バイクツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 関西エリア
ツーリング 関西エリア 京都府・市内中心部〜鞍馬付近
京都府・市内中心部〜鞍馬付近
鞍馬山、一度は登って牛若丸の伝説を追え!
 疲れた足腰は「くらま温泉」(地図 2)で癒やそうではないか。ゆったり楽しめる日帰りコース、露天風呂のみのコース、遠方からなら宿泊コース(1万5000円から)もあるので安心。北山杉の山々を眺めながら、檜風呂につかると、ツーリングと登山疲れもどこへやら。鞍馬の帰り、お土産には、名産の木の芽煮をどうぞ。
 バス停「牛若」を目指して市内中心部に下ってみる。住所で言うと北区紫竹だが、このあたりで牛若丸は幼少期を過ごしたそう。常磐御前が牛若丸を生んだときに、産湯に使ったと言われる井戸に石碑がぽつんと畑の中に建っていた。ついでに近くの今宮神社に寄ってみよう。門前になんと創業1000年というあぶり餅の「一文字屋」(地図 3)があるのでおやつ時間に合わせてどうぞ。白味噌の甘い風味ときな粉味が絶妙。熱いお茶と合うんだねぇ。
 古都、京都は本当に見どころが多い。こんなふうに歴史にまつわるテーマを決めて走ってみるのも、結構楽しめると思います。次の週末あたり、どうですか?
(1)檜の湯船でほっこりできる「くらま温泉」
(5)おやつは「廣庭」の牛若餅で。アンコがうまくて1個120円なり
(9)一文字屋のある「今宮神社」
(13)由岐神社で手に入る「天狗おみくじ」
(2)「一文字屋」のあぶり餅も、ぜひ食べてみて
(6)鞍馬お土産は名物の木の芽煮がおすすめ
(10)牛若丸に兵法を授けたという陰陽師の「鬼一法眼」を祀る社があった
(3)府道38号線沿いは素朴な風景を残している
(7)鞍馬寺少し北の「京くらま林」なら山菜珍味が充実
(11)鞍馬寺紋には天狗が持っている羽団扇が描かれている
(14)義経が祀られている「義経堂」で手を合わそう
(4)お昼は「神山」のしめじ炊き込みご飯はいかが?(1450円)
(8)鞍馬寺を奥に進むと現れる木の根道。飛ぶように走ってみる?
(12)牛若丸が東光坊から奥の院へ修行に通ったとき、喉の渇きをこの清水で潤したと言われる
<<BACK ツーリングレポートスポット情報 & MAP今月のバイク TOP>>
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.