スポット情報
国定公園の自然と
戦時遺構巡り:南房総
崖観音
717年に開山した寺院

地元から信仰されている崖観音。 本尊は717年に行基(ぎょうき)が東国行脚の折りに地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、 山の岩肌に十一観世音菩薩を彫刻したものだ。 朱色の観音堂は関東大震災で倒壊してしまったため、 昭和元年に建て替えられた。

観音堂の奥に磨崖仏(まがいぶつ)が鎮座している。 お堂のらんまに彫られた四支(子、 丑、 寅、 戌)は、 日光東照宮の眠り猫の作者でも知られる左甚五郎の作と伝えられている。

下の駐車場から観音堂までは徒歩8分ほどで上ることができる。 標高はさほどでもないが、 周りに高い建物が無いため館山湾を一望することができる。
■崖観音
住所◎千葉県館山市船形835
電話◎0470-27-2247
http://www.gakekannon.jp
スポット情報
・崖観音
・大房岬砲台跡〜赤山地下壕跡
・沖ノ島〜休暇村
・野島埼灯台〜屏風岩
◎バックナンバー
□よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部
□充実のワンデーツーリング 南房総
□横須賀ストーリー2016
□走るだけじゃ、 もったいない西伊豆
□上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保
□ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原
□秋の王道ツーリングルート/秩父
□秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部
□お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延
□魅惑の首都圏アンダーグラウンド
バックナンバー一覧へ
Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>国定公園の自然と戦時遺構巡り:南房総 | Gooバイク情報
□北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)
□首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)
□北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)
□東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)
□関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)
□中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)
□九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム
(C)PROTO