すべてのカスタム・ツーリング情報1679882件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(55973/55997)
  • すべての投稿検索結果合計:1679882枚

    すべての投稿は1679882枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • ちおさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      富山・長野・岐阜の温泉と歴史巡り~岐阜・長野編~
      8月10日(月)飛騨高山市に到着。今日の宿は、じゃらんで見た健康センターに目星を付けるが、直接行ってみると満室になっていた。。。じゃらんで他に空きがなく、観光協会に電話してみると、「もしかしたら、ここが空いてるかもしれません。直接電話してみてください」とのこと。ダメもとで言われた宿に電話してみると、「空いてますよ。」と返事。野宿がまぬがれて安心した。今日の宿は「ばあばのお宿」。高山市内の古い街並みの近くにあり、とっても良い民宿だった。詳ししくは、下を見てください。17時ぐらいに宿に着き、一息ついてから町を散策してみた。もう18時近いのに、「飛騨高山まちの博物館」がまだ開いていたので入ってみた。ここは、広くてたくさん展示物があるのになんと無料。ここを平定した金森氏が城下町を作り上げ、町民にも慕われていたようだ。他にも夕暮れの街並みを散策して宿に戻った。

       11日(火)宿のおかみさんに「高山の朝市は行ったほうがいいよ」と勧められ、9時ぐらいに歩いて朝市に行ってみた。いろんな出店が出ていて、野菜や民芸品などを売っていた。お土産屋さんももう開店していたので、お土産を買った。きれいな街並みを見ながら宿に戻った。さてそろそろ出発するか。
       今日の宿は、乗鞍高原に決めていたので、どのルートで行くかというと、途中で寄りたいところがあった。それは野麦峠、岐阜方面に行くなら一度は行ってみたいと思っていたところだ。せっかく行くならと「ああ野麦峠」を読んでゆかりのところを走ろう。というわけで、国道158~361(木曽街道)~美女峠~また361~道の駅で休憩。361~県道39~野麦峠手前で休憩。野麦の集落をちょっと散策。工女たちが寝泊まりしたという一軒家を見つけた。観光客はだあれも来ない集落だった。またもう少し走って、峠で停まる。「野麦峠の館」に入っていろいろ見て回る。詳しくは下を見てください。ここで昼ご飯を食べて出発。長野県入りした!松本市に入った!県道26~上高地乗鞍スーパー林道を走る。くねくねした舗装路。景色が山道から高原に変わった。そして県道84に出て、乗鞍高原の観光センターで休憩。近くに白骨温泉があることが分かったので早速向かってみる。くねくねした悪路を行くと、「泡の湯」があった。やってはいたが、あの有名な露天風呂はもう終わっていて、外湯のみやっていた。白濁しているが思ったより色が薄いかな、匂いもそんなにしない。出てまた進むと観光案内所があって、まだやっていた「煤香庵」に行ってみる。建物が和風のとってもおしゃれで、湯も白濁が濃く、露天風呂からの景色がとてもきれいだった。人がひっきりなしにやってくるので写真は撮れず。白骨温泉は高級な雰囲気漂う温泉地で、私にはちょっと敷居が高いかな。。。元来た道を戻って観光センターまで戻る。西を向くと、乗鞍岳がどっしりと構えています。今日の宿の「369?」という民宿に到着。早めに就寝。

    • スギエモンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      スズキ試乗会&バイクのふるさと浜松
      本日、スズキの試乗会と、バイクのふるさと浜松に行ってきました。
      最近気になっていたGSX-S1000 、バイク誌に載っていた試乗会があるのを知り、しかも浜松でイベントがあるのを知り「これは行かなくちゃ」って事に。
      朝6時半出発、新東名で楽に到着(8時半)、受付が9時なのでしばらく待っていると、かなり人が並んでいます(200人ぐらい?)。
      受付を済ますと、予想以上に人が集まったようで、10時からの試乗が9時半からに繰り上げされてすぐに試乗出来ました。
      さて、GSX-Rのネイキッド版GSX-S1000はというと、隼と比べるとですが、軽くてハンドルも高くとても乗りやすいです。
      ステアリングダンパーも付いてないので取り回しや小回りがしやすい。
      そして、デイトナのテストコースなので気持ちよくコーナーを走れました。(トラクションコントロールもマニュアル設定出来てよさそう。)
      次にVストローム650に試乗、これはパワーは無いですがシート座面が広く長距離乗っても疲れなさそうです。
      他にも乗りたかったのですが、人が多く順番待ちの列がかなり出来ていたので、試乗はこの辺でやめ、浜松のイベントへ、
      お昼前、会場に到着、まず、バイクブロスのお店でバイクブロスマグカップゲット!
      そして、おなかが空いたので、B級グルメの富士宮焼きそばをいただく。
      その後、会場の、バイクメーカーブースでいろいろなバイクに跨りポジションを確かめる。
      すぐに会場の外で、トライアルデモンストレーションがあったので見学。(これも楽しー、黒山健一選手のトークは絶品)
      最後に、会場に来ていた人のバイクを見学して帰りました。

    • ヒロ@BOLTさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      東北ソロツー4日目(ラスト)
      最終日は、宿をチェックアウト後に鶴ヶ城へ。

      いろんな方向から写真を撮ったり、城の中を見たり、土産店を見て周ったり、のんびり見物。
      この日もめちゃくちゃ暑かった。
      移動時に冷房なしなのが、バイク旅の辛いところですねw

      城見物のあとは、猪苗代湖のそばを走り、R294をひた走り、白河で東北自動車道にのって、東京を目指しました。
      帰りの高速はひたすら睡魔との戦いでしたが、SA・PAごとに休憩しつつ、無事に帰りました。

      東北4県を周る充実したツーリングでした。
      でも、少々贅沢が過ぎました…ね(-_-;)


      この日の走行距離294.3km

      今回の旅の総走行距離1,186km

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      天ざるうどん(粂蔵)
      コシのあるうどんです。

    • satoshi3さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      高野山へ行ってきた
      今日も3時45分でて 高野山へ行ってきました、行きは370で普通に行きましたが、やっぱりここは走っていてもしんどいですね。 到着は6時30分でしたが、天気が今ひとつって早すぎるからガスってました。帰りは酷道371をはしって一周してきましたが、バイクには371が合うし近い感じがします。次は371メインでね。龍神まで行くと時間がかかるので今日は高野山町までとなりました。(^^) ちょっと紅葉も始まってるような気もしますね。

    • カツオさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      KSR110で西に向かおう
      8月14日は夕方より諸事情で博多に戻らないといけませんでしたが、この頃 原付2種でのツーリングが流行ってるので自分もKSR110で出かけました。
      にじょぱに行ってとにかく西に向かうことにしました。
      晴天で海がきれいで癒されました。
      結局西海橋を超え大島造船などある大島に渡り橋でつながっている突端まで行きました。
      止まると暑くて死にそうでしたが、走っていると気持ちよかったです。

    • bintaroさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      819の日「秩父三大神社巡りツー」
      今日は、8月19日。そう!バイクの日ですよ~
      と言うことで、秩父までソロツーに行ってきました!

      今日のミッション
      1 秩父三大神社を参拝する(秩父神社、三峯神社、宝登山神社)
      2 安田屋のわらじカツ丼を食べる
      3 阿佐美冷蔵のカキ氷を食べる     以上

      メイン写真は、三峰神社の御神木です。

      6:00起床で出発は6:45でした。途中の吉野家で納豆定食を食べてから、道の駅あしがくぼまで一気走りで9:30に到着し、トイレ休憩をしてすぐに秩父神社へ向かました。
      秩父神社の前は何度も通ってましたが、参拝するのは初めてでした。極彩色の社殿がとても美しかったです。

      次は三峯神社へ向かいます。秩父市内から30数kmですが、道は空いていて、車に追いつくと道を譲ってくれたので、30分ほどで到着できました。三峯神社とっても良かったです!とても広い境内で山門をくぐると立派な杉の並木道、極彩色の社殿とご神木、パワースポットとしてとっても雰囲気がありました。

      時間も12:00を過ぎ秩父市内に戻って、わらじカツ丼の安田屋を目指します。いつも大行列で諦めていた安田屋ですが、今日は平日なので大丈夫だろうと思っていた私が甘かった...
      1:00過ぎには着いたのですが、約20人待ち...心折れそうになりましたが、「今日食べないでいつ食べる!」と覚悟して列に並びました。席数も少ないようでなかなか列が進みません。ようやく1時間ちょっと並んで中に入れました。
      カツ1枚のせは800円、2枚のせは1000円ですが、無難に1枚のせを注文しました。注文を受けてから、1枚ずつ衣を着けて揚げ、煮立ったソースにカツをくぐらせてご飯にのせる、丁寧な仕事です。これは「絶対旨い!」と確信しました。肉はとても柔らかく、ソースは絶品、これは1時間以上待つ価値があると思います。食べてない方は是非お勧めしますよ!

