メニュー

スピードマスター(トライアンフ)のバイク買取‧査定相場

TOP > 買取相場 > トライアンフ > 751cc以上 > スピードマスター
スピードマスター

スピードマスターの買取相場

19.2万円72.7万円
※買取金額は型式・走行距離・車両の状態によって変動いたします

初めてでも簡単!愛車情報入力して詳しい 相場検索

初めてでも簡単!愛車情報を入力して詳しい 相場検索

メーカー
型式
排気量
走行距離
バイク名
より詳しい条件で相場を調べる
メーカー
排気量
バイク名
型式
走行距離
より詳しい条件で相場を調べる

バイク買取、査定の流れ

バイク売却の流れ

グーバイク買取なら最短翌日に最大15社の買取査定額がわかります。

  1. 01
    STEP 1
    愛車の写真と情報を登録
    高値で売るために、傷・へこみ
    なども正確に入れましょう。
  2. 02
    STEP 2
    買取店が一斉入札
    最短翌日に、金額がわかります。
  3. 03
    STEP 3
    マイページで
    金額をお知らせ
    価格に納得できなければ、
    キャンセルもOKです!
  4. 04
    STEP 4
    引渡しを行い、売却成立
    引渡し日の調整や必要書類の準備など、事務局がサポートいたします。

スピードマスターの相場価格推移

千円
1,400
1,050
700
350
千円
1,400
1,050
700
350
24年11月
12月
25年1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
point_max 相場価格の上限額
point_max 相場価格の下限額

スピードマスターの走行距離別買取相場情報

走行距離
最新の
買取相場
前回の
買取相場
前回からの
変動額
~1000km
72.7万円
78.5万円
-5.8万円
1001km~5000km
70.3万円
76.1万円
-5.8万円
5001km~10000km
65.9万円
71.9万円
-6.0万円
10001km~15000km
61.1万円
67.1万円
-6.0万円
15001km~20000km
56.2万円
62.4万円
-6.2万円
20001km~30000km
48.9万円
55.4万円
-6.5万円
30001km~40000km
39.2万円
46.0万円
-6.8万円
40001km~50000km
29.5万円
36.5万円
-7.0万円
50001km~
24.7万円
31.8万円
-7.1万円

トライアンフ スピードマスターの特長と買取相場の傾向

100年以上の歴史を持つ英国発祥のトライアンフはグローバルに展開するバイクブランドです。
トライアンフ スピードマスターはトライアンフが2003年に販売を開始したクルーザーモデルで、2001年に登場した「アメリカ」の派生モデルという立ち位置でしたが、アメリカよりスポーティな構成が特徴でした。2018年モデルからはボンネビル スピードマスターが登場し、実質的な後継モデルとして現在に続いています。
トライアンフ スピードマスターの中古車の買取価格帯は12.1万円~121.9万円(2024年8月30日時点)が相場です。上限と下限とでかなり価格に開きがあるため、買取価格の差はどこに要因があるのか気になるオーナーは多いかもしれません。
バイクの買取価格は該当バイクの条件で大きく変化するといわれています。この記事では世界的ブランドであるトライアンフのスピードマスターを良い条件で売却するためのポイント・コツを解説します。売却を検討されているスピードマスターオーナーは、ぜひご一読ください。

トライアンフ スピードマスターを高く買い取ってもらうためのポイント

売却の際にできるだけ希望に近い査定をしてもらうためには、オーナー側がいくつかのポイントを押さえておくことが重要です。以下ではモデルの変遷、走行距離、外観、ボディカラー、カスタマイズの5️点を挙げ、解説します。

ポイント1:モデルの変遷

トライアンフ スピードマスターが発売開始された2003年当初は、790cc並列2気筒エンジンが搭載されていました。2005年に865ccのエンジンを、2008年にフューエルインジェクションを採用。2011年にはフロントブレーキをシングルディスク化し、フロントのホイールサイズは18インチから19インチに大径化しました。
日本においては2007年代に一度カタログから姿を消します。しかし、惜しむ声も多く2011年には再び販売されるようになりました。それから2015年まで販売が続きます。2018年にはボンネビル スピードマスターが登場し、実質上の後継モデルとして現在に至っています。
トライアンフ スピードマスターはもともとのポテンシャルが高く、いずれのモデルでもオーナーが大切に乗り丁寧に管理されていれば、高額査定の可能性が十分に見込めます。とはいえ、基本的には年式の新しいモデルのほうが高値が付く傾向にあるため、売却を考えているなら早めに行なうのが高く買い取ってもらうポイントです。

ポイント2:走行距離

走行距離が長くなると劣化は避けられないため、基本的にバイクは走行距離が長いほど買取額は減額されます。走行距離が長い場合、その分の減額をなるべく避けようとするなら、普段から丁寧に管理しておきましょう。
年式や走行距離といった要素が同じ場合、メンテナンス状態や需要などが買取価格を左右します。

ポイント3:外観

トライアンフ スピードマスターは、「アメリカ」の派生モデルという位置付けであり、ハンドルバー・マフラーのスタイル、ステップバー採用など、アメリカよりスポーティな構成です。
こうした外観に傷や凹みがないかどうかは、査定額に大きく影響します。トライアンフ スピードマスターらしさがしっかり維持されていることが査定を良くするポイントになります。

ポイント4:ボディカラー

トライアンフ スピードマスターのボディカラーは、年式によってバリエーションが異なります。ジェットブラック/トルネードレッド(2003年式)やサファイアブルー&ジェットブラック(2013年式)、マットグラファイト(2014年式)などが挙げられます。管理状態が良ければどのカラーでも良い査定が期待できますが、ブルー&ブラックやマット色が比較的高めの査定となる傾向です。
なお、仮にキズ・凹みがあってもDIY塗装はしないでおきましょう。自分で行なった塗装・修理はプロの手にかかれば簡単に見破られ、マイナス査定につながる危険性があります。ありのままの状態で査定に出すのがおすすめです。

ポイント5:カスタマイズ

トライアンフはメーカーとしてカスタマイズを提案しています。トライアンフ ボンネビルスピードマスターの純正アクセサリーは79種類もあり、オーナーのニーズや好みのテイストに合わせてスタイル・機能性がカスタマイズ可能です。
一般に、カスタマイズは査定価格の低下をもたらすこともありますが、純正パーツを使った質の良いカスタマイズであれば査定価格の維持ないし向上も期待できるでしょう。

トライアンフ スピードマスターの査定価格を高くするためのコツとは?

