バイクの買取はオークションに出すべき?メリット・デメリットや一括査定との違いを解説
「バイクをオークションで売りたいけれど、やり方がよくわからない」という方もいるのではないでしょうか。
オークション形式でのバイク買取は高値が付きやすく、魅力的な売り方の一つです。ただし、ひと口にオークションといっても、その種類や仕組みはさまざまです。
そこで今回は、オークションの種類やオークションで売却する場合のメリット・デメリット、また、一括査定との違いについても詳しく解説します。
併せて、オークション形式を採用している「グーバイク買取」についても詳しくご紹介します。全国から2,100社以上の買取店が参加して金額を競い合うので、納得のいく価格での売却が可能です。「グーバイク買取」の利用の流れも詳しくご案内しますので、バイク売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
グーバイク買取はこちら

バイクのオークション買取には3つのタイプがある
バイクをオークション形式で売却する場合、おもな方法としては次の3つが挙げられます。
業者用オークションの代行
1つ目は、許可を受けた専門業者しか参加できない「業者用オークション」に、代行業者を通じてバイクを出品する方法です。業者用オークションは取引台数が多く、売買が活発に行なわれています。
ただし、このような代行サービスはまだ比較的新しく、代行業者によって対応の質にばらつきがある、という声も聞かれます。さらに、落札価格の10%程度がマージンとして差し引かれ、別途手数料が発生する点にも注意が必要です。
オークションサイト
2つ目は、ヤフオクなどのオークションサイトや、メルカリなどのフリマサイトを利用してバイクを売却する方法です。ヤフオクには、自分で出品するだけでなく、バイク専門の出品代行業者(バイオク)を利用して出品することもできます。
自由度が高いのが、この方法の魅力でしょう。ただし、個人間の取引となるため、代金の未払いやクレームなど、トラブルが発生しやすいというリスクもあります。
買取業者独自のオークション「グーバイク買取」
3つ目に挙げられるのが、「グーバイク買取」のオークションを利用して売却する方法です。「グーバイク買取」は、新車・中古バイクの情報を多数掲載しているポータルサイト「グーバイク」が提供する、バイク買取専門のサービスです。
オークション形式を採用しており、2,100社以上の業者が登録しています。複数業者から入札されれば、相場以上の高値で売却できる可能性もあります。
また、知名度の高いプラットフォームが運営しているため、信頼性が高く安心して利用できる点も大きな魅力です。手間やリスクを抑えてバイクを売りたい方には、おすすめのサービスです。
オークション形式でのバイク買取を利用するメリット・デメリット

バイクをオークション形式で売却する方法には、多くのメリットがあります。ただしデメリットもいくつかあるため、事前に把握しておきましょう。
オークション形式でのバイク買取を利用するメリット
おもなメリットとしては、次のような点が挙げられます。
オークション形式の最大の魅力は、複数の業者が競り合うことで価格がつり上がり、より高値で売却できる可能性がある点です。特に希少性が高いバイクであれば、相場以上の金額になるケースも見られます。
また、営業電話などの煩わしさがないのも大きなメリットです。
オークション形式でのバイク買取を利用するデメリット
一方で、オークション形式でバイクを売却する際には、次のような点に注意が必要です。
バイクの買取業者に直接持ち込めば、多少価格が下がっても買い取ってもらえることがほとんどです。しかし、オークションではバイクの状態や人気によっては落札されないこともあります。このようなリスクを避けるためにも、事前にバイクを洗車・整備し、見た目の印象を良くしておきましょう。
また、売却までに時間がかかる場合もあるため、余裕をもって出品の計画を立てることも成功のポイントです。
さらに、個人間取引では廃車や名義変更などの各手続きを自分で行なう必要があり、手間やリスクがともないます。その点、「グーバイク買取」では、必要書類の準備や手続きまでサポートしてくれるため負担が軽減され、スムーズに取引を進められます。
個人がバイクの業者用オークションを利用することはできる?
結論からいうと、業者用のバイクオークションに、個人が参加することはほぼ不可能です。
なぜなら、参加するには、「バイク業者であること」のほか「営業所の届け出を済ませていること」や「古物商許可証を取得すること」などが必要だからです。加えて、登録時には費用がかかるうえ、月単位で会費が発生するケースもあり、個人での利用は現実的とはいえません。
そのため、多くの業者が参加するオークション形式でバイクを売りたい場合は、個人でも利用できる「グーバイク買取」のようなサービスを活用するのがおすすめです。
オークション形式での買取と一括査定形式での買取の違いは?

