角の景色が〜😅
それと、スペイン🇪🇸料理が食べられるので、皆さんよかったらお越しください♪
※私は此方の施設の回し者ではございませんのであしからず(笑)
あっ、それと当時付き合ってた女性は今の妻です🤣
#W800STREET
#福田農場
#モトクル広報部 -
08月19日
180グー!
hammerです。
今日は8月19日、バイクの日という事で。
行ったのは一昨日なんですけどね( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#YAMAHAが美しい
#2st
#白煙製造機
#SMOKEWORKS
#バイクのある風景
#長者原
#やまなみハイウェイ
#バイクの日
#モトクル
#MOTOCLE
#モトクル広報部
-
08月17日
166グー!
hammerです。
お盆休みの最終日、家の事やってから出掛けると暑いし帰りも遅くなるので、早朝に出掛けてきた。
やっぱ早朝は涼しくて気持ちいい♪ヽ(´▽`)/
先日は大分県宇佐市の掩体壕に行ってきましたが、今日は同じ大分県宇佐市の山の方、安心院(あじむ)に滝を見に行ってきました。
福貴野の滝は「宇佐三瀑」と呼ばれる大滝の一つだそうで、6月から7月の7時〜8時過ぎまでの間に虹が掛かるそうです。
8月の半ばだからどうかなぁ…と思いましたが、8時半過ぎに綺麗な虹が掛かりました♪ヽ(´▽`)/
福貴野の滝の次に阿蘇中岳に行こうと、ナビをセットして由布岳経由でやまなみハイウェイまで行ったんですが、由布岳も雲被ってるしくじゅう連山も結構雲被ってて。
長者原の看板の所でお天気アプリを確認すると、11時から雨予報…マジか( ;´Д`)
仕方ないので長者原ビジターセンターを1時間ほど見学してUターン。
途中「道の駅 耶馬トピア」で蕎麦食って帰りました。
帰宅後にお天気アプリ見たら、阿蘇は午後から降ったみたいで、耶馬溪も15時に土砂降りだったらしい💦
早めに引き上げて良かったっぽいが、午後から降るんなら行きゃ良かったかも( ̄▽ ̄;)
お盆休みのお出掛けは、結局15日と今日の2回だけでしたねぇ…まぁ、息子も帰省してたんで仕方ないですけど( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#YAMAHAが美しい
#白煙製造機
#SMOKEWORKS
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#福貴野の滝
#やまなみハイウェイ
#長者原
#モトクル
#MOTOCLE
#モトクル広報部
-
W800 (STREET/CAFE)
08月13日
53グー!
今日は蕎麦ツーの「行き付け」開拓にニュータイヤのWを連れ出す。せめて往復250km程度で走りを楽しめる範囲で…、ということで、山梨県はフルーツラインを走りながら行ける場所を探しました。実はこのWも含めて、'19STREETに乗っていた頃から低速域での「ハンドルの切れ込み」が気になっていました。STREETについてはノーマルの18インチの車輪を嫌って、ホイールの部品を取り寄せてDIYで組み、前輪を19インチ化して乗っていました(「手組の様子」と「19インチ化したSTREET@志賀草津道路」画像参照)。後に登場した「メグロK3」みたいになったわけです。厳密にはキャスター角が立っているので同じでは無いですが、幅広のハンドルで切れ込みを支えやすく乗る感じだったです。そして、無印Wに乗り換えてゆったりとしたハンドリングなると思いきや期待を裏切られましたが、転機が訪れました。ノーマルのフロントタイヤの交換時期に合わせて、以前のSTREETに付けていた19インチ車輪を移植しました。当然ポン付けですが、GT-46の溝も余裕で残ってたので助かります。それと同時に、欲をかいて「KOODのクロモリ・ピボットシャフト」に交換しました。するとどうでしょう!「どっちの効果!?」か不明ですが、ハンドルの切れ込み感が「極めて普通」になったではありませんか。そして今回リヤタイヤも同銘柄で揃ったということで、全体的な乗り心地も改善した感じです。皮剥きも兼ねて峠道も走りましたが、帰宅してからのチェックで両サイド2㎝程度は使えてないですがWの場合こんなもんです。これ以上使おうとするとステップ擦りまくりですし、この程度でも十分コーナリングを楽しめます。
#バイクのある風景
#W800
#W800STREET
#クロモリシャフト
#蕎麦ツー