 |
 |
恒例!
ジュースジャンケン!
うわ〜
また負けた(泣)。
人数多いな〜 |
「高速道路を2人乗りで走る」、ツーリングでタンデムする事の多いひとなら、一度は想像したことがあるだろう。日本では高速道路をバイクで走る際、タンデムでの走行は禁じられていた。その規制が今回の法改正、施行により撤廃されたのだ。何度も法改正の話が出ていたが、やっと念願が叶った方も多いのではないだろうか。実際の条件は「20歳以上で、免許取得後3年以上経過している者」。この条件をクリアしているひとでも運転に自信のないひとはタンデムで走るべきではないし、後ろに乗せるひとは大切な友人や家族、恋人である事を忘れずに!
ただ解禁になった事でツーリングの幅は格段に広がったと言える。4月初旬、早速タンデムを含む4台でのツーリングに出掛けた。大勢でのロングツーリングもこなす今回の面々。バイク4台、計6人は三重県中南勢地区の美杉村、松阪市を目指して走った。
高速タンデムはみんな初体験。桑名IC〜久居IC間をタンデムシートの上で走り終えた感想は、「とても快適でしたよ!」「気持ち良い!」といったモノ。ライダー側からは「一般道で起こる危険が無い分安心でした」「これからはタンデムでもツーリングの時間が読みやすくなりますね」という感想だった。
高速道路では会話もしにくいスピードなのでこまめな休憩は必要。そうすることで高速タンデムはツーリングの有効な手段になり、後ろに乗ったひとがバイクの世界に足を踏みいれるキッカケにもなるだろう。 |