tricker XG250の投稿検索結果合計:1890枚
「tricker XG250」の投稿は1890枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などtricker XG250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
tricker XG250の投稿写真
-
2023年12月09日
47グー!
今日は一人で岐阜県恵那市へ。
天気が良かったのでパンを持って上矢作風力発電所に行ってきました。
数日前からハード系のパンが食べたくて、パン屋さんを新規開拓。瑞浪市のPantryさんへ。
小さなお店ですが次々お客さんがやってくる人気店のよう。美味しそうなパンがたくさんで迷う。
久しぶり二度目の上矢作風力発電所。
前回は雨だったので、今日は青空が気持ちいい。登ってくる道も思ったほど荒れてないみたい。
購入したミルクフランス、硬めでめちゃ美味しい。最高!
帰り道にあった飯沼駅、勾配日本一?らしい。
みる感じそこまででもと思ったけど、鉄道ならすごい勾配なんでしょうか。
今日はとても12月とは思えない暖かさでした。
走っていると時々見える御嶽山やアルプスの山々が雪を被っていて美しかったです。
-
2023年12月03日
62グー!
今日は愛知県岡崎市、新城市の林道へ。
同じ愛知県でもよく知らない三河地方。
林道がたくさんあるらしいけどあまり情報がないのでとりあえず行ってみることに。
本宮山近くの301号線から入る林道雁峰線。
舗装林道ですが、この時期は落ち葉や落枝でモフモフ。途中道が崩落していて通り抜け不可。
迂回してまた雁峰線に戻り、その後も作手あたりの林道を探索。
落石だらけの舗装路やダートなど楽しい道がたくさん。
最後は37号線から入り白髭神社に抜ける巴山林道へ。ここではたくさんのオフロードバイクとすれ違いました。人気の林道みたいですね。
朝の気温は3℃、午後からは風が強くなって雨が降ったり寒かったです。
-
tricker XG250
2023年11月17日
116グー!
山形から@119218 さんが来てくれて、
今回は菅生近辺の山へ林道トレッキングへ。
ここの林道はフラットなとこはほとんどなく、アップダウンのキツイけもの道のような狭い道…。
最初菅生インターチェンジ付近から林道へ入り、数か所難所もあったけどなんとかクリアして一旦ラーメンで休憩。
そのあと、樽水ダム付近から熊野堂へ抜ける林道へチャレンジ。キツめのヒルクライム、ダウン、ガレ場など越えつつ進み、マップ上ではもうすぐ出口というところまで来たけど、出口が見つからず、けもの道も途中で終わっている…。日没も迫り戻ることを選択し、来た道を戻るけど……??ここはどこ?状態。。完全に迷う😱二人とも何度も転び狭い場所でのUターンなどで体力も限界…。これって遭難?レスキュー要請?…頭をよぎり始める…。
迷いながらも大きめの道を見つけキツめのヒルクライムを登ると、激ヒルダウン。ここを降りて先に道がなかったら完全アウト😨バイクを置いて2人で徒歩で先の道を確認。しばらく歩くと舗装路に出た🎊もうすっかり日は暮れて真っ暗だけど、なんとか2人で協力して無事バイクを下ろしました。
気温はかなり低かったけど汗だくでした。
@119218 さんはその後峠越えで山形へ。
ホントにお疲れ様でした。
ここの林道、詳しい方に教えてもらいもっと勉強してからリベンジしたいと思います。 -
2023年11月13日
201グー!
12日日曜日も朝活で5時半出発しましたー
1日中走る予定でしたが、午後から☔️予報で変更
これは幸い🤭 家のお手伝いの為に! その為に! 昼過ぎには帰ってくるよーと伝えます
ものは言いよう😈 点数稼ぎ🙆♂️
という事で、紅葉探すぜツーに飯田までGO❗️
まずは香嵐渓と大井平公園で、撃沈
153号を探しながら北上も、撃沈
そらさんぽ天竜峡も、撃沈
紅葉🍁は諦め気味で、ここから買い物ツーにチェーンジ
りんご5種、洋梨、豆腐と油あげ、ドイツパン、五平餅、もうリアボックスはパンパン😋
イッヒッヒッ✌️お土産で👩👧👧点数は満点💯だー
ちなみに寄ったお店は全部👍リピ決定です
次はパン食べながら、サイフォン珈琲飲みたいっすね
紅葉もねー、妻籠から帰る時に見つけた橋で何とか🏍️と撮れてクリア🍁
最後に近所の定光寺公園の紅葉を確認に行くも、あと1、2週間後かなー😅
-
2023年11月11日
67グー!
