
走れ防災屋
▼所有車種
-
- tricker XG250
ゆる~く走るのが好き♪
冬でも走れる千葉県民は幸せです。
気軽にコメント頂けると、嬉しいな!
リアルに走りを愉しみたい。
ありがとう御座います!
2025.1記




先日やったトリッカーのクラッチOH。
長男とのツーリングで慣らしたんですが、
結果的に調整不足😅😅😅
ツーリングの帰り道に、1人で館山道乗ったのですが、4速5速高回転で滑る感覚が😅
ツーリング前半で当たりが付いたんでしょうね⁉️
ミートポイントズレてって、圧着し切れてない感じ。
思い当たる節有り有り😅
プッシュロッドとクラッチワイヤー調整時、当たりが付いてミートポイントがズレるだろうと、予想した場所で調整したのですが、裏目に出まして...笑
逆に振ってしまったと思われます😄
また、私が半クラを多用好きで遠いミートポイントにしてたのも更に🙅
クラッチレバー遊びが無しに😅
常時軽い半クラっすね🤣
街乗りは滑りませんが、高回転高負荷掛かると滑るって事なんでしょう。
このど定番リテーナーキット...凄い。
切れが良いのと、半クラッチの感覚が掴みやすいし、力も軽く。(ワッシャ数で調整出来る)
一言でグニャっとしてたのが、シャッキリクラッチに変わった❗️って感じ。笑
半クラもシフトコントロールも楽に🤩
今までは2本で手応えの判り辛いノーマルから、人差し指1本で☝️
発進時だけはまだ2本ですけど、そのうち1本に慣れそうな感じ。
ノーマルの時は、クラッチが切れきれてなくて、引き摺りと半クラ状態でギアシフトしてたんですね❗️大汗
スパッとキレるってこの事か❗️的な。
ギア⚙️の出入り方、N出しが激変👍
初作業にしては上手く行ったと思ったけど、まだまだ未熟です。笑
カブちゃんみたいにアジャスター外に有れば楽なのに💦
今度、クラッチワイヤーもササクレ気味で替えないとなので、ソレも交換して含めて再調整します👊
#きたむら工房クラッチリテーナー
#タマイチ商店強化フリクションプレート
#純正新品クラッチスプリング&プレート