      次は阿佐美冷蔵のカキ氷を食すつもりでしたが、本店も、宝登山の支店も大大行列...またもや1時間以上の行列に並ぶ元気もなく、今回は諦めて支店の前を通り過ぎて、宝登山神社へ向かいました。

      宝登山神社もなかなかの雰囲気で三大神社巡りの締めに相応しい神社でした。カキ氷が食べられなかったので、売店で「麦みそアイス」を食べてみました。想像以上に味噌の味が強く後味が残りますが、アイスがシャーベットのようにサッパリしているので意外と食べ易く、クセになりそうな不思議なアイスでした。

      16:30に帰路に着き、R140~R17~R16と下道を走り、19:00過ぎに帰宅しました。

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      3グー!

      ホーネット+正丸峠+バイクの森おがの+わらじかつ丼  
      紅葉の時期にホンダ・ホーネット250で秩父をツーリングして、今は閉館中の「バイクの森おがの」を見ました。
      食事はご当地グルメの「わらじかつ丼」を食べてました~◎ ※PC故障の為にだいぶ遅れて掲載です。

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ Oasis Roll With It(オアシス/ロール・ウィズ・イット:流れに乗れ)
      ※テレビBS日テレの「おぎやはぎ愛車遍歴」のエンディング曲
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=6XQzm0WlRcg&feature=fvst
       
      ●●●コース●●● 11/29 秩父 曇り 
      気温20.3~16.5℃ 湿度85% 風2m/s 雨0.0mm 日の出4:28 日の入り18:52 ★オススメの道
      自宅→上尾(ナビタイム一般道:2時間31分・69km)
      →★奥武蔵グリーンライン→刈場坂峠→正丸峠→果樹公園あしがくぼ道の駅→武甲山→大野峠→白石峠→定峯峠→★地方道361、294→神流湖→バイクの森おがの→ゑびすや→
      上尾→自宅(ナビタイム一般道:2時間10分・69km)
      ホンダ・ホーネット250 みんカラ燃費:R21.85km、H23.18km https://minkara.carview.co.jp/en/car/honda/hornet250/nenpi/
      MC140 RB316 ●456
      ①MCRG@ :1650 RBRG@ :2370 ①4020
      ③IS2000 ③2000
      ④RT4500 ④4500 ●10520

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※情報は公開後も次回日記まで追加掲載
      03/21~05/19 09:00~17:00 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから 山梨県立博物館 
      休み:火曜、5/7 ¥1000
      https://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_14tokubetsu001.html
      04/22~05/07 宇宙戦艦ヤマト2199原画展 西武池袋本店別館2階西武ギャラリー ¥700
      https://yamato2199.gengaten.com/
      04/28~05/05 テレビ東京フェスティバル 国立代々木競技場第一体育館周辺 事前登録必要 無料
      https://www.tv-tokyo.co.jp/fes/index1.html
      05/01~05/06 SHIBUYA de Hello Kitty:三菱とキティのコラボ 東急百貨店本店1階正面口スペース https://kitty40th.sanrio.co.jp/event/shibuya/
      05/04 25:50~26:50 日本テレビ・MotoGP 第4戦 スペインGP 
      05/05 14:00~16:00 Team KAGAYAMA 元町安全・安心パレード 横浜元町ショッピングストリート
      https://www.motomachi.or.jp/html/?refr=top
      05/08 23:15~ テレビ朝日・アメトーーク バイク芸人
      05/10 クシタニコーヒーブレイクミーティング大観山
      05/10 BikeJIN春祭り2014 袖ヶ浦フォレストレースウェイ 入場・駐車料金ともに無料、試乗保険料¥500
      05/11 2014テイスト・オブ・ツクバ
      https://a03.hm-f.jp/cc.php?t=M172469&c=8378&d=9737
      05/11 11:00~15:00 YAMALUBE CAFE山中湖 山中湖交流プラザ
      https://www.ysgear.co.jp/event/yamalubecafe/#yamalubecafe0419

    • おさともさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      大観峰に集まろう 9月定例会 そして…
      日記より

      自宅を出発してしばらく。 高千穂方面~神話街道を熊本方面に。

      道の駅青雲橋で小休止。 道の駅で車中泊をされた方達がいたようで。 物珍しそうに私を見ていきます。
      私からすれば、車中泊の方達が物珍しい…お互い好奇の視線を向けつつ、私と入れ替わりで出発。

      ちょこちょことこんな感じで休憩をはさんで、大観峰到着は8時過ぎ。

      雲の上ならぬ、雲の中。 ですが、次第に車とバイクが増え出して、9時の定例会にはかなりの台数に。

      今回は、遠く新潟からideaさん(イデアさん。以下イデさん)が来られました。

      ラインやブロスでは会話していましたが、実際にお会いするのは初めて。 早速お茶会の準備をしておられましたが、何かお手伝いしたいな…あ、風防持ってこよう…等。
      それを察してくれたのか、イデさんのお手伝いをさせてもらいました。 会話しながらこういう準備、楽しいですよ。

      今回は、私が参加した定例会の中でも最多の参加人数で、全員覚えきれませんでしたm(_ _)mゴメンナサイ

      気持のよい風の中、お茶会を楽しみました。 

      そして、私自身初のラピュタの道。 マジです、九州の人間ですが初。

      この時間には、綺麗に晴れ渡り文字通りの絶景が楽しめました。 そのポイントにはトチさんが案内してくださいました。
      トチさん、この場を借りてお礼申し上げます。


      私も写真を撮ってもらいました。 うう~ん、実物はもっと痩せているような(笑)
      ま、まあとにかく素晴らしい景色ですよ。 お勧めです^^

      イデさんと、定例会メンバーの皆さんとはここでお別れ。

      私は帰路に。  出会いと別れ、別れは寂しいですが…帰る途中、猛烈に腹が減りました。

      道の駅たかちほのほど近くにある、食堂へ駆け込み、唐揚げ定食ご飯大盛りを注文。 
      え、すぐに食べ終わりました^^ だから写真の体型になると(;´Д`)

      適度に休憩を入れつつ、3時30分に帰宅しました。  つ、つかれた…

      何でこんなに疲れたのかな…あ、あんまり寝てない&久しぶりの長距離ツー。


      当時の日記&ツーレポアップは断念しましたorz


      ですが、とても楽しむことが出来ました。 ソロツーとマスツーが同時に楽しめるブロスメンバーとの交流。
      これからも、楽しんでいきたいですね。

      そして、イデさん。 遠路はるばるお疲れ様でした。  お酒、かならず私が飲みます^^)b 

    • ふくミミさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      【富士山スカイライン】 宝永山に登ろう!ツーリング
      7月10日から”夏期マイカー規制”で富士山スカイラインが走れなくなるので、その前に団塊ライダーさんの日記を見てから行きたかった『宝永山』も一緒に登っておきたい!と考えていたのですが、なんだかんだで梅雨に入ってしまい、なかなか行けないでいました。

      が、今週末の天気予報が金曜日にコロっと変わり、お天気おねーさんが『日曜日は梅雨の晴れ間となるでしょ~』(・ω・ノ)ノえ!で、富士山行きの決定です! + (o゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

      <今回のルート情報>
      往路:早朝に着きたいので、ほぼ高速移動「入間IC」-「須走IC」-富士山スカイライン
         富士宮口5合目から宝永山経由で7合目の山小屋までで下山
      復路:山中湖経由で、道士みち(413号)-76号-「相模湖IC」-「入間IC」

      走行距離:260kmぐらい(適当)
      燃費  :18kmぐらい(適当)
      標高  :3030mまで(笑)

      あっ、メイン写真は”青空レストラン”にて『絶景おにぎり』です。これが最高!

