スズキ GSR250の特長と買取相場の傾向
スズキ GSR250は、2012年から販売が開始されたロードスポーツモデルです。生産国の中国以外の世界各国でも販売され、グローバルモデルとして展開されました。日本での開発、中国での生産と位置付けたことで、250ccのロードスポーツモデルとしては43.9万円(税込)という破格の価格設定を実現。なお、GSR250は、アメリカと中国では「GW250」と呼ばれ、ヨーロッパでは「INAZUMA250(イナズマ250)」の名称で展開されました。
エンジンは、新開発された水冷SOHC2バルブ並列2気筒を採用し、全回転域でスムーズなパワー特性を実現。また、偶力バランサーを装備しており、エンジンの振動は軽減され、快適な乗り心地と静粛性も備えているのが特長的です。
シートおよびグラブバーは大型のものを採用し、タンデム時や荷物の積載時でも安定性を発揮。一人乗りだけでなく、タンデム走行も楽しめる仕様になっています。250㏄クラスとしては車重も重めですが、低重心により特にコーナリング時の安定性が高いのが魅力です。
GSR250は、2017年モデルを最後に生産が終了となったため、2024年現在、新車は販売されていません。買取価格は、2024年8月30日現在で1.9万円~23.4万円です。
スズキ GSR250を高く買い取ってもらうためのポイント
スズキ GSR250をできるだけ高く売却するためには、以下のポイントに注目しましょう。
・年式
・走行距離
・ボディカラー
ここでは、上記のポイントを解説します。
年式
バイクを高く売るためには「年式」が重要なポイントです。一般的に、年式が新しいバイクほど高値で売却できる傾向があります。新しいモデルのバイクには最新の技術やデザインが採用されており、性能面でも優れているためです。また、走行距離や使用年数が短いと、コンディションが良好である可能性が高くなり、買取価格にもプラスの影響を与えます。
ただし、年式が古くても、希少価値が高いモデルやクラシックバイクの場合は、逆に高値が付く可能性があります。特に、コレクターや愛好家の間で人気があるバイクは、年式が古くても高く評価される傾向があるため、買取市場での需要も調べておくようにしましょう。
走行距離
走行距離は、バイクの状態を示す重要な指標として扱われますが、バイクの種別・用途によってその扱いは以下のように異なります。
ツーリング
多少走行距離が長くても、買取額の大幅な減少はない
出勤 ・通学
使用頻度が高く走行距離が長いと、買取額に悪影響をおよぼしやすい
また、排気量によって走行距離の寿命の目安も以下のように変わります。
・50cc~125cc:5万km
・250cc:5万km
・400cc以上:5万~8万km
GSR250は250ccのバイクに該当し、目安の寿命は5万㎞となります。しかし、GSR250はおもにツーリング目的で使われることが多く、車体の状態が良好であれば、走行距離が5万km前後でも買取価格に大きな影響がない場合があります。走行距離だけで買取価格が決まるわけではないため、日常的なメンテナンスをしっかりと行なうことが大切です。
ボディカラー
バイクのボディカラーは、買取価格に影響する項目の一つです。特にバイクで人気が出やすいボディカラーはホワイト・ブラック系で、単色か複数色かによっても買取価格が変動する場合があります。
国内向けモデルのGSR250で設定されたボディカラーは、以下のとおりです。
・パールネブラーブラック
・キャンディカーディナルレッド
・サンダーグレーメタリック
・パールグレッシャーホワイト
・トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト
・キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック
・トリトンブルーメタリック
・トリトンブルーメタリックNo.2/パールネブラーブラック
パールグレッシャーホワイトNo.2 /パールネブラーブラック
GSR250は、人気のホワイト・ブラック系の単色や複数色が設定され、バリエーションが豊富でした。買取時には、どのボディカラーに需要があるかを把握しておくとよいでしょう。
スズキ GSR250を高く買い取ってもらうための注意点
スズキ GSR250を高く売るためには、おもに以下の2点に注意しましょう。
・純正パーツを保存しておく
・売却時期を見極める
これらのポイントを詳しく解説します。
純正パーツを保存しておく
バイクを自分好みにカスタムして楽しむライダーは大勢います。カスタム車両は個性が際立つ一台ですが、魅力的な反面、ノーマル車両に比べて万人受けしにくい側面もあります。
そのため、カスタムを行なう場合は、将来的に売却を想定して純正パーツをきれいな状態で保存しておきましょう。ノーマル車両に戻せなくても、買取時に純正パーツも一緒に査定に出すと、買取金額がアップする可能性が高まります。
売却時期を見極める
バイクは、時期により需要と供給が変動します。特に季節の影響を受けやすく、春から夏にかけてはツーリングに最適な気候に加え、新生活が始まるタイミングでバイクを買い求める人が増加します。そのため、この時期に買取に出すと高値が付きやすい傾向です。タイミングを合わせられるようであれば、より高く売れる時期に買取に出すことをおすすめします。