今日は一人で長野県中川村へ。
来週から寒くなりそうなので、行けるうちに長野の気になっていたお店へお買い物ツーリング。
途中、中川村渡場の銀杏並木がとてもキレイで思わず写真撮影。後ろの木曽駒ヶ岳も紅葉が美しい。
陣馬形山の麓にある「あかいみ」さん。
午後だと売り切れてしまうので朝イチに到着。
お目当てのケーキは今日はないらしくて残念…。
キッシュやシフォンケーキなど持ち帰り。
南に走って豊丘村の福島てっぺん公園へ。
中央アルプスと伊那谷の大パノラマ。景色を見ながらおやつにさっき買ったシフォンケーキを。
うまー。今まで食べたシフォンで一番好きかも。
春になったらまた買いに来よう。
最後は飯田市のココロファームでりんごを購入。
シナノゴールドと群馬名月。最近は青リンゴの甘い品種が増えましたね。トキリンゴも好き。
今日は風が強くて寒い一日でした。
来週から気温がぐっと下がりそうなので冬装備を考えないと。電熱グローブ欲しいなぁ。 -
2023年11月06日
222グー!
4日土曜日、琵琶湖にリベンジツーリング
あの白菜マウンテンに出会えましたわ〜
朝イチ、@58895 さんと、お見送りの@80134 君と待ち合わせ!
の前にまずは皆んなのまねして、入鹿池で撮ってみた
この日、久しぶりに🌰メンバー達と走りに行けましたー
しかもついに、@93962 さん参加🙌
@44551 と同僚さん、@14723 さんを加えて、303号の快走路で、びわこ食堂白菜の山々⛰️へ
白菜が抜群に美味い😋 んっ⁉️肉は何処⁉️
あまり、は い っ て な い😭
肉好きは追加必須です笑笑🤭
その後、マジの真っ暗闇アトラクションをたったの300円で体感出来る木本地蔵院とすぐ近で念願のサラダパンをお土産
解説しよう❗️サラダパンとは、マヨネーズで和えた刻みたくあんをコッペパンに挟んだ変わったパン です
具はもちろんですが、パン自体がめちゃ美味しいのよー
賛否両論ありますが、ワタクシ、近ければ常食にしてます
最後に大垣のジェラートのモーリー寄って時間切れー
今回来れなかった方もいたので又宜しくです。
ありがとうございましたー
おまけ
帰り道、ワークマン+寄ったら、@339 さん超オススメの暖シャツを、やっと見つけた👍
モトクル見て買っちゃう事多いんだよね👿 -
2023年11月04日
82グー!
今日は一人で福井県勝山市へ。
二日連続の福井県。
まずはホワイトザウルスを見に行く。
その後近くのコスモスの里へ。だいぶ終わりかけだけど広い敷地にコスモスがいっぱい。
Googleマップを見るとスキージャム勝山(スキー場)の奥に展望台や経ヶ岳の登山口に続く道があるようなので行ってみる。
芳野ヶ原台地展望台からはスキー場や恐竜博物館、勝山の街並みが一望。
スキー場を越えて進んでいくと道が荒れはじめ、弁ヶ滝の先はアスファルトが…波打ってる。
行けるところまで行ってみようとその後も草の実をくっつけながら崩落跡を乗り越えたり藪漕ぎしたり。
結果、御堂之滝のあたりで道が落ちて川になっていました…。
今日はアドベンチャーな一日になりました。
人の入らない山はとても静かで紅葉が美しかったです。クマさんに出会わなくて良かった…。