      それでは以下、お時間があれば見てやってくださいませ。m(_ _)m

    • テフィさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      東尋坊&呼鳥門
      8/9、桑名バロンツーで東尋坊へ行きました。
      東尋坊は今年2回目!
      綺麗でしたがむちゃくちゃ暑く、ヘトヘトでした(-_-;)
      リーダーは70超えのスーパーおじいちゃん?なのですが全く年を感じさせません。いかしたおじさまです(*^_^*)

    • よっちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      光のおもてなしin松山城 【夜の部】
      夜の松山城に初めて登りました。
      松山祭り第50回開催を記念して【光のおもてなしin松山城】が開催されています。
      開催期間:7月18日~8月9日
      時間:18:30~21:30
      イルミネーションが夏の松山城を幻想的に輝かせ夜の観光スポットになっていました。
      天守閣のライトを毎日変えているそうです。
      ちなみに今日は真っ赤なライトでした。
      史跡をこんな風に使用してもいいのだろーか?
      などと感じながら楽しんでいる小生でありんす。(笑)
      皆さん、楽しんでいるので「いいとも~!」でしょう。
      連休でかなりの人数が来ており、松山の夜を盛り上げていました。

    • 白グロマーさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      トコトコ険道の旅 その3
      夏休みが無かった(T_T)
      どこへも行け無かった(T_T)

      んで、やっと今日休みが取れたので、早起きしてちょっと遠出をしてみることに。
      そうだ!温泉に行こう^ ^(日帰り温泉の亊ね)

      ◎本日のルート(往路)
      国道362→県道389→国道152→兵越林道→国道152→遠山郷かぐらの湯

      朝6:15 自宅を出発。仕事の時はあれほど起きるのが苦痛なのに、不思議だね。
      春野町気田で最初の休憩。でっかい天狗のお面が鎮座してます。

      この先が本日のメイン、県道389です。
      今朝の未明に降ったせいで路面はウエット、おまけに小雨まで降ってきた(ー ー;)
      濡れた路面にめっぽう弱いグロム君、大人しく引き返すかとも考えたけどもう少し進むことに。
      その後雨は止み、路面状態はけっしてよろしくは無いけれどナントカ行けそう。
      次の目的地の山住神社を目指す。

      途中、明神峡と言う景勝地を通過、でも落石がチョイチョイ落ちているので脇見運転している場合じゃない。
      やっと山住峠にある山住神社に到着。ここは標高1100Mもあり途中で雨に降られもしたので、すっかり体が冷えきってしまった。しばらく参拝したり辺りをうろついて体を温めて再出発。

      峠を下り、水窪町から国道152に入ります。
      出来たばかりの草木トンネルまでは走り易いけれど、その先の兵越林道がまた曲者。全舗装されているから走るのには問題無いが、狭い&クネクネ&イロイロ落ちてる。集中力を切らさないように安全運転。

      峠を越えたら長野県に突入。おピンクでもこんな所まで来られるとは思わなかったねぇ
      再び国道152に入って、しばらく走ったらゴールのかぐらの湯に到着です。
      ここまでの時間は4時間、走行距離はほぼ100km。
      もう手はかじかんでNO握力。さあ、お風呂にダッシュだぁ~
      (入湯料は620円)

      お風呂に入って冷え切った体を温めて、お食事処で一番人気の『ジンギス丼』を頂く。
      猪肉の焼肉丼で少しクセがあるけど美味しいです。

      お腹も満たされたし、温泉に入って気分もリフレッシュ。さぁ~帰るぞー。

      今日の総走行距離、225km
      消費燃料、3.51L
      平均燃費、64.2km/L (ワオッ)

    • ファラさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ココペリを求めて RESERVATION
      最近のマイブーム、ココペリ人形を求めて行って来ましたリザベーション!

      建物の雰囲気が良いですよねぇ~♪

      このお店はネイティブアメリカンのグッズ販売、シルバーアクセサリーの製作販売、バイカーグッズの販売など色々取り扱っているお店です。

      店主、自称サミーの作るアクセサリーはとても繊細で美しい仕上がりです、そしてインディアンジュエリーに欠かせない石ターコイズに対する目利きは本物です!プライドを持った職人はいい仕事しますよ♪

      そして、今回のココペリ君は赤です、しかーし!普通の赤では有りません! 

      スパンコールバージョンです!!

      赤いスパンコールのベストを着たココペリ君、体も真っ赤ですね♪
      ココペリと一緒に買ったのは、ハンドメイドのガラスビーズのストラップです♪

      写真には写っていませんが、巨大ココペリ人形も売っていました!

      ココペリ以外にも、テディーベア、マッドヘッド、ウーピースカル、エイリアンなど色々な人形が有りますよ♪

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      4グー!

      V V V ビクトリー♪+ビーナスライン+鹿肉饅頭 
      ヴィクトリー(クルーザー)を24時間モニターでビーナスラインを爽快に走りました~◎
      でも下界は猛暑で帰りはキツイものがありました・・・。 

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ ※ヴィクトリーつながりの選曲
      Tk+9 Factory/コン・バトラーVのテーマ2012ver ※ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーVの搭載楽曲PV
      ★歌は本家(水木 一郎)と思います。でも2012年版も歌、映像もイイです~◎ コン・バトラーV:ロボットアニメ
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=2Kh7uBEJbnE
      Bond/Victory(ボンド/ヴィクトリー) ※ボンドは女性4人からなるアコースティックバンド
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=j3nBuwOPu8A
      EXILE/VICTORY(エグザイル/ヴィクトリー) ※ワールドカップ日本代表サポートソング
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=RJuKoSTkkAg

      ●●●コース●●● 7/8 中部(松本) 晴れ 日の出4:38 日の入19:08 ★オススメの道 
      気温35.1~20.1℃ 湿度43% 風4m/s 雨0.0mm 
      自宅→ヴィクトリー東京→自宅→相模湖IC→双葉SA→諏訪IC→一光・中央諏訪インター→デニーズ・茅野店→国道152→国道299→★メルヘン街道→レストランハウスふるさと→国道141→★蓼科スカイライン→大河原峠→トキンの岩→地方道40諏訪白樺湖小諸線→白樺湖→★ビーナスライン→車山高原スキー場→富士見台→霧ヶ峰湿原植物群生→霧ヶ峰農場直売所→地方道40→国道20甲州街道→長野県道183諏訪茅野線→諏訪IC→双葉SA→鈴与・双葉SA上り→初狩PA→八王子IC→高井戸IC→シンエネ八幡SS→ヴィクトリー東京→自宅
      ●走行距離515㎞÷PG使用量30.47L(@¥162.59×30.47L=¥4954)=PG平均燃費16.90㎞   
      走行距離(K60㎞、B515㎞、計575㎞)
      ※乗り方はかなり速めだったと思います。なので本来ならもう少し燃費はイイです。(笑)
      ●高速料金(下り:相模湖IC→諏訪IC¥2650、上り:諏訪IC→高井戸IC¥3450)¥6100

      時間   距離   温度   内容   ※温度はヴィクトリー・クロスカントリーツアラーの計器によるものです。
      07/07
      15:0? 000㎞ ??℃ 自宅
      17:22 000㎞ ??℃ ヴィクトリー東京 写真①■ヴィクトリー・クロスカントリーツアラーを借りる
      20:0? 030㎞ 2?℃ 自宅(犬の散歩、夕食、家事、風呂、睡眠3時間)
      07/08
      00:42 030㎞ ??℃ 出発
      01:36 054㎞ 27℃ 相模湖IC入口 中央自動車道 高速の温度は深夜でも蒸暑い状態でした。
      02:40 127㎞ 23℃ 双葉SA下り 写真⑩上左■甲府鳥もつ煮:2010年、B-1グランプリ優勝
      03:37 181㎞ 20℃ 諏訪IC出口 通常¥2650、ETC割引¥1350 通常(127㎞、1時間34分)今回休憩込(127㎞、2時間01分)
      03:50 ???㎞ 2?℃ 燃料 一光・中央諏訪インター HG11.49L×@¥162=¥1861
      03:50 182㎞ 24℃ デニーズ・茅野店 写真⑩右■生ハムとバジルのカペリ¥840:冷製パスタ
      04:40 18?㎞ 2?℃ 写真③■朝日とヴィクトリー
      05:27 220㎞ 17℃ 写真④■レストランふるさと ※見える山は浅間山
      06:11 ???㎞  ??℃ ローソン・佐久穂高野店 写真⑤上左■ハーレーダビッドソン・XR1200
      07:06 275㎞ 20℃ 写真⑥■大河原峠:秋の9月下旬から10月中旬頃まで紅葉が見頃
      07:18 277㎞ 18℃ 写真⑤上右■トキンの岩:大河原峠、佐久平、浅間連峰が見れる。
      07:56 2??㎞ ??℃ 写真⑤下左■トラック事故:トラックが崖に向かってガードレールに接触
      08:11 294㎞ 23℃ 写真⑤下右■白樺湖:周囲約3.8㎞、面積約36ヘクタールの人造湖
      08:27 302㎞ 23℃ 写真⑦■車山高原スキー場
      08:39 ???㎞  ??℃ メイン、写真⑧■ビーナスライン:蓼科から霧ヶ峰、美ヶ原高原を結ぶ道路
      09:0? ???㎞  ??℃ 写真⑨■霧ヶ峰湿原植物群生:車山から鷲ヶ峰にある高原
      09:2? ???㎞  ??℃ 霧ヶ峰農場直売所 写真⑩■鹿肉饅頭¥300
      10:29 338㎞ 32℃ 諏訪IC入口 中央自動車道
      10:54 381㎞ 35℃ 双葉SA上り 写真⑩下右■元気丼(塩豚)¥750:ガッリ食べれます~◎
      11:41 381㎞ ??℃ 燃料 鈴与・双葉SA上り HG11.97L×@¥166=¥1987
      12:35 4??㎞ ??℃ 初狩PA上り ★暑さで疲れて座ったら寝てしまいました・・・。
      13:09 4??㎞ 3?℃ 八王子IC
      13:2? 510㎞ 3?℃ 高井戸IC出口 通常¥3450→ETC割引¥2850 通常(172㎞、2時間8分)今回休憩込(172㎞、3時間0?分)
      ※今回の場合は高井戸IC、調布ICのどちらで降りても料金は同じ
      13:33 51?㎞ 42℃ 燃料 シンエネ八幡SS HG7.01L×@¥156=¥1106
      13:?? 515㎞ 4?℃ ヴィクトリー東京
      14:48 ???㎞ ??℃ P 1日¥1000
      18:?? ???㎞ ??℃ 自宅

