 |
(1)檜の湯船でほっこりできる「くらま温泉」 |
 |
(5)おやつは「廣庭」の牛若餅で。アンコがうまくて1個120円なり |
 |
(9)一文字屋のある「今宮神社」 |
 |
(13)由岐神社で手に入る「天狗おみくじ」 |
|
 |
 |
(2)「一文字屋」のあぶり餅も、ぜひ食べてみて |
 |
(6)鞍馬お土産は名物の木の芽煮がおすすめ |
 |
(10)牛若丸に兵法を授けたという陰陽師の「鬼一法眼」を祀る社があった |
|
 |
(3)府道38号線沿いは素朴な風景を残している |
 |
(7)鞍馬寺少し北の「京くらま林」なら山菜珍味が充実 |
 |
(11)鞍馬寺紋には天狗が持っている羽団扇が描かれている |
 |
(14)義経が祀られている「義経堂」で手を合わそう |
|
 |
(4)お昼は「神山」のしめじ炊き込みご飯はいかが?(1450円) |
 |
(8)鞍馬寺を奥に進むと現れる木の根道。飛ぶように走ってみる? |
 |
(12)牛若丸が東光坊から奥の院へ修行に通ったとき、喉の渇きをこの清水で潤したと言われる |
|