F800S(BMW)のバイク作業実績一覧

BMW  F800S メーターの電源が入ったり入らなかったりすると修理依頼です。 三重県からのご依頼です。 修理して梱包して発送しました。 3か月の保証付きです。 ありがとうございました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

いつもご覧いただきありがとうございます。 車検整備でお預かりのF800Sリアタイヤ交換作業です。 フロントはまだ交換しないので、前後で同じ銘柄のタイヤをお勧めさせて頂きました。 ホイールを留めているボルトを規定トルクで締め付けて完成です。 新品と比べると溝の深さが明らかに違います。 タイヤ交換の時期はスリップサインを目安にご覧いただければと思います。 タイヤのチェック等のご相談もぜひ当店までお問い合わせください。

本日は車検入庫のF800Sで、ブレーキのマスターシリンダーとタンクの間のホースや中のダストブーツの交換です。 フロントはホースとダストブーツの交換、リヤはホースとタンクの付け根から漏れが発生していたのと、ダストブーツ単品の設定が無い為、タンクとホースを交換しました。 ゴム系部品はどうしても経年劣化でひびや割れが出てきますので、硬化していたりひびが入ってきていれば交換オススメです。

本日はF800Sのヘッドカバーのガスケット劣化によるオイル漏れの修理です。 外装とサージタンク等を取り外し、コイルやワイヤー類を外してヘッドカバーを取り、 接地面を綺麗にして新品のガスケット類を組み元に戻して完成です。

本日はバッテリーの交換です。 東北では冬の間しばらく乗らない…なんてことは皆様よくある事だと思います。 バッテリーは、端子をつなぎっぱなしだと特にですが、放電がありますので、新品のバッテリーでも1〜2か月でも上がってしまったりします。 一度上がってしまったバッテリーは寿命も短くなってしまうので、交換がオススメです! もし乗らない期間が長い方は、バッテリーのマイナス端子を外しておくか、バッテリーの充電器の購入がオススメです!

F800Sの新車・中古バイクを探す