      ●ドライブコンパス:高速道路料金・ルート検索 https://dc.c-nexco.co.jp/dc/DriveCompass.html
      ●道路交通情報(リアルタイム) https://c-ihighway.jp/web/
      ●サービスエリア情報 https://www.c-nexco.co.jp/sapa/

      ●関連日記
      百名道1★霧降高原道路+カーエックスジャンボリーPART1+NO LIMIT JAPAN
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?act=detail&uid=cZzLoRHV&tid=3830
      百名道2★清澄養老ライン+ディアベル+六次郎
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=cZzLoRHV&act=detail&tid=4006

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載 ※日本TV系は時間注意 
      07/25~07/28 鈴鹿8時間耐久ロードレース第36回大会 鈴鹿サーキット
      https://www.suzukacircuit.jp/8tai/
      07/27雨天決行  12:00~20:00 真夏の痛車♪富士山納涼祭!! スノータウン・イエティ
      https://mikusanmajitenshi.web.fc2.com/
      07/27~07/28 東京オートスタイル2013 東京ビッグサイト西4ホール 前売¥1800
      https://www.tokyoautostyle.jp/2013/summary.html
      07/28 スーパーアメリカンフェスティバル2013 VOL.21 富士スピードウェイ 前売¥3500
      https://amefes728.net
      07/28 09:30~13:30 カワサキコーヒーブレイクミーティングin淡路 国営明石海峡公園駐車場
      https://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo?seq=3252&month_info=3&s_month=&s_year=2013&contents=1&de
      07/28 11:00~14:00 鈴鹿8耐のインサイド・ストーリー MOTO GREEN-G:小鹿野377-1 
      ※予約必要、定員50名¥1600(ランチ代とゲストへのおみやげ代を含む)
      https://www.moto-gg.com/Moto-gg/CHECKN_NOW.html
      08/04 2014ニューインディアン・除幕イベント インディアン東京:東京都世田谷区桜丘4-24-16
      https://www.indianmotorcycle.co.jp/news/20130711_1/

    • ガン吉さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      気になってた滝! NHKの軍師 官兵衛で使われた!飛龍の滝
      本日、時々通る道に飛龍の滝へと 案内が有りましたが、取っ掛かりは広い道路なんですが
      山の谷合に入っていく道です。
      どうせ狭い道になってしまうだろうと 行きませんでした。


      数日前に VTR、リッタークラスでも大丈夫と解り、NHKの軍師官兵衛
      の オープニングの映像を撮影した場所でもあることを 知りました。
      で、本日行ってみました。

      道路は よくある旧道タイプで舗装はしてあります、何とか車2台が
      すれ違い出来ます。

      駐車場から滝への路に立ってた看板を メインの画像にしてみました。

    • おにっち弐号さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      熊野へ
      とにかくせっかくのお盆休み何処かに行かねばと思い熊野を目指す。伊勢志摩スカイラインはライダーの憧れの地。熊野は友人が行って感動していたから、ただそれだけで選びました。愛犬の面倒をギリギリまでして、渥美半島に出来るだけ近ずく!
      磐田で力尽き適当にホテルを探し運良く見つる!よかった!翌日渥美半島からフェリー!鳥羽に上陸、早速伊勢志摩スカイラインへ!(´・Д・)」道の舗装は最高でしたが意外に短くあっけなく終わる。海沿いをひたすら走ってみたがどのみちも舗装が素晴らしかった。南下して熊野の川湯温泉へ!川湯温泉 お湯最高です。民宿の料理安くて美味しかった!。特に鮎の天ぷら最高。翌日熊野本宮神社へ記念に行ってきました。
      ちなみに、伊勢に行って伊勢神宮スルー。熊野に来て熊野古道を歩かず。せめて、熊野神社はと思い行ってみましたが無駄に体力を使っただけでした。
      3日間で1400㎞。帰りはおまけに御前崎によってきました。感動の風景です。

      帰ってバイクを洗いに洗車場へ、かなりの筋肉痛をおして行ったのが災い!(´・Д・)」ガッシャーン!
      バイクを倒してしまいました。ブレーキが折れ、クランクケースにキズが!!
      物凄い音の割には、、、でも傷ついちゃったよ!タンクとライト無傷でよかった。マフラーセーっふ。

      お盆明け修理です。まさに能登の時と同じです。

    • しいのいいのさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      四国東西一往復弾丸ツアー
      2015年5月4日。
      天気予報に反し早朝に雨はあがり、道もドライに。
      イベント見物の息子を徳島に置いたまま急遽ソロで徳島市を出た。朝10:00。
      目的地は新居浜のつもりだったけど、天気がどんどん良くなっていくもんだから
      新居浜辺りで腹をくくった。「佐田岬まで行く。」時刻は12:00。

      「息子が起きてるうちに徳島に戻らなきゃ。」

      徳島市-徳島道-松山道-伊予IC-佐田岬で折返し。
      徳島市帰着22:00。12時間600kmの旅。
      旅のポイントは晴れの日の日没時間に国道378号線を走ること。

      写真に写る風車の向こう側はすぐ瀬戸内海。
      佐田岬はこの半島の先。

    • クロッキさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      カタツムリ組の初ツーリング
      関東お手軽ツーリング同好会の一部会として「かたつむり組(仮称)」を企画したのダ。
      ★テーマは…
      1)誰もが無理なく笑顔で楽しめるツーリング
      2)制限速度を基本的に守る(±10km/h)
      3)すり抜けはせずに、車線を堂々と走る
      …としてみたのだった。

      実は。ショッカーライダーさんと、この企画を立ち上げたところ、バイクですり抜けや飛ばさないなんて、つまらない企画だから、誰も来ないだろう…と言われていたのだが…。
      参加表明をいただいたライダーがどんどんと増えて、嬉しいやら、責任を感じるやら…で、毎日、「関東お手軽ツーリング同好会」の掲示板を確認するのが日課となったのダ。

      結局、自分自身を入れて13名の参加者【ショッカーライダーさん、じゅんパパさん、ミラクルズさん、bintaroさん、akiさん、わださん、shinさん、ぬまちさん、Fさん、niwasakiさん、めぐみさん、赤ホネ乗り(私)、スタド子(家内)】となったのだった!
      こうなったら、もう気合い入れるしかないということで、当日は朝5時に起床し、集合場所へ急いだ…。

      行きは、みなさん、よ~くガマンして下さったようで、隊列を組みつつ、ジェントルな走りに終始した結果…くろほねやまびこには、少々遅れてしまった…のダ。

      その後は、一部、フリー走行とし、速く走る人は先に行ってもらい、スタド子を中心に、カタツムリ(ナメクジかも…?)はのんびりと走り、待ち合わせ場所へ…。

      途中、いわゆるクネクネ道では、スタド子が反対車線に飛び出す等、危険な場面もあったが、事故や転倒もなく、なんとか無事に目的地に到着。

      道の駅「田園プラザ川場」は関東道の駅では№1と言われるだけあって、いろいろな食事が楽しめる広い道の駅だった。

      食後、記念撮影の後、解散。
      高速道路で帰宅する方。
      日光を回って走る日光チーム。
      赤城山を登っていくたま会。
      …に分かれて、その後のツーリングを楽しんだのだった。

      当初、高速で帰宅する予定だったのだが・・・スタド子(家内)がクネクネ道に香味を示したらしく、赤城山を登るということに…(汗)

      スタド子が、またまた何度か、反対車線に飛び出してしまうヒヤヒヤ事件があったが、なんとか無事に走ることができたのダ。

      ラストは道の駅「よしみ」で解散式(?)を行い、帰宅。

      本日の走行距離:約320km(当初、こんなに走る予定ではなかったのに…。しかも、高速を使わず、全て「シタ道」!)
      本日の走行時間:約12時間
      本日の疲労度 :クタクタに…

      今回参加して下さった皆様に、感謝!

      ☆次回への教訓☆
      カタツムリ組の走り方に合わせた走行距離と走行時間を予め設定しようと思った…。

      (写真について)
      今回、私は、ショッカーライダーさんから、『亀ライダー』の認定ステッカーをいただいたのダ。家内は…ステッカーはいただいたものの、クネクネ道での反対車線への飛び出しがあったので、貼れず仕舞…。

    • rockwellさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      かまどご飯 鮎
      シーズン真っ盛りの鮎を丸ごと一匹使用した釜飯です。頭から尻尾まで、混ぜて頂き、最後はだし汁を加えてお茶漬けにして頂きます。味もロケーションも文句なし!オススメです!限定数食なのでお早めに!

