支払総額って何?

支払総額(現金支払総額)

バイクを購入するときには新車でも中古車でも、バイクの本体価格の他に、登録費用などや各種税金など「諸費用」が掛かります。

諸費用とは、以下の2種類の事です。

  • 検査登録手続き代行の費用や、整備に掛かる費用など、販売店に支払う「販売店手数料」
  • 重量税や自賠責保険などの「法定費用」

つまり支払総額とは、バイクを購入し、乗ることが出来るようになるまでに掛かる必要最低限の金額の事です。

グーバイク・BikeBrosの支払い総額(税込)とは、以下の費用が含まれている金額となります

車両本体

車両本体
車両本体価格
※バイク本体の価格に消費税が加わった価格です。

税金・保険料

税金・保険料
法定費用
※重量税や法定預かり費用(印紙代)自賠責保険も法定費用です。
自賠責保険
※必要最低限の期間での計算です。複数年でご希望の際は販売店にお問合せ下さい。

諸費用

登録手数料
※販売店が定める地域以外での登録によって表示価格と異なる場合がございます。
整備費用
※納車される前にショップが行う点検&整備に掛かる費用です。
車検取得費用
※車検を取得する為の販売店手数料
(車検の必要な車両のみ)

支払総額

バイクに乗るまでに

バイクを購入し、乗ることが出来るようになるまでに掛かる必要最低限の金額となります。

ご注意

以下の場合などで現金支払総額が変わります

  • 店頭での納車でなく、ご自宅など購入者の指定の場所へ陸送納車を希望する場合 ※遠方販売、通信販売非対応店もありますので、事前に販売店へご確認下さい。
  • 販売店の定める運輸支局以外で登録する場合
  • お客様の要望に基づく自賠責保険期間を希望する場合 (現金支払総額に含まれる自賠責保険期間は250cc以下…12ヶ月、251cc以上(中古車)…25ヶ月、251cc以上(新車)…37ヶ月にて表記)
  • お客様の要望に基づく法定整備やオプション等を追加した場合

法定費用

法定費用に含まれるものは主に税金です。バイクの排気量や車検の状況などで金額はさまざまに異なります。

自動車重量税

自動車重量税

重量税は251cc未満の排気量であれば新車購入登録時のみ、それ以上の車検があるバイクでは車検を受けた時に毎回負担する税金です。よって、251cc未満の中古車及び251cc以上で車検残のある中古車なら購入時には支払の必要はありません。

自賠責保険料

正式には自動車損害賠償責任保険と言い、強制保険とも呼ばれているものです。
※グーバイク現金支払総額上では、自賠責保険期間を250cc以下…12ヶ月、251cc以上(中古車)…25ヶ月、251以上(新車)…37ヶ月にて表記しています。

251cc以上のバイクは基本的には、車検時に次の車検までの期間分を支払います。よって、車検残がある中古車なら、期間分は前オーナーから支払いが行われているはずです。

ただ、販売店によっては、買取の際に販売店が前オーナーに未経過分を支払い、その分を「自賠責保険未経過相当額」として新オーナーに請求することもありますので、詳細は各販売店に確認の必要があります。

消費税

バイクにも消費税がかかります。グーバイクでは車両本体価格は内税表記です。車両本体価格以外にもオプション装備や、登録代行費用など税金以外の手数料類に対しても課税されます。

法定預かり費用(印紙代)

運輸支局への登録や名義変更申請などを、販売店に代行してもらう場合に必要な印紙の代金のことです。販売店手数料に含まれていることもあります。
自分で申請などの処理を行う場合は不要です。

手続き代行費用

販売店手数料とは、車両登録等に関する手続きを代行してもらう場合に販売店に支払う費用のことです。金額や名称、含まれる範囲などは販売店によって異なります。内容が不明瞭な費用は販売店に問い合わせてみましょう。

登録代行費用

運輸支局に対して行うバイクの名義人の登録作業を、販売店に代行してもらうための費用。

名義の変更には変更前の名義人の印鑑証明と委任状類が必要であるのと、手続きも煩雑なので販売店に任せるのが一般的です。登録する運輸支局と販売店との距離によっては手数料が割高になる場合もあります。ナンバー変更の場合はその分の手数料も発生することになります。

整備費用

整備費用とは、中古車の(現状渡し)という特別な場合を除いて、納車される前にショップが行なう点検&整備に掛かるお金のこと。グーバイク支払総額上では、整備費用を全て含んだ金額で表記しています。

なお、グーバイクでは法定整備について整備状況を下記のように表示しています。

検 無

整備

251cc以上のバイクで車検期間が満了している状態です。よって車両購入登録時には車両本体&諸費用の他、車検取得に必要な点検&整備費用及び法定費用が別途掛かります。

※グーバイク支払総額では、251cc以上のバイクで検無の場合は車検取得に掛かる全ての費用を含んだ価格で表示しています。