トライアンフ スピードマスターを売却する際に査定で良い判定を獲得するにはいくつかのコツがあります。以下のコツを押さえて納得できる価格で手放せるようにしましょう。

カスタムで査定アップの可能性も

公式サイトでカスタムを推奨しており、純正パーツが充実しています。中古価値がアップするカスタマイズかどうか、事前に確認しておくとよいでしょう。
純正パーツを使用していないカスタムの場合、査定が減額される可能性があります。元の状態に戻せるなら戻し、戻せなくても本来の純正パーツと本体を一緒に査定に出しましょう。

査定前の洗車は丁寧に

査定前に丁寧に洗車しておくと「丁寧に扱われてきたバイク」という印象が残り、査定全体へ良い影響が出る可能性があります。
トライアンフ スピードマスターは、状態が良好なら中古でも高額で販売されることの多いバイクです。大切に管理し、売却の際にも高額査定してもらえるようメンテナンスしておくのがよいでしょう。

バイク相場検索数ランキング

FAQ

よくあるご質問

相場検索を利用する際に費用はかかりますか?
無料でご利用いただけます。
相場はどのように算出されているのですか?
相場価格は(株)プロトコーポレーションが独自で統計分析した値であり、あくまで参考価格となります。
カスタムやオプション状況等を加味しておらず、買取金額を保証するものではありません。
また、一部相場が算出できない車種もございますので、予めご了承ください。
オークションの利用に費用はかかりますか?
完全に無料でご利用いただけます。
落札手数料などもございません。
オークションに出品できない地域はありますか?
グーバイク買取は全国対応のサービスになります。
ただし、一部離島などでは入札がない場合がございますので、予めご了承ください。
未成年がオークションに出品することは可能ですか?
18歳未満の方の出品はできません。
所有者が自分ではないバイクを売ることはできますか?
代理出品を含め、他人名義のバイクは出品できません。
電話番号や氏名、住所などの個人情報は買取店に開示されてしまうのですか?
オークション終了後、売却をご希望される場合において、売却先の買取店にのみ個人情報を開示する仕組みとなっております。
そのため不特定多数から営業電話やDMなどの営業行為は一切ございませんのでご安心ください。
※オークション終了後、売却しないと決めた場合には、買取店への個人情報開示は一切ございません。
車検証や自賠責証明書に記載されている氏名や住所を見られたくないのですが。
出品後、事務局にてデータを確認させて頂いた上でオークション開始となりますので、その際に氏名や住所等(個人情報に関わる部分)は事務局で黒塗り(マスキング)を致します。
個人情報はオークション終了後、落札額を見て売ると決めた後に最高入札額の買取店にのみ開示されます。
オークション開始後、画像の追加や情報の修正はできますか?
出品後の追加・変更については、事務局にて判断させて頂きますので、メッセージチャットでご相談ください。
メッセージチャットはマイページ → メニュー → メッセージからご確認いただけます。
また、事務局より画像の追加をお願いする場合もございます。
金額に納得のいかない場合はどうすればよいですか?
事務局にご相談ください。
希望額に限りなく近づくよう、事務局が買取店に出品者の希望をお伝えします。
ご相談はマイページ → メニュー → メッセージよりメッセージチャットから可能です。
※必ずしも希望額となるわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
※メッセージチャットは出品後からご利用いただけます。
必要書類の準備方法がわかりません。
事務局からご案内させていただきますので、お気軽にご相談ください。
ご相談はマイページ → メニュー → メッセージより、メッセージチャットから可能です。
※メッセージチャットは出品後からご利用いただけます。
オークション確定額からの減額は一切無し!
オークションで確定した金額から、現地減額はありません。ご安心してご利用ください。

各メーカーの買取相場

人気の国産メーカー

  • maker_iconホンダ
  • maker_iconヤマハ
  • maker_iconスズキ
  • maker_iconカワサキ

人気の海外メーカー

  • maker_iconハーレーダビッドソン
  • maker_iconBMW
  • maker_iconトライアンフ
  • maker_iconドゥカティ
  • maker_iconKTM
  • maker_iconモトグッツイ
  • maker_iconハスクバーナ
  • maker_iconアプリリア
  • maker_iconロイヤルエンフィールド
  • maker_iconベスパ
  • maker_iconMVアグスタ
  • maker_iconインディアン
  • maker_iconBRP
  • maker_iconベネリ
  • maker_iconマット
すべてのメーカーを見る
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • ハーレーダビッドソン
  • BMW
  • トライアンフ
  • ドゥカティ
  • KTM
  • モトグッツイ
  • ハスクバーナ
  • アプリリア
  • ロイヤルエンフィールド
  • ベスパ
  • MVアグスタ
  • インディアン
  • BRP
  • ベネリ
  • マット

その他の人気車種

TOP > 買取相場 > トライアンフ > 751cc以上 > スピードマスター
ページトップへ
TOP > 買取相場 > トライアンフ > 751cc以上 > スピードマスター