 |
 |
 |
お財布に優しいタンデムツーリング 浮いた分で、美味しいものを食べちゃいます! |
|
ソロツーリングはだれに気を使うわけでもなく、気の向くままに走れるのがいいところ。でも、2人で行けば旅先での感動もよりいっそう楽しめるし、話し相手がつねにいることもいいよね。そう思っていたところに、今年の4月から高速道路のタンデムが解禁に! これを使わない手はないと、仲良しの美奈ちゃんをツーリングに誘ってみた。食べることと、買い物が好きな者同士、行きたいところはほぼ同じ。気心知れた仲だから、楽しいツーリングになることは間違いないでしょ。
さっそく「タンデムなら、交通費もガソリン代も安くあがるから、その浮いた分で美味しいモノを食べて、買い物もしようよ!」と口説いたところ、当然のごとく美奈ちゃんからはふたつ返事でOKをもらったのでした。目的地は、栃木県宇都宮市と佐野市。なぜここかって? それは都内から気軽に行ける距離だったのと、最近見たタウン情報誌で美味しそうなお店を見つけたから!
そんな経緯で、今回のツーリングの相棒となるバンバンは食いしん坊を2人乗せて、心地よい春風を感じつつ最初の目的地、宇都宮へと向かった。今回初めて高速道路でのタンデム走行をしたわけなのだけど、実際に走ってみての感想は、一般道のように脇道から人が飛び出してきたり、信号での停止などがないぶん、運転での余分なストレスがかからなくて、かなり楽だったということ。
とはいえ、走り始めは緊張したのもたしか。友達だったというのもあるし、美奈ちゃんも二輪免許所持者なので、下手な運転はできない。いつも以上にクラッチの繋ぎ方やアクセル、ブレーキなどの操作をスムーズにと心がけた。緊張していたのは美奈ちゃんも同じで、あんまり強く私に捕まっていたら痛いかな? などと思っていたみたいだけれども、距離を走るうちにタンデムのコツをつかんだみたい。そしてなにより、運転高速チケットを取るときや料金を払うときに、タンデムしてくれた美奈ちゃんがやってくれたので、料金所もスマートに通過することができた。タンデムで高速に乗るのは思った以上にラクで楽しい!
タンデム走行にもお互いに慣れ、高速のおかげであっという間にろまんちっく村に到着。さっそくフラワードームへ……と思ったのですが、地ビールソフトクリームなる物が! 今回のツーリングで初めて口にしたのが甘い物というのが、今回の目的をすべて物語っているような……。
しっかり糖分を補給したところで、やっとフラワードームへ。ドーム内は熱帯の珍しい植物がたくさん! いろいろ見てまわるうちに、またしても私の食いしん坊魂に火が! 木になっている南国のフルーツがすごく美味しそうに見えて、何度採って食べてしまおうと思ったことか(笑)。 しかしなんとか自制心でその誘惑を乗り切って、次なる目的地となる餃子屋さんへとバンバンを走らせた。
場所は宇都宮の市街地。多数の焼き餃子の店が軒を連ねるなかで、みそしる亭はミソ専門店が手がける、水餃子の店なのだ。ミソ味の水餃子というと、想像がつきにくいけれども、食べてみるとこれがどれも美味しいものばかり。2人で行ったので、メニューからたくさん選べて幸せいっぱい、お腹いっぱい。いったんトップギヤに入った食欲は収まることを知らず、そのまま食後のデザートへと突入!
デザートを食べたお店は、みそしる亭から程近い、カフェギャラリー柚。和スイーツが美味しいお店なんだけど、器やお店全体の雰囲気がとってもいい感じで、心いやされる温かい空間が印象的。私もこんなお店を将来持てたらいいなあ。「男の人でも気軽には入れるような感じ」って美奈ちゃんが言っていたように、席と席の余裕が結構あるので、男性でもゆったりくつろぐことができるんだよね。私たちも、会話に夢中になってついつい長居に。
甘いものも食べたことだし、せっかく来たんだからと、タンデムでかわいいお店を探しに散策してみることにした。街なかを走るのにちょうどいいバンバンは、タンデムシートが大きいので美奈ちゃんも安心して乗っていられるみたい。街路樹が多く植えられている宇都宮は、街を流して走っていても気持ちがいい。などと走っているうちに迷い子に……。
もうお腹もすいたしなあ、と思っているときれいにライトアップされたお店が! まだ夕飯にはちょっと早いかな?と思ったけれども、入ってみることにした。店内には、ピアノの演奏が流れていて落ち着いた印象なんだけれど、料理はカジュアル。こんな気軽に行ける感じがちょうどいい。「女同士もいいけれど、できることなら男の人ときたいよね!」と意見が一致。女2人ゆえ、話題は尽きることなく、夜はふけていった。 |
|
|
 |
いいことづくしのタンデムツーリング 2人が運転できればもっと遠くに! |
|
翌日も絶好のバイク日より。宇都宮に来て、食べてばかりの私たちだけど、観光もしなくちゃ!ということで、松が峰教会を見に行った。大谷石によって造られた大変美しい建築物に、私も美奈ちゃんも見とれてしまった。「こんな教会で式を挙げたいね!」と話したけれども、迎えられる日はいつのことやら?
その後、せっかくの天気なので鬼怒川の河原で、美奈ちゃんのバイクの練習をすることに。なんでも、バイクには教習所を卒業してから2年乗っていないのだとか……。しかも卒業してすぐに、家から5分くらいのところでエンストを3回もして、バイクには懲りていたらしい。レッスンの甲斐あって、最初はヨチヨチ走っていたのが、何とかものになってきた様子。それでも、私をタンデムに乗せての運転は怖いみたい。
小腹もすいてきたので、いちご狩りへ出発! これならかなり食べられるはずとの目論見通り、料金以上にいちごをたくさん食べて、しっかりと元を取っちゃいました。
そしてツーリングの締めは、アウトレットでお買い物。女同士なので時間を掛けてじっくり選べるのがいいところ。たくさん買っても、家に宅配便で送ることができるのでバイクでも安心だよね。アミューズメント感覚で楽しんでいるうちに、日もだいぶ傾いてきた。
タンデムでのツーリングは初めてだったけれども、やっぱり1人より2人のほうが楽しい! 今回は私がひとりで運転していたから、次回は美奈ちゃんも運転してくれれば、もっと遠くまで行くことができるね!と話したら、「私に命を預けてくれるならね」と返されてしまった……。よーし、それじゃそれまでに、バイクの猛特訓だ! |
|
|
|