その他メーカー バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

車検整備の一つにブレーキフルードの交換がございます。 今回はそちらの作業と、ブレーキパッドが摩耗しておりましたので3輪とも交換作業しました。

総額:61,894円

AJS テンペストスクランブラー125 当店購入のお客様 オイル交換。 リヤブレーキの効きが悪いとの事だったので点検、修理。 この車種はコンビブレーキを採用しているのでリヤブレーキホースが長く、車体の上の方を通るのでエアを咬みやすいです。 エア抜きをしてブレーキのタッチは良くなりました。

ランブレッタ   V200スペシャル 事故車両引き取り、無料処分しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

当店で購入してないバイクのパンク修理出来ますか? 出来ますよ☆ て事でレッカーして入庫したイギリス製のバイク MUTTのアキタ250 後輪パンク修理のご紹介でーす☆

ギア変速できず、走行不能になった車両の入庫 まずはエアクリーナーボックスやスターターを外します

タイのバイク GPX DEMON150GR の修理依頼をいただきました。 ありがとうございます。 症状は「ハンドルを左にきったらOFFになる」「右にきったらONになる」ということです。 キーシリンダーを摘出して分解してみました。

横浜パフォーマンスブラザーズです。 今回はフルード交換。 オイル交換は頻繁にしてもブレーキオイルを交換する人は少ないです。 こんなに真っ黒なフルードはなかなかありません。 ブレーキフルード(オイル)は、ブレーキキャリパーを動かす為に入っているフルード。水分を含み易い性質があります。水分を含むと沸点が低下してしまい、オイルに気泡が入ってブレーキが効かなくなるベーパーロック現象を起こす原因にもなります。 また、ブレーキタッチが鈍くなる事もあるので、定期的な交換が必要なフルード(オイル)です。 ブレーキパッド交換時にあわせて交換するのもお勧めです。

当店の在庫車両、マーニ1200Sのキャブレターセッティング行いました。 最近のツーリングで使った際にどうも調子が悪かったので、メインジェット交換。 数パターン試して気持ちよく走るようになりました。 ゆっくり走るのも、気合い入れて走るのも楽しめてとても良い車両です!

バイクの鍵のことならおまかせ下さい。見積、在庫確認メールで問い合わせお願いします。 不在があります、作製や登録に時間かかる場合がありますので予約お願いしています。 バイクの紛失キー作製、バイクのシャッターキー作製、バイクのシャッター鍵開け、バイクの開錠・鍵開け(メットインボックスなど)対応可能です。ホンダ・ヤマハ、スズキ、カワサキ純正ブランクキーあります。PCX125、トゥデイ、ズーマー、ズーマーX、ディオ、スペイシー100、ジョルノ、スマートディオZ-4、フォルッアSI、ベンリィ110、カブ110プロ、その他純正キー在庫あります。 スペアキー(住宅、車、バイク、電動アシスト自転車、自転車)作製できます。 バイクイモビライザー合鍵作製登録 バイクと使っているキーを持って来店お願いします。CT125、モンキー125などウェーブキー特殊キーも合鍵作製できます。

当店ではバッテリー交換時に電圧チェック、充電電圧チェックを行っております。 事前にご予約いただいたお客様には無料で初期充電も行っております。 作業時間、金額は車両により異なりますのでお問い合わせください。

総額:1,650円

エアクリーナエレメントの交換は定期的に行っていますか? 最近燃費がおちた、レスポンスが悪くなったなど変化があった場合はいつ交換したかわからない場合交換してみてはいかがでしょうか。 スポンジタイプで劣化がなければ清掃で問題ありませんが最近はビスカス式が主流となり清掃ができません。 社外ではビスカス式の清掃できる物があります。 作業時間、金額は車両により異なりますのでお問い合わせください。 また社外のビスカス式で清掃できる物の設定がない場合がございます。

総額:2,200円

BETA EVO2T300 フロントフォークメンテナンス&他点検をさせていただきました お客様のご要望&当店の推薦により追加で、下記項目も作業させていただきました ミッションオイル交換 サスペンションのリセッティング 各部メンテナンス

BETA RR4T390 ウォーターポンプシール交換 シールが不具合を起こすと、 冷却水がミッションオイルに混入して 潤滑性能の低下、冷却水の減少によりオーバーヒート等、 大きなトラブルの原因になりますので 定期的な冷却水の点検をお勧めします

当店ではフロントフォークO/H定額プランを行っております。 定額プランで作業を行っていただくと通常よりお得に作業ができます。 注意点としまして、フォークオイルは当店指定(標準同等の粘度)と内部パーツ劣化、インナーチューブに錆がある場合は別途部品代がかかります。 預りでの作業となります。 一部特殊な車両は外注作業になりますのでお問い合わせください。