メーカー・バイク一覧
「giorcub」の投稿は346枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などgiorcubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
giorcub
2024年07月18日
200グー!
夕涼みポタリング Cross Giorcub 110 試走! 小回りがきくってイイっ
39グー!
梅雨明けしたらしい。
2024年07月17日
34グー!
梅雨明けが間近っぽい。
2024年07月05日
57グー!
昨日よりもさらにいい天気。
2024年07月04日
58グー!
今日はいい天気。
2024年07月03日
42グー!
今日は雲多いけど富士山は見える。
2024年07月02日
久しぶりにバイクで行ったら稲がかなり伸びてる。
2024年06月19日
55グー!
天気良すぎ。
2024年06月15日
214グー!
フロントをブロックタイヤに交換しようとしたら… チューブレスなのに中にチューブがっ? 何故かホイールの中、サビ、錆、さび? バルブ換えて組んでも密着も悪いし空気が抜けてく? ...ピンホールありました(T_T) アルミホイールを新調し、再組みをシノハラ工房さんに依頼 作業自体はひとまず完成! あとは、ゆっくり乗りながら調整しよ〜
2024年06月13日
63グー!
今朝は涼しい。 って言うか寒い。
2024年06月12日
今日は富士山がよく見える。
2024年06月11日
44グー!
のどかだなぁ。
2024年06月08日
196グー!
CGC110 試走行〜! 速くはないが、登りも上がる様にはなりました。 1速で4速ランプ点灯?配線逆? Fスプロケもオフセットが必要? リア底突きっ(T_T) などまだ完成には遠いなっ
2024年06月07日
35グー!
イネが伸びてきた。
2024年06月05日
59グー!
こんな日はもっと走りたいけど。
2024年06月04日
219グー!
CrossGiorCub110 計画 Step4 リア 10→12インチ化 に伴い モンキー125 スイングアーム 流用へ再変更 青もキレイでしたが、全体に合わせた色へ塗って装着! 配線にも手こずりましたが、エンジンの掛らなかった理由は ガソリンタンクの負圧ホースでした。 こちらもインマニに穴空けし、ニップル装着で解決! ボディももう少しカットして リアブレーキの固定とナンバー付けたら やっと走れる...よね?
2024年06月01日
25グー!
今日はいい天気だけど。
2024年05月29日
今日も雲が多い。
2024年05月25日
30グー!
今日は雲が多くて涼しい。
2024年05月24日
210グー!
ゴン太くん(byできるかな?古っ)ではありません。 そろそろ走らせたい気持ちと リアインチアップ(10→12)にしたい気持ちが交差! ジョッキーシフト+ペダル追加加工 どちらもイケる様にしてみました〜! シフトがこのガンダムみたい...🦄
今日は暑い。
2024年05月23日
67グー!
雲多いけど富士山よく見える。
2024年05月22日
36グー!
田植えが進んでる。
2024年05月17日
231グー!
CrossGiorCub88 Step3 CrossGiorCub110 へ変更 ! ボアアップ→スワップにしました。 125ではなく純正と互換性が多い?らしい110をチョイス! ネット情報の様にシャフト径が細かったので 10mmへドリルで拡げ無事載りました。 …本題はココからなんですよね~! 配線上手く繋げるかな〜? 説明書何とか何も付属してないので イロイロ検索して学ぶしかないですね! 早く乗りたいっ
40グー!
久々にバイク通勤🏍³₃ 清々しい朝で気持ちいい♥️
2024年05月15日
64グー!
バイク日和。
2024年05月12日
17グー!
20年以上乗っている相棒✌️
2024年05月08日
190グー!
CrossGiorCub88 Step2 リア編 : ロンスイ Y!オクで入手 スペーサー入れて付きそう! サスは365mm ぐらいかな? センスタに木材を咬ませた位のリフトアップが理想! これだと6インチUP! 上げ過ぎ? サスの沈み込みを考慮しないで、両カカトが浮く高さ。 KSR並みのクリアランスか? サイドスタンド...どう付けるか課題
2024年05月04日
21グー!
奈良カブ行ってきた♪ ジョルカブいっぱいいました(^^)
2024年05月02日
213グー!
ジョルカブでポタリング! また いいトコロ 見つけたっ!
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。