    • さんぞくま(禿)さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      2015.08.13~08.15 奥さん実家盆帰省
      8/13~8/15の間、奥さん実家にお盆の帰省でした。

      ちょくちょく奥さん実家の事は書いているのですが。
      最近当方ページの読者になってくれた皆さんも居るので。
      ちょっとだけ書いておきます。
      (つぶやきにもコメントくださった方もいらっしゃいますし)

      8/13夕方にノア号で移動開始。
      R11、r23、R33、r12で久万高原町へ。
      買い物したり寄り道しつつでしたので、ALL一般道103km、三時間でした。

      帰りは8/15の14時頃出発。
      来た道をほぼ逆に。
      寄り道無しで、ALL一般道で93km。二時間半でした。

    • ヒマちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      豊稔池ダムと琴弾公園展望台
      高速徳島道徳島から上がって吉野川SAでちょっと休憩、驚いた事にこのSAに飲み物の自販機が無い、中のコンビニで買えって事らしいがレジは混んでるよぉ~~そのまま井川池田で下りて左折し吉野川沿いのローソンで再休憩し缶コーヒー飲んでタバコ1服~~w グーグルナビの調子見るのが主目的だったけど・・んんん調子悪いよぉ~~停まって道順チェックしてまた走る感じだった・・まあ大体頭に入ってた、池田超えて右折して橋渡って川之江方面に直進・・・しばらく走ると観音寺方面への右折表示がみえるからそこを右折、ここからは県道でほとんどクネクネ山道だけど一応舗装されてるから交通量少ないのと快適に走れた、雲辺寺超えて更に進むと狭角左折でしかも上りの県道8号に豊稔池の表示がぁ~~ほとんどUターンで結構砂が溜まってるから転倒注意です~~w 同じ様な山道クネクネ2~3km走ったら目指すダムが見えた県道からダム直前までバイクで下りられます、って言うかダム手前の橋は車停めあるけどバイクなら通れる様な??まあ手前で停めましたが・・・ちょっと放水出ててラッキー(^^)v そのまま元来た道引き返して県道9号線に戻ったら観音寺だからついでに寛永通宝見て帰ろうと道調べて無かったけど、そのまま県道を北上だぁ~~途中で国道11号とクロスしたけど無視して直進したら、迷う暇無く何とそのまま琴弾公園の前までぇ~~w 一方通行の展望台への上り道上がって行くと第2展望台と少し下がった所に第一展望台がありバイク停めてちょっと見ました、そんでもって帰りに冷やぶっかけうどん食べて帰ってきました、帰りは豊中インターから高松回りで帰りました。

    • コーラルシーさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      暑さ逃れに伊吹山へショートツーリング
      本来昨日からお盆休みでしたが、零細企業の社長は本日午前中までお仕事、本日午後から天候回復で自宅から西方に位置する伊吹山へショートツーリング。実に38年ぶりにバイクで上がりました。

    • はるさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      お盆ツーリング2015 in 宇都宮
      お盆ツーリングの2日目は宇都宮市へ

      朝6時起床、微妙に二日酔い(笑)
      とりあえずお風呂と朝飯で覚醒させます。

      8:30に宿を出発、今日も朝から天気は微妙でカッパを着込む
      磐越自動車道-東北自動車道と走って須賀川ICで降りてR4号を南下
      R293-63号と裏道を行って16:00くらいに宇都宮市へ入りました。

      16:30くらいに本日の宿、ニューイタヤへ到着
      ここは結婚式場などもやっていて大きいですね
      バイクは空いてれば屋根付きの駐車場なのが嬉しい
      朝食付きで6600円也、朝御飯に餃子が出るのが宇都宮らしいですね(笑)
      風呂に入ってビール、どこに行ってもやることは一緒です

      17:30頃に宿を出て街中へ、宿で教えて貰った居酒屋の「鮮」へ入店
      こちらは鮪が美味しいとのことでメニューも鮪系が多いですね。
      鮪の食べ比べセットや天婦羅などを注文、酒は宇都宮の地酒の四季桜
      酒好きとしては地酒は外せません(笑)

      料理を堪能した後はBARへ、宇都宮は餃子だけでなく
      カクテルとジャズの町でもあります。
      しかし行きたい店へ電話するも繋がらず・・・
      仕方なく以前来た時に気になっていたレストラントバーへ
      釜川沿いにあるセラヴィさんへ入店しました。

      こちらは西洋料理とワインのお店なんですがお値段は安め
      こちらでピザや生ハムなどを食べながらワインを二本ほど飲む
      店は広く接客もいいし、料理も美味しいので使いやすいお店ですね。

      さてまたしても電話、すると繋がった!
      ここへ来る為に宇都宮へ来たので嬉しいです。

      ツーリング最後の夜の〆はBARのVAL’Sさんへ入店しました
      こちらは初めて宇都宮に来た時に行って以来、お気に入りの店
      私の中では、ここのカクテルはTOP3に入りますね。

      薄暗い落ち着いた店内でカクテルやウイスキーを頂く
      ツーリングの余韻に浸るのも良いですね。
      さてこれで宇都宮市の夜も〆、明日は帰るだけです。


      15日は朝9:00に出発、最後の日だけは良い天気でした
      東北自動車道-北関東自動車道-上信越自動車道と走って佐久まで行く
      本来はここからビーナスや清里に行くのですが
      この日は諏訪湖の花火大会があり一日で50万人くらい訪れるので渋滞必死
      なので15:00までには抜けられるよう早めに帰ることにしました
      R142-R152-杖突峠と走って16:00頃に自宅へ到着、全走行距離896.9km
      天気は今一でしたがグルメの方は満足満腹でした(笑)
      またお金を貯めて美味しい物を食べに行こう!

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      3グー!

      ミラ+富士+波動砲?+もちや二輪車会館
      車検の代車で富士周辺を楽しみながら走りました・・・。(苦笑)
      「もちや二輪車会館」を見ましたが、貴重なバイクを見れてとても満足しました。
      三好礼子さんのお店の「フェアリーカフェ」では満ち足りた時間を楽しめました~◎
      「白糸スピードランド」は小さいサーキットですが中上貴晶(2013年 WGP・Moto2参戦)も走った事があるので見に行きました。
      「ヤビツ峠近くの菜の花台」ここからの景色は海が見えて絶景です。また、神奈川県道70号秦野清川線は自然に囲まれて好きです。
      でも狭くて時々崩落して通れない事あるけどね・・・。(苦笑)
      「波動砲?」・・・。そう見えました・・・。(笑)

      ●●●コース●●● 4/5 河口湖 曇り 
      気温19.8~4.8℃ 湿度55% 風3m/s 雨0.0mm ★オススメの道 
      自宅→津久井湖→★道志みち→鳥居原ふれあいの館→★都留道志線→道坂トンネル→フェザント山中湖→ホテルマウント富士→道の駅富士吉田→河口湖自動車博物館→★富士宮鳴沢線→道の駅朝霧高原→もちや二輪車会館→フェアリーカフェ→★富士白糸滝滝公園線→白糸スピードランド→★富士山スカイライン→★御殿場富士公園線→オートパラダイス御殿場→なんつッ亭→★秦野清川線→ヤビツ峠→自宅

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ ささきいさお/真っ赤なスカーフ ※宇宙戦艦ヤマト2199 第三章PV 
      あの娘がふっていた 真赤なスカーフ 誰のためだと 思っているか 誰のためでも いいじゃないか みんなその気でいればいい 
      旅立つ男の胸には ロマンのかけらがほしいのさ ラララ…… ラララ…… 真赤なスカーフ
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=vRVFBOho8PE
      パイプオルガン『白色彗星』 ※巨大な敵を表した印象的な音楽でした。 動画◆https://www.youtube.com/watch?v=kiRA1mub_Yk
      余談:声の出演でデスラー役は伊武雅之(俳優で有名な伊武雅刀さんの旧芸名)

