すべての投稿検索結果合計:1654355枚
すべての投稿は1654355枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
07月01日
32グー!
本日のカフェ。
#KAWASAKI
#KZ10000
#ABARTH
#595COMPETIZIONE
#ABARTHの内燃機関最終モデル
#KUMAMOTO
#そんな私は脂と糖が好き -
07月01日
85グー!
Summer has begun
#kawasaki
#kz1000mk2
#z1000mk2
#kz1000
#kz1000ltd
#Z1000ltd
#空冷z
#motorcycle
#バイクのある風景
#garage
#garagelife
#ridersgarage
#motorcycle_moment
-
NAVI
07月01日
64グー!
どもです
雨上がりの散歩😊
コンビニなんかでちょっとメットを置く時にNAVI君らしさを強調してデッキ?にメットを置く😁
2枚目・「◯◯の映画風にして」とAI画像生成でちょくちょく遊んでるのですがこの前トランスフォーマー風で頼んだらVTR250にロボットが乗ってた😆
冷静に考えるとトランスフォーマーって変形前は普通に車やバイクだかんなぁ…AIも悩んだあげくなんでしょう😊
顔が軽くオプティマスプライムっぽい?😁
バイクにかけてたメットが肩に乗ってるのも苦労の証かな😆
3枚目・プラモデル風ミニチュア感を出してガレージジオラマ風にお願いしたやつ、なかなかのお気に入り😉
同じ様に先輩のバイクをプラモデル風、ガレージジオラマで作ったのを気に入ってくれてPCの壁紙に採用してもらいました😊
蒸し暑い1日だった栃木県南部。
明日もご安全に👍です。
-
CBR250RR
07月01日
101グー!
2025/07/01
増車😁
∑(°∀°)コレハァ!!
ホントに贅沢だ!
マジで増車しました。
色々試乗して2台目を
CBR250RRに決めました。
高速道路を走れるのは大きいです。
あと125cc以上で無いと
見れない景色があり過ぎまして😅
大体のことはGSX-R125で出来るので
この2台を上手く使い分け出来ればと
思ってます✨
セパハンばかりになりましたが
個人的にツアラーより
前傾がややキツめ方が長く乗ってられるので
自分に合ってるんでしょうかね🤔
実はオフ車も考えたんですが…
個人的にロングでオシリが持ちません😅
高級なシートに跨った事ないからかも💧
しかしオフ車でしか見れない景色が多いので…
悩ましいトコロです💧
んー中型のオフ車辺りが
結局一番万能な気もします🤔
3台目はオフ車だな…ボソ
とりあえず暫くは
2台持ちです!٩(ˊᗜˋ*)وうぇーい♬︎♡
でもいつまで続くかは
ウチの嫁さん次第です…😱
戯れ言でした。
#CBR250RR
#GSXR125
#バイク2台持ち -
07月01日
138グー!
土曜日 episode2下関編
👋👋👋👋👋👋👋👋
山口角島でミーティング仲間と別れ
宿泊先下関へ🏍️💨
【くすの森ライダーハウス】へチェックイン🎵
敷地内にバイク神社がありました🙏
何だか分かりませんがバイクのパーツっぽいですね🌀
4時半から朝まで3畳の部屋に居る気にもならない・・
そうだ💡
このあたりなら海越しの🌇夕陽が見れるでしょ🤗
見えるスポットを検索し
【響灘・厚島展望公園】山頂へ到着💨
・・まだ夕陽には早過ぎた💩
もう一丁❗️
次は海沿いの【二見浦夫婦岩】へGO💨
各地に夫婦岩はありますが
ここのも縄で繋がれていますね
ほっ💕
岩じゃなくてホント良かった😁
🌞西陽ジリジリ・近くにトイレもないので待てない
🥲諦めてハウスへ帰ります
つづく
-
07月01日
53グー!
がっつりスタミナ補充したい時ありますよね!
友人に紹介していただいた二郎系ラーメンご紹介しましょうか🍜
麺屋桐龍!ここめちゃくちゃ美味いです😋
自分二郎基本的あまり好まないタイプなんですけども、ここは定期的に食べにいきたくなるぐらいに美味いです👍
補足ですがご紹介してくださった友人なのですがリピーターになることは決してないような方でして、まるで別人かのように週2回とかそんなペースで行ってしまうぐらいなので相当美味しいのがよくわかります笑笑
期間限定のメニューもあったりもするのでまた面白いお店です♪
ちなみにしょっちゅうそこそな行列できてます!
※美味しさのあまり食べ過ぎご注意くださいませ⚠️ -
07月01日
49グー!
バイク乗りお休み中ですが、ボラ活再開で奥能登に行ってます☀
復旧、復興が少しずつ進んでいます☺
和倉温泉のホテルの解体が始まりました♨️
能登島に架かるツインブリッジが片側交互通行で渡れるように🌈
最近、ツーリングで訪れるバイクが増えてきたなと感じます。
私もバイクで走りたいです🤗
道路にはまだ段差があちこちに残っています。
のと里山海道も迂回箇所や段差が多くあり、スピードを控えた安全運転が必要です。特に暗くなってからは段差に気付きにくいのでさらに注意が必要です🚧
SSTR2025からひと月経過。今年は駐車場の誘導係のボランティアとして参加して、大きなイベントの裏方をほんの少しだけ経験させていただきました。スタッフの皆さんのライダー愛に感激❤
来年のSSTRは、再びバイクで走って千里浜へ🏍️