手軽に複数の業者から見積もりを取る方法として、「一括査定」を利用するという選択肢もあります。高値での買取が期待できる点はオークション形式と共通していますが、その仕組みは違います。
一括査定は、複数の業者に同時に査定を依頼し、その結果を比較・検討できるサービスです。まとめて査定を受けられる点は便利ですが、実際に価格を提示するのは十数社程度に限られるのが一般的で、各社が価格を競い合う仕組みにはなっていません。
一方、「グーバイク買取」は2,100社以上の業者が参加するオークション形式を採用しており、複数の業者が入札を行ないます。この「競り合い」があるからこそ、自然と買取価格が上がり、相場以上の高値で売却できる可能性も高まります
また、連絡方法にも違いがあります。一括査定では各業者から個別に営業連絡が入るケースも多く、人によってはそれを煩わしく感じるかもしれません。
その点、「グーバイク買取」では、やり取りは基本的に落札した業者のみと行なわれるため、負担が軽くなります。
グーバイク買取のオークションが選ばれる理由
「グーバイク買取」は、個人の方でも安心して利用できる、オークション形式のバイク買取サービスです。ここでは、「グーバイク買取」が多くの利用者から選ばれている4つの理由をご紹介します。
無料の相場検索機能で愛車の相場がすぐわかる
バイクの売却を考える際、まず気になるのが「いま売ったらいくらになるのか」という点ではないでしょうか。「グーバイク買取」なら、インターネットから手軽に、しかも無料で買取相場を調べられます。
匿名で検索できるため、まだ売るかどうか決めていない段階でも、気軽に利用できるのが特徴です。あらかじめ愛車のおおよその相場を知っておくことで、売却の判断もしやすくなるでしょう。
自宅でスマートフォン片手に無料&簡単出品
「グーバイク買取」の出品手続きは、とても簡単です。スマートフォンから質問に答えて写真をアップロードするだけなので、短時間で完了します。ちょっとしたスキマ時間にも、気軽に作業できるのが魅力です。
さらに、利用は完全無料。出品後もWeb上から簡単にキャンセルできるため、「やはり愛車を手放したくない」と思った場合でも安心です。
買取店2,100社が参加するオークション形式だから少しでも高く愛車を売れる
グーバイクに掲載されている多数の店舗から、実に2,100社がグーバイク買取に登録しています。多くの業者で競り合い、最高入札額を提示した店舗が買取権利を獲得できるので、買取価格が上がりやすい仕組みです。
また、実際に売却するかどうかは入札額を確認したうえで決められるため、納得して取引を進められます。
営業電話は一切なし!困ったときのサポートも万全
グーバイク買取では、落札した1社のみに個人情報が開示されます。入札の段階では業者に個人情報が伝わることはないため、不要な営業電話がかかってくる心配もありません。
また、出品時の情報入力や写真撮影、必要書類の準備などで困った場合でも心配は不要です。事務局が丁寧にサポートしてくれるので、初めての方でも安心して利用できます。
グーバイクを利用してバイクを買い取ってもらう流れ
「グーバイク買取」を利用してバイクを売却する流れを、4つのステップに分けてご紹介します。

1.出品
インターネット上でアカウントを作成し、車両情報や画像、希望条件などを入力します。個人情報は公開されないため、安心して出品してください。
写真は、車両の前後左右の外観に加えて、メーターや給油口の内部も必要になるため、事前に撮影しておくとスムーズです。
2.オークションの実施
出品後は、2,100社以上の業者によるオークションが始まります。入札金額はマイページで確認でき、納得できない場合は断ることも可能です。また、希望額についての相談にも対応しています。
3.査定・引き渡し
落札されると買取業者が実際にバイクを確認し、最終的な価格を提示します。なお、出品時にキズや不具合などの申告漏れがなければ、落札価格から減額されることはありません。
4.売却
金額に納得したら、必要書類をやり取りして売却手続きへ進みます。不明点がある場合も、事務局がしっかりサポートしてくれるので安心です。
まとめ
オークション形式のバイク買取は、高値でバイクを売却できる可能性が高く、営業連絡のストレスもないなど、多くのメリットがあります。
なかでも「グーバイク買取」、は安心感と使いやすさを兼ね備えたおすすめのサービスです。多数の買取店が参加するオークション形式なので高値が付きやすく、提示された金額に納得してから売却を進められます。
手続きは簡単で、スマートフォン1台で手軽に出品できます。営業電話が一切ないため、余計な負担を感じることもありません。相場検索は無料・匿名で利用でき、すぐに結果がわかるのでお気軽にご利用いただけます。
バイクを少しでも高くそしてスムーズに売りたい方は、今回ご紹介した内容を参考に自分に合った最適な売却方法を選んでください。
グーバイク買取はこちら

最新記事一覧
-
バイク買取 2025.09.19 up レブル250は買って後悔する?レブル250が人気の理由や後悔しないためのポイントを紹介
-
バイク買取 2025.09.19 up SR400が生産終了したのはなぜ?現在の市場動向や復活の可能性を解説
-
バイク買取 2025.09.19 up バイクの買取はオークションに出すべき?メリット・デメリットや一括査定との違いを解説
-
バイクを維持する 2025.09.19 up バイク用ETCの外し方は?バイクを売るときや取り外したあとの注意点を解説
-
バイク買取 2025.08.22 up 古いバイクでも買取してもらえる?売る際のポイントや高く売るためのコツを紹介
- もっと見る