      距離  時間       内容
      000㎞ 06:4?      自宅
      00?㎞ 0?:??~0?:0? 写真①■パン・パティ、津久井湖、鳥居原ふれあいの館、秋本こうじ
      050㎞ 08:10~08:0? 写真②■ダイハツ・ミラ 7代目 L275/285型
      075㎞ 08:??~08:4? 写真③上左■フェザント山中湖:ログハウスのモデルルーム
      078㎞ 08:49~09:13 写真③上右■ホテルマウント富士:富士山と山中湖が一望できるホテル
      088㎞ 09:28~09:42 写真③下左■道の駅富士吉田
      104㎞ 10:0?~10:11 写真③下右■河口湖自動車博物館・飛行館
      132㎞ 10:3?~10:4? 写真④■道の駅朝霧高原 
      138㎞ 10:5?~11:2? 写真⑤⑥⑦■もちや二輪車会館:貴重なバイクが160台
      144㎞ 11:3?~12:2? 写真⑧■フェアリーカフェ:三好礼子さんのお店
      160㎞ 12:4?~12:5? 写真⑨上■白糸スピードランド:カート、バイクのサーキット
      199㎞ 13:29~13:5? 写真⑨下■オートパラダイス御殿場:カート専用のサーキット
      202㎞ 13:53~14:1? 写真⑩上左■道の駅すばしり
      240㎞ 15:??~15:3? 写真⑩上右■なんつッ亭:とんこつに秘伝の黒マー油ラーメンで有名
      257㎞ 17:0?~17:?? メイン、写真⑩下■ヤビツ峠:菜の花台からは太平洋側を一望できる。
      30?㎞ 20:??      自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載 ※日本TV系は時間注意 ※情報は要確認 ※情報求む
      03/08~05/07 機動戦士ガンダム・TV全43話、劇場版3作品を無料配信 
      GyaO!:映像配信サイト https://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12671/
      03/12~05/06 八重の桜:NHK大河ドラマのイベント 江戸東京博物館 1階展示室:東京都墨田区横網1-4-1 月曜 ¥1300
      https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/2012/03/index.html
      03/20~12/16 松本零士の世界展 全国で期間限定開催
      https://artgallery.co.jp/leiji/exhibition.html
      03/23~05/19 超・大河原邦男展 兵庫県立美術館 前売¥1100 
      https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1303/
      04/06~05/07 スペシャル&ヴィンテージカーフェスタ2013 指宿いわさきホテル 前売券¥1500
      https://ibusuki.iwasakihotels.com/event/data/?pk=16
      04/26~05/05 BMW MOTORRAD 90周年特別展示@BGS:BMWイベント 東京・丸の内のBMW Group Studio
      https://news.bmw.co.jp/brand/2013/04/bgs-motorrad-90.html
      05/02~05/03 ふくしま観光復興~応援ありがとう~キャンペーン2013:観光有料道路が無料開放 浄土平レストハウス:磐梯吾妻スカイライン
      https://www.tif.ne.jp/riders/event/disp.html?id=23
      05/03 BikeJIN春祭り 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
      https://www.ei-publishing.co.jp/motorcycle/bikejin2013springfes/
      05/06 カーエックスジャンボリーPART1 日光自動車学校:栃木県日光市倉ヶ崎新田122-1 無料
      https://www.facebook.com/pages/Carxs/121460908012756?id=121460908012756&sk=photos_stream#!/photo.php?fbid=172957309529782&set=pb.121460908012756.-2207520000.1367190401.&type=3&theater
      05/07 23:00~23:30 大人のバイク時間 MOTORISE:TV BS11
      05/08 01:29~02:29 MotoGP 第3戦:TV 日本テレビ
      05/08 23:00~23:30 カーグラフィックTV:TV BS朝日
      05/11 カーエックスジャンボリーPART2 本庄サーキット:埼玉県本庄市児玉町高柳883
      https://www.klk.co.jp/sph/20130511_annai.pdf
      05/12 2013テイスト・オブ・ツクバ皐月の陣 筑波サーキット 前売¥3200
      https://www.jasc.or.jp/withme/tot_top/prologue.html 

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ヴィクトリー、インディアン試乗+タイムトンネル+ニスモショールーム
      「ヴィクトリー東京 、インディアン東京」試乗会で乗ってきました~◎
      「タイムトンネル」貴重なバイクを見れました~◎
      「蒲田すずらん通りの750ライダー」たまたま見ましたがイイですね~◎
      「ニスモショールーム」↑R390は壁に!(驚)、スーパーGT500の車、ニスモパーツ装着車、ヘルメット、マニア必見のトイレを見てきました~◎ 受付嬢の方は対応も素晴らしく、清楚な感じが好感がもてました~◎◎◎

      ●●●コース●●● 4/20 東京 曇り 日の出5:02 日の入18:18 
      気温11.5~9.2℃ 湿度52% 風2m/s 雨0.0mm 
      自宅→ヴィクトリー東京 、インディアン東京→タイムトンネル→ゼットファーザー→デニーズ尾山店→蒲田すずらん通りの750ライダー→モンツァ→ニスモショールーム→ライコランド新山下→ナップス幸浦→自宅

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ PUFFY/サーキットの娘
      https://www.youtube.com/watch?v=VoDuuDCNOSs

      距離  時間        内容
      000㎞ 06:35      自宅
      036㎞ 08:30~09:40 休憩
      040㎞ 09:55~11:46 写真①■ヴィクトリー東京 、インディアン東京
                   写真②■ヴィクトリー・クロスカントリーツアラー:軽快に走れるし、予想以上に良い◎
                   写真③■インディアン・チーフダークホース:ハンマーで叩いたような鼓動がイイです~◎              
                   写真④■ホンダ・SL175:スクランブラースタイルがイイです。
      041㎞ 11:5?~12:4? 写真⑤■タイムトンネル:クラシックバイク店
      047㎞ 13:00~13:10 写真⑥■ゼットファーザー:旧車などの商品が豊富
      047㎞ 13:1?~13:26 デニーズ尾山店 サーモンハンバーグのロコモ、ドリンク付¥840
      0??㎞ 13:??~14:2? 写真⑦■蒲田すずらん通りの750ライダー
      057㎞ 14:3?~14:46 写真⑧■モンツァ:F1ショップ専門店
      073㎞ 16:19~16:43 メイン、写真⑨■ニスモショールーム:日産のレース、部品販売
      085㎞ 17:1?~17:52 ライコランド新山下
      095㎞ 18:26~18:51 写真⑩■カワサキ・ポリスバイク
      136㎞ 21:49     自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載 ※日本TV系は時間注意 
      03/20~12/16 松本零士の世界展 全国で期間限定開催
      https://artgallery.co.jp/leiji/exhibition.html
      03/23~05/19 超・大河原邦男展 兵庫県立美術館 前売¥1100 
      https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1303/
      05/11 カーエックスジャンボリーPART2 本庄サーキット:埼玉県本庄市児玉町高柳883
      https://www.klk.co.jp/sph/20130511_annai.pdf
      05/12 2013テイスト・オブ・ツクバ皐月の陣 筑波サーキット 前売¥3200
      https://www.jasc.or.jp/withme/tot_top/prologue.html
      05/17~07/03 八重の桜:NHK大河ドラマのイベント 福島県立博物館:福島県会津若松市城東町1-25
      https://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/kikakuten/2013/130517_yae/130517_yae.html 
      05/19 22:00~22:55 所さんの世田谷ベース:TV BSフジ
      05/19 第3回東北カブミーティングin須賀川 愛宕町愛親会館:福島県須賀川市柳山186 参加費¥500
      https://www.tif.ne.jp/riders/event/disp.html?id=21
      05/19 9:00~15:00雨天決行 第27回 ムーンアイズ ストリート カー ナショナルズ® お台場 青海臨時駐車場 ¥1000(12歳以下FREE)
      https://www.streetcarnationals.com/
      05/19 第6回痛車ルD:痛車先着300台・コスプレ 群馬県 前橋市赤城クローネンベルクドイツ村
      https://cc.web6.jp/pc/syousai/130519_ItatialD6/130519_itatialD6.htm
      05/19 BMW MOTORRAD テスト・ライド・キャラバンin袖ヶ浦 1回¥500
      https://www.central-motors.co.jp/img/20130501_01.pdf
      05/19 第5回ルノーカングージャンボリー2013 山中湖交流プラザ・「きらら」:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 無料
      https://www.renault.jp/information/news/arc/kangoo-jamboree-2013
      05/24~06/23 エヴァンゲリヲンと日本刀展 西鉄ホール
      https://www.webtsc.com/event/evangelion/
      05/25 セローミーティング 奈良トライアルマウンテン:奈良県宇陀市榛原高井208 無料
      https://www.yamaha-motor.jp/mc/event/serowmeeting/
      05/26 第1回スクーター・イタリアーノミーティング お台場 船の科学館駐車場
      https://www.piaggio.co.jp/company/event20130408.html

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      セグウェイ+ユニカブ+二子玉川+日産エンジンミュージアム
      11/14 セグウェイ試乗、日産エンジンミュージアム、11/25 ユニカブ試乗 ※PC故障の為、公開が遅れました。

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ Avicii/Wake Me Up(アヴィーチー/ウェイクミーアップ:目覚めさせて) 
      ※選曲はセグウェイに乗った時に「目覚めた!」そんな感じだったので・・・。
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=IcrbM1l_BoI

