和歌山県のバイク作業実績一覧(4ページ目)

根強い人気のGPZ900R。Ninjaといえばこの車種という方も多いのではないでしょうか。今回は レーシングキャブレターの代名詞、KEIHIN FCRの取付です。エンジンはノーマルなので扱いやすさ重視でΦ37にDNAフィルターの組み合わせでセッティングしました。

メグロK3の質実剛健で硬派なスタイルも良いのですが、常に目に入るハンドル周りが少し殺風景すぎるのでカスタムしたいとのご相談を受けました。 車体寸法が変わるとカワサキディーラーさんでの保証パック整備が受けられなくなるのでハンドルは純正と同形状でメッキのものを探して交換しました。同時にハンドルクランプとメータートリムも交換させていただきました。 純正のヒーターグリップを壊さずに外すのが少し面倒でした。

総額:44,440円

長期放置の不動クラブマンを修理してカスタムしました。 外観はほぼノーマル、納屋で数年放置してありフォークは漏れ、タイヤは割れ、ガソリンタンク内は錆、キャブはネチネチ状態。ブレーキまわりやその他外装などのダメージが少ないのがまだ救いでした。 同時にカスタムもしたいとのことだったので、お客様のご要望(スカチューン・カフェレーサー)とご予算とも相談して進めさせていただきました。

総額:245,900円

ウラルサイドカーのオイルとエレメント交換を実施しました。 初見だったのでカップフィルターレンチのサイズが合わず難儀しましたが何とか交換できました!

総額:13,970円

人気の車種 Z900RSカフェのフロントフォークにオーリンズインナーカートリッジキットの組込みです。ノーマルの硬質なフィーリングがしなやかなフィーリングに。流石オーリンズです。減衰機構は左がコンプ(圧側)、右がリバウンド(伸側)の分離独立となります。ノーマルフォーク下部にある調整機構はキャンセルされ、フォークトップ部のみでアジャストが可能になります。

CB1300SBに前後オーリンズサスペンションの取付です。交換後の変化は流石!当店は正規取扱店ですのでご検討中の方は是非お問い合わせください。

バイクにもドラレコ装着車が増えてきましたね、万一の事故や交通トラブルに備えたり ツーリング動画を撮って編集したり、交通違反者を見つけてSNSに晒したりと、多種多様な使い方ができるため人気です!でも美しい車体にポコーンと目玉のようなカメラが付いてるとなんかイヤラシイ… ということで今回はオーナー様の意向で、サイドスタンドを立てて車体を見たときになるべく死角や陰に隠れる場所にカメラを取り付けさせて頂きました。だからといって車体が映り込んでしまっては意味がないので記録映像の妨げにならないようにも配慮してあります!

総額:57,530円

キャドウェル125バックステップ、タンクアップ、アップハンドル仕様。フロントブレーキキャリパーは3ポットの仰々しいものからシンプルなNISSINタイプで車体色に合わせゴールドをチョイスしました。 オリジナルアップハンドルブラケットに グリップヒーターも取付け。あくまで純正に見えるように心掛けました。キャブレーターは1サイズアップのものをチョイス。 サイレンサーはTINMACHINE M.C.製。フェンダーとテールランプは当店オリジナルのショートタイプに変更。タイヤ、チェーンなどの消耗部品は日本製のものに交換してあります。

総額:382,519円

XJR1300にゲイルスピードTypeR前後ホイールを取り付けさせていただきました。 根強い人気のゲイルスピード、当店で取り寄せ、取り付けできます。

純正のダンロップGT502からの交換です。 純正タイヤが欠品中だったため、価格とパターンなどお客様と相談しながら ハーレー装着に実績のあるコマンダーにしました。

総額:54,582円

在庫車両のトゥデイの調子が悪いのでバルブ清掃を行いました。症状としてはスピードが出ない、毎回エンストするなどです。

今回はインジェクションモデルDioのヘッドバルブ清掃を行っていきます! エンジンをまずは降ろしました。

今回はDioのヘッドバルブ清掃を行っていきます。 エンジンを下したところから始めていきます。

和歌山県の新車・中古バイクを探す