神戸市バイク修理 のタグ(49ページ目)

明石市からのご依頼です。 個人売買で購入した車両の、点検、車検と登録のご依頼です。 個人売買、オークション、他店様購購入車両でも 登録・車検・メンテナンスなどしていますので、お気軽にお問い合わせください。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

明石市からのご依頼です。 エンジンがかからなくなったとご連絡があり、引き取りに行きました。 いろいろ調べた結果、エンジンのピストンが焼き付き起こしてました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ トゥデイの修理とメンテナンスです。 エンジンがかからなくなったと、持ち込みされて預かりました。 エンジン内部洗浄、バッテリー交換、点火プラグ交換、エンジンオイル交換、エアフィルター交換で調子良くセル1発でエンジンかかり調子よくなりました。 50cc原付きの簡単な修理から、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

カワサキ ゼファー1100のアクセルワイヤーセット交換しました。 カワサキ車のアクセルワイヤーは、よく割れています、、、 問題なく使用できますが、お客様は気になったのでしょう、、交換致しました。 以前は、ワイヤー10センチロングがついていましたが、少し窮屈そうだったので 15センチロングで注文しました。料金は変わりません。 次はオイルクーラーを変更したいようで、いろいろと悩んでおられました。 カスタムの相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハ トリッカーのウインカースイッチの修理しました。 ご来店時には、左にウインカー点きっぱなしで、ウインカースイッチが左になったまま 固着していました。 スイッチBOX分解して、洗浄などしてスイッチがスムーズに動くように組直しました。 直ってよかったです。 簡単な修理から、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ホンダ ダンク お客様ご自分でメンテナンスをされているようで エンジンオイルフィルターキャップのボルトをナメらしたので交換依頼です。 エンジンオイルはお客様持ち込みでの交換しました。 点火プラグ交換もしました。 点火プラグはNGKでほとんどの車種の在庫ありますの、お気軽にお問い合わせください。

ヤマハ シグナスX SR のフロントフォークオーバーホールしました。 走行中、曲がるときに少しハンドルがが取られるということでお預かり。 確認点検したところ、フロントフォークからオイル漏れしていたので、これが原因です。 オイルシール、ダストシール、ピストンリング、ガスケット、フォークオイル交換、 インナーチューブは磨きました。 フロントフォークをバラすのに、倒立サスペンション用の工具を自作していたものを さらに簡単に加工して代用しました。 忙しかったので、あまり写真ありません。 原付きから大型バイクまで、なんでもお気軽にお問い合わせください。

MVアグスタ F3 800RCの修理です。 エンジン始動ですが、エンジンが始動するときとしないときがあるとのこと。 リヤブレーキがいきなりスカスカになりきかなくなったとのことで、 まずは始動困難の原因を調べるためにタンクを外し、見ていくと、、異常は無く いろいろ調べた結果、燃料ホースがきちんと刺さっているようで抜けてました。 そんな気がしていたけど、簡単なことでよかったです。 リヤブレーキは、調べると他にもいきなりエア噛み起こしてブレーキがきかなくなるとのことでついでにブレーキフルード交換し、エア抜きしたらガッツリききました。 エア抜きはキャリパーを外してしないといけないので 余ってるディスクに挟んで作業しました。 ついでに継続車検、検査もお願いされたので来週車検にいきます。

ヤマハ トリシティ155 エンジンオイル交換と点火プラグの交換しました。 当店ではエンジンオイル交換の際は タイヤの空気圧点検、ブレーキの点検調整はサービスでしております。 お気軽にお問い合わせください。

スズキ レッツ2の修理です。 走行中にエンジン停止で引き取りに行きました。 原因は、負圧ホースの割れ、亀裂とキャブレターのオーバーフローでした。 バタバタしていたのでキャブレター分解中の写真撮り忘れました。 キャブレターの中はきれいだったので、オーバーフローは油面調整で直りました。 負圧ホース類はすべて交換しておきました。

バイクバッテリーの処分依頼です。 当店ではバイク・車・船マリンなどの廃棄バッテリー処分の引き取りしております。 ご自分でバッテリー交換したが、廃棄バッテリーの処分などで困ってる方、 お気軽に当店までお持ちください。 バッテリー1個につき処分代は100円税込みです。 原付きのバッテリー、車など大きいものでも1個100円です。 一見様から常連様まで、いろんな方がご利用しております。

総額:100円

ヤマハ XJR400 4HM お客様の部品パーツ持ち込み交換です。 ハンドル・フロントフォークボルト・クラッチホルダー アクセル・ワイヤー類・グリップの交換。 テンプメーター取り付け・エンジンオイル交換などです。 フォークボルトはすぐに傷がつくので、グリスを塗って締め込みました。 取り付けの際は必ず、ネジロック剤したほうがいいです。 すべて交換後に、もう一度すべて確認確認し直して完成です。 最後はお客様にバイクにまたがってもらい ハンドルの幅、ブレーキ、クラッチレバーの高さ位置などの 確認と変更して頂き、終わりです。

今回は純正部品が入荷してくるのに、時間がかかるということで クランプは見ればわかりますが純正ではありません。 ホースは確認し、裂けているところだけ切って取り付けしました。 そのあとは、エンジン暖機して漏れの確認したけど大丈夫でした。 ドレンホースを外す前の日から、エンジンオイルを抜いて1日置いてからの作業しました。

神戸市西区 カワサキ バリオス2 オイル漏れがあったので、フロントフォークオーバーホールしました。 当店ではフォークからのオイル漏れの場合、 オイルシールとダストシールのみの交換はしておりません。 必ず写真にあるように、スライドメタル・ブッシュなども同時に交換おすすめしております。 インナーチューブは磨きかけました。 最後はエアフィルターの交換して完成です。 修理など、お気軽にお問い合わせください。 兵庫県神戸市西区平野町福仲210-2 バイクショップ しらさぎ 078-995-5244

ホンダ CBR1000XX ブラックバード お客様がご自宅にシートをかけて7年から8年ほど放置していた車両を動くようにして 車検を受けて乗りたいということで、引き取りしました。忙しくて、ほとんど写真撮っていません。 まずはキャブレターの分解洗浄、調整一式しました。 ホース類はさすがにカチコチだったので交換しました。 点火プラグの点検、清掃して、プラグホールから少しエンジンオイル入れて 手動でクランキングして馴染ませておきました。 エンジンオイルの交換と、オイルフィルターの交換。 エンジンオイルはオーバーフローしたガソリンがエンジン内に流れていたのでしょう、、 7リットルくらい出てきました。 バッテリーの液入れ、生成してから補充電して取り付け。 ガソリンを流して、漏れが無いかを確認し、他に付け忘れ締め忘れなど無いかを確認してから始動。 このセルを回す瞬間というかエンジン始動の時が、いつも1番ドキドキします。 セル1発でエンジンかかり、アイドリングも安定、吹け上がりも問題なし。 電圧測定も問題なかったので、チェーン調整、空気圧の点検・注油、最終確認して完成。

ヤマハ YB125SP 本日はお客様の部品持ち込みで、ウインカー交換でご予約頂いておりましたが お客様の注文間違いでウインカーの数が足らず、ウインカー交換は後日に変更になりました。 お客様がご自分でマフラー交換をしてから走行中にカラカラ音がするということで 確認してフランジ部分ネジを付けなおしました。 あとはエンジンハンガーの隙間にネジを落としていましたので、セルモーターを取り外して ネジを取ってお客様にお返ししました。

新車・中古バイクを探す