      ●●●コース●●● 11/14 東京 晴れ 
      気温14.5~6.2℃ 湿度42% 風2m/s 雨0.0mm 日の出6:15 日の入り16:35
      自宅→二子玉川→セグウェイ試乗→玉川高島屋→柳小路→谷川緑道→多摩川→ティンハウス→日産エンジンミュージアム→自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      03/21~05/19 09:00~17:00 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから 山梨県立博物館 
      休み:火曜、5/7 ¥1000
      https://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_14tokubetsu001.html
      03/21~04/27 笛吹市桃源郷春まつり・第35回川中島合戦戦国絵巻 無料
      https://www.fuefuki-kanko.jp/content/kawanakajima/
      04/08~04/21 真央展 日本橋高島屋 無料 
      https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/asada.html
      04/19 10:00~16:00 YAMAHAニューモデル試乗会神奈川 大磯ロングビーチ
      04/19~/20 全日本モトクロス選手権 第2戦関東 オフロードヴィレッジ 前売¥3000
      04/19~/20 10:00~16:00 HondaDREAMフェスタお台場 船の科学館 事前申込 無料
      https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/event/festa/index.html
      04/19~/20 10:00~17:00 神奈川キャンピングカーフェア よみうりランド 無料 P¥1000
      04/20 09:00~20:00 マッドマックス・コンベンション テアトル石和:山梨県笛吹市石和町八田291 
      イベント参加費¥2000
      https://www.macleod.jp/MMCON.htm
      04/20 10:00~17:00 ハーレーライディングフェスタin味の素 味の素スタジアム  無料
      https://harley-davidson.co.jp/event/dlr/detail.php?id=8489
      04/26 10:00~15:00 MV AGUSTAカフェ NEOPASA清水 要予約¥1000(珈琲、ノベルティ付)
      04/27 トライアル選手権もてぎ

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      霧降高原道路+カーエックスジャンボリーPART1+NO LIMIT JAPAN
      ●●●コース●●● 5/6 栃木県南部 晴れ ★オススメの道 
      気温22.9~7.7℃ 湿度27% 風4m/s 雨0.0mm 日の出4:43 日の入18:32  
      自宅→日光自動車学校(ナビタイム166.2Km 5時間40分)
      ★霧降高原道路→霧降の滝→霧降高原リフト→大笹牧場→日光自動車学校→道の駅にしたか→魔方陣スーパーカーミュージアム→金山城跡→
      利根の湯→自宅(ナビタイム120.6Km 4時間15分)

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪
      熊代光佑/二億四千万の元気玉 ※TV番組「CAR☆Xs」の主題歌。音楽の動画は5:27~9:55
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=kQf2Y74aJaQ 
      2 Unlimited/No Limit(トゥー・アンリミテッド/ノーリミット) ※No Limitつながりの選曲
      2 Unlimited:テクノ・ダンスミュージックのプロジェクト。テクノブームの立役者で世界的に大ブレイク
      https://ja.wikipedia.org/wiki/2_Unlimited
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=aB279GDmNvc

      000㎞ 01:21      自宅
      113㎞ 04:21~05:33 仮眠:栃木市大町29-22
      1??㎞ 06:14~06:1? 写真①■日光例幣使街道
      160㎞ 06:41~06:5? メイン写真■朝倉宏志:レーシングドライバーでCAR☆Xsのレポーター
      170㎞ 07:2?~07:35 写真②■霧降の滝 駐車場から滝まで5分、340mの歩道
      177㎞ 07:49~07:5? 霧降高原リフト
      1??㎞ 08:1?~08:2? 写真③■大笹牧場
      222㎞ 09:20~12:00 写真④■カーエックスジャンボリーPART1 出演者、蛇道プロジェクト
                   写真⑤■カーエックスジャンボリーPART1 NO LIMIT JAPAN:エクストリームチーム
                   写真⑥■カーエックスジャンボリーPART1 出展メーカー
                   写真⑦■カーエックスジャンボリーPART1 日音競
      270㎞ 13:2?~13:50 昼食
      277㎞ 14:0?~14:17 写真⑧■スーパーセブン、道の駅にしたか
      286㎞ 14:29~14:5? 写真⑨■魔方陣スーパーカーミュージアム:旧栃木駅舎を移築したスーパーカー博物館
      333㎞ 16:57~18:00 写真⑩■金山城跡、スバル群馬製作所太田北工場
      353㎞ 18:25~20:47 尾島健康福祉増進センター 尾島温泉 利根の湯
      45?㎞ 23:??      自宅

      ●関連日記
      百名道2★清澄養老ライン+ディアベル+六次郎
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=cZzLoRHV&act=detail&tid=4006
      百名道3★ビーナスライン+VV V V ビクトリー♪+鹿肉饅頭
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?act=detail&uid=cZzLoRHV&tid=4226

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載 ※日本TV系は時間注意 
      06/14~06/16 BMW Motorrad GS TROPHY JAPAN 2013 津南キャンプ場
      https://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
      06/15 12:00~21:00 第1回ハワイアンフェスティバル:米軍内でのイベント 米陸軍相模総合補給廠
      https://www.e-sagamihara.com/event/june/0240_5189d69a42a07_5189da2511e9a/index.html
      https://www.usagj.jp.pac.army.mil/jp/event/hawaiian/2013HawaiianFestival.pdf
      06/15 クシタニコーヒーブレイクミーティング 湖北水鳥ステーション:関西・滋賀
      https://www.kushitani.co.jp/news/kcm.html
      06/16 南郷ひめさゆりバイクミーティング2013 南郷スキー場駐車場:福島県南会津郡南会津町界
      https://www.hanaizumi.ne.jp/meeting.html
      06/16 00:30~01:00 増田オートサロン:TV BSフジ
      06/16 10:30~11:00 carXs:TV TOKYO-MX
      06/16 10:30~11:00 スーパーGT+:TV BSジャパン
      06/16 13:00~13:54 全日本ロードレース選手権:TV BS222-TwellV
      06/16 15:00~15:55 スーパーフォーミュラ:TV BSフジ
      06/16 21:54~22:00 峠 TOUGE:TV BS日テレ
      06/16 22:00~22:30 クルマでいこう!:TV TVK
      06/16 22:00~22:55 所さんの世田谷ベース:TV BSフジ
      06/16 23:30~24:00 スーパーGT+:TV テレビ東京
      06/17~06/28 ※6/23は休館日 SR35周年メモリアルウィーク~おいでよSRの聖地へ!!~ 
      ヤマハコミュニケーションプラザ:静岡県磐田市新貝2500 無料 
      https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/sr400/35th-sp/event/index.html
      06/16 15:00~19:00 KEN BLOCK’S TOKYO EXPERIENCE お台場青海西臨時特設会場
      https://www.monsterenergy.com/jp/ja/promotions/#!/promotions%3Aken-blockrsquos-tokyo-experience-vip-sheet-present
      06/17 01:55~02:55 MotoGP 第6戦:TV 日本テレビ
      06/17 02:20~03:20 Red Bull X-Fighters 2013 Osaka(フリースタイル・モトクロス):TV フジテレビ
      06/18 19:00~21:00(終了後、交流会) ル・マン直前企画!現地直送情報&林義正トーク
      秋葉原UDX4F UDXオープンカレッジ 無料(飲食は別途有料、交流会は¥1000)
      https://www.town-college.com/udx/search/000964.php
      06/20 KUSHITANI CAFE 箱根オープン 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋字中尾山995-17 
      平日(8:30~17:30)、土日祝(7:00~18:00) 水曜、第2.3火曜
      https://www.kushitani.co.jp/cafe/shop.html
      06/21 『ル・マン24時間 闘いの真実』発売記念・林義正氏トークイベント&サイン会
      代官山蔦屋書店2号館1Fカフェスペース
      https://tsite.jp/daikanyama/event/001926.html
      06/22~09/01 MASERATI BROTHERS-OSCAへと託した、マセラティ兄弟の見果てぬ夢-
      アウトガレリア ルーチェ:名古屋市名東区極楽1-5 オリエンタルビル極楽NORTH2F 無料
      https://www.watanabejidousha.co.jp/maserati/news/130607_1/
      06/22 オクタン日本版 創刊2号発売 プレ・イベント 蔦屋書店2号館1階 カフェスペース
      https://tsite.jp/daikanyama/event/001964.html
      12/末? アムラックス東京閉鎖:展示ショールーム ショールーム機能は「メガウェブ」に集約する。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      日野オートプラザ+ライダーズカフェ+ハワイアンフェスティバル+花
      最近に行った所の日記です~♪ 日野オートプラザ、ライダーズカフェ、ハワイアンフェスティバル

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ ※バス、トラックつながりの選曲 
      Mr Children/天頂バス https://www.youtube.com/watch?v=SGiCv3ShID8
      杉田あきひろ、つのだりょうこ/バスごっこ https://www.youtube.com/watch?v=XSAEWHId78w
      中村雅俊/日本が変わる 日野が変える  https://www.youtube.com/watch?v=8WP46HtyG4Q
      KAZCO/いすゞのトラック ※他社メーカーの歌ですが名曲です~◎ https://www.youtube.com/watch?v=tmx1Qr1qDpE
       
