ホンダXR250モタードで行く! 関西エリア 滋賀県・近江八幡 ツーリング情報
Goo-net.com
サイトマップ
お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア
|
北関東エリア
|
東海エリア
|
関西エリア
|
九州エリア
ツーリング
バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP
>
ツーリング
>
関西エリア
ツーリング 関西エリア 滋賀県・近江八幡
比叡山ドライブウェイを経由して、 びわ湖さざなみ街道を走る!
寒さも真っ盛りな昨今ですが、鼻水拭きながらでも走ろうね! てことで今回は、京都から比叡山ドライブウェイに入り、奥比叡ドライブウェイのワインディングを経て、琵琶湖沿いのさざなみ街道を走り、近江八幡まで行くというルートをたどる。ポケットティッシュは忘れずに。
大阪方面からだと湖西道路を使う手もある。でも今回のマシンはスポーツランが楽しいモタード。せっかくだからワインディングを攻めようということで、比叡山ドライブウェイを経由することに(日曜祝日は2輪通行禁止)。ここは標高7〜800mあり、前半はところどころに広がる琵琶湖の雄大な景色を眺めながら走れるのだが、本当に冬は寒い。通行情報を確認してからルート設定を。
終点の堅田の町に着いたなら、湖中に堂の建つ「浮御堂」を見て、琵琶湖大橋西詰めの「道の駅びわ湖大橋米プラザ」でしじみ飯の昼食なんてどうでしょう。
琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖沿いを走るさざなみ街道を北上。走りやすい湖岸道路を約20分、すぐに長命寺交差点にたどりつく。ひたすら平地の広がる近江盆地のなかにあって、こんもり盛り上がる長命寺山のある半島を、さらに湖沿いを走ると見えてくるのが「シャーレ水ヶ浜」。湖畔に立つログハウス風のカフェ。国定公園の絶景を眺めつつ、ティータイム。日帰りなら夕陽の沈む頃がおすすめ。宿泊なら、ここからさらに北上すること約10分、「休暇村近江八幡」へ。
長命寺交差点を右に曲がるとたどり着くのが、近江八幡の観光メインエリア。日牟礼八幡宮周辺にバイクを停めて、周辺を散策してみよう。豊臣秀次が居城した八幡城の掘割で、琵琶湖水運として近江商人の発展に大いなる貢献をした「八幡堀」沿いの遊歩道を歩いたり、その城跡の瑞龍寺に登ってみるのもいいだろう。新町通り界隈には、豪商たちの見事な旧家が建ち並び、まるでタイムスリップしたかのような独特の風情をかもし出している。またメンタームで知られる近江兄弟社をはじめ、教育・福祉などでも近江八幡の発展に大いに貢献した「ヴォーリズ」に関する施設も点在する。彼の設計した建築物を巡るのもまた一興。
琵琶湖の自然と恵みを背景に発展した近江八幡。歴史と文化が息づく、和洋が織りなす町の雰囲気は、妙に心地よい空間を作り出していた。
比叡山ドライブウェイ、奥比叡ドライブウェイはアップダウンの続く走りやすいワインディング
奥比叡ドライブウェイ、途中の展望台から、遠くに琵琶湖大橋が見えた
ただし日祝は二輪通行禁止となる
湖上交通の安全を願って千体の阿弥陀仏を安置した堅田の「浮御堂」
琵琶湖大橋西詰の道の駅では、近江米をアピール
途中の展望台から大津の街並みを見下ろす
近江米のしじみ釜飯とお米うどんセットがおすすめ
比叡山中に200以上のお堂や伽藍が点在する延暦寺は世界遺産にも登録されている
<<TOP
ツーリングレポート
|
スポット情報 & MAP
|
今月のバイク
NEXT>>
バイクを探す
|
パーツを探す
|
バイクを知る
|
駐車場
|
保険/ローン
|
免許/盗難補償
|
買取
|
コミュニティ
|
ツーリング
|
基礎知識
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.