      05/17
      写真①■日野オートプラザ カフェ・シャノン、エンジン
      写真②■日野オートプラザ 航研機、BH型ボンネットバス、ンテッサ900スプリント、日野・ルノー
      写真③■Green Pit(グリーンピット):ライダーズカフェ
      05/22
      写真④■Cafe Restaurant shu(カフェレストラン シュウ):カフェレストラン
      06/13
      写真⑤■Licks(リックス):ライダーズカフェ
      06/15
      写真⑥■第1回ハワイアンフェスティバル:ハワイミュージィックのイベント
      写真⑦■第1回ハワイアンフェスティバル 特別ゲスト(ニコール・フォックス、パレナオレ、マラーニ・バイユ)、ゆるキャラ?、ペンギン
      写真⑧■第1回ハワイアンフェスティバル ハーレーブース、ハンヴィー、アメリカ料理
      写真⑨■第1回ハワイアンフェスティバル 米陸軍相模原補給廠
      05/21~06/21
      写真⑩■花 親切   ※花の写真はここ最近撮影した物です~★

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載 ※日本TV系は時間注意 
      06/14~06/25 オートモービル・アート連盟 第一回作品展 市ヶ谷の山脇ギャラリー 無料 
      https://twitter.com/fullshow8810/status/213595783017152512/photo/1
      06/17~06/28 SR35周年メモリアルウィーク~おいでよSRの聖地へ! 
      ヤマハコミュニケーションプラザ:静岡県磐田市新貝2500 無料 
      https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/sr400/35th-sp/event/index.html
      予約受付6/19~ 開催日7/3~7/4 ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン食べ放題 
      店舗限定企画。事前に予約対象。前金制。実施時間は店舗により異なります。当日は予約時間の10分前まで来店。持ち帰り禁止。オリジナルチキン、フライドポテト、ソフトドリンクが 45分間食べ放題で¥1200
      https://www.kfc.co.jp/campaign/tabehodai2013/
      06/25 23:00~23:30 大人のバイク時間 MOTORISE:TV BS11
      06/26 18:00~18:55 Car散歩:TV BSフジ
      06/26 23:00~23:30 カーグラフィックTV:TV BS朝日
      06/26 23:30~24:00  EyeSight presents恋するドライブ:TV BS朝日
      06/28 20:30~21:00 カーグラフィックTV:TV TOKYO–MX 
      06/29 04:30~04:55 The lnside Line(F1情報番組):TV BSフジ 
      06/29 11:00~11:30 クルマでいこう!:TV TVK
      06/29 17:00~17:25 The lnside Line(F1情報番組):TV BSフジ
      06/29 22:00~22:54 おぎやはぎの愛車遍歴:TV BS日テレ
      06/29 22:59~23:30 極上空間:TV BS朝日
      06/29 23:30~24:00 ベストモーターTV:TV BS日テレ
      06/30 00:00~01:00 F1 第8戦 予選:TV BSフジ
      06/30 01:30~02:00 増田オートサロン:TV BSフジ
      06/30 03:25~04:25 MotoGP 第7戦:TV 日本テレビ
      06/30 10:30~11:00 carXs:TV TOKYO-MX
      06/30 10:30~11:00 スーパーGT+:TV BSジャパン
      06/30 21:54~22:00 峠 TOUGE:TV BS日テレ
      06/30 22:00~22:55 所さんの世田谷ベース:TV BSフジ
      06/30 22:00~22:30 クルマでいこう!:TV TVK
      06/30 23:30~24:00 スーパーGT+:TV テレビ東京
      06/30 23:30~01:10 F1 第8戦 決勝:TV BSフジ
      06/30 MCFAJクラブマンロードレース第2戦 富士スピードウェイ 入場料:大人¥1000
      https://www.mcfaj.org/rr.html
      06/30 プレイーハトーブトライアルin SUGO スポーツランドSUGO 特設エリア:宮城県柴田郡村田町菅生6-1
      https://www.sportsland-sugo.co.jp/race/contents/2013/04/20130426_634.html
      06/30 ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2013 浅間温泉~美ヶ原高原
      https://j-cycling.org/utsukushigahara/outline/index.html
      07/01 20:00~20:54 全日本モトクロス選手権:TV BS222-TwellV
      07/01 20:54~21:00 Road to 鈴鹿8耐:TV BS222-TwellV
      07/01 21:54~22:00 Road to 鈴鹿8耐:TV BS222-TwellV
      07/01 23:00~24:00 Top Gear:TV BSフジ
      07/03、07/04、07/09、07/10 鈴鹿8耐合同テスト開催 ケビン・シュワンツも参加予定! 
      https://www.suzukacircuit.jp/8tai/test/
      07/05 MAZDA TUNING FESTA 2013 筑波サーキット・コース2000
      高校生以上(当日¥2500)、中学生以下無料 駐車料金(普通車¥1000 ・ オートバイ¥500)
      https://www2u.biglobe.ne.jp/~circuit/MAZDA/index.html
      12/末? アムラックス東京閉鎖:展示ショールーム ショールーム機能は「メガウェブ」に集約する。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

    • Ikuさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      20150812~0816雨の福島ツーリング
      お盆休みを利用して福島まで行ってきました。4泊しましたが、1泊は親戚宅に寄りましたので、実質3泊4日に近いツーリングです。
      12日は東京~関越道~北関東道~伊勢崎IC~わたらせ渓谷鉄道沿いに日光~霧降高原~川治温泉~塔のへつり~大内宿~猪苗代湖~二岐温泉(泊)というルートで410km。
      5:30、この日の天気はうす曇りの晴れで気分良く出発。天気は走行中は一日持ってくれました。宿に到着したのは16:00。着替えて温泉に入りその後少しすると雨が降ってきました。
      前日寝たのが少し遅めだったのに朝早めの出発でしたので途中眠い思いをしながら走ることになってしまい、走りとしてはちょっと不本意でした。(まぁ、移動日なのでそれほど不満もないのですけど。)翌日の天気が崩れそうだったのと、早起きして予定が前倒しになったこともあり、翌日に予定していた猪苗代湖まで足を延ばして半周してから宿に入りました。それでも到着予定よりも早く到着。おかげさまで宿の温泉も他の方の到着前にゆったりと入ることができました。

      13日は、朝からずーと雨の一日。前日に猪苗代湖を回ってしまったのと、結構な大雨だったので、ブリティッシュヒルズでゆっくり見て回ることにしました。もともと予定に入れていなかったのですが、地図を見ていたら思いのほか近かったので行ってみた次第です。イギリス好きの私としては結構楽しめました。次回は泊りで行ってみようと思います。
      ルートは、二岐温泉~ブリティシュヒルズ~福島西IC~高湯温泉~磐梯スカイライン~土湯温泉~レイクライン~檜原湖~磐梯ゴールドライン~七日町(泊)でした。
      この日のルートが今回のツーリングのメインに当たる 磐梯スカイライン~レイクライン~ゴールドライン を含んでいましたが、磐梯スカイラインはかなり激しい雨の中+霧の中というコンディションで、高湯温泉も土湯温泉でもカッパを脱いで温泉というのも億劫で、また、霧の中で何も見えないのに写真を撮っても仕方ないということで写真もないという結果になってしまいました。
      雨の中でしたが、磐梯スカイラインは良い道でした。個人的にはビーナスラインよりも好きです。次回は晴れたときに景色を楽しみながら走りたいです。

      14日は、会津から群馬の沢渡温泉までの移動です。会津から国道401号線を南下して桧枝岐へ、そこから国道352号線樹海ラインを通って小出IC~関越道月夜野IC~沢渡温泉と走りました。
      この日は宿のチェックアウト前に鶴ヶ城を見て回り、チェックアウトしてから七日町の通りを散策して、それから出発。この時点では少し晴れ間が出ていたのですが、R401号線をしばらく走ってトンネルを抜けたとたんに土砂降り、それからずっと雨でした。
      R401号線はツーリングマップルでは無印の道ですが、旧街道の市街地の感じはなかなか趣があって良かったのと、市街地以外のところも3桁国道っぽい感じが満載でなかなか走っていて楽しかったです。

      15日は沢渡温泉から下仁田までの移動日、ちょっと神津牧場にも立ち寄りましたが、この日はおまけみたいなものです。
      16日は昼前に下仁田を出て、富岡~小幡~秋畑~神流町~皆野~あしがくぼ~名栗渓谷~東青梅~帰宅というルートの156km。というと順調な感じですが、皆野から芦ヶ久保の間でナビのセット間違いなのか途中で未舗装路の砂利道に突入。ロードバイクで砂利道は怖いですね~。これで通算4度目のGSRでのフラットダート走破です。毎回のことながら、こけなくて良かったです。こういうフラットダートって一度入ってしまうと困りますよね。止まったら再発進も難しいし、停めても狭くて足元も悪いので下りて回しても転回は難しいし、走破できるとナビを信じて気合で抜けました。多分こけたら起こすの大変だったでしょうね。かなりヒヤヒヤでした